#2「Steppër」
ニコニコ:https://www.nicovideo.jp/watch/sm32070932
YouTube:https://youtu.be/A0bmJHMCX5A
作詞:halyosy
作曲:halyosy
編曲:halyosy
歌唱:初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・KAITO・MEIKO
第2回で紹介したいのはこちら『Steppër』だ。まずは製作者であるhalyosyについて触れておきたい。halyosyはネットを中心に活動しているシンガーソングライターであり、VOCALOIDを用いた楽曲の制作でも知られる。ボカロ楽曲としては『桜ノ雨』『Fire◎Flower』『Blessing』『あったかいと』などが有名である。また、あるふぁきゅん、天月、浦島坂田船などの歌い手やユニットへの楽曲提供も行っている。楽曲の提供は歌い手にとどまらず、「けものフレンズ」や「刀剣男士」などのコンテンツにも楽曲を書き下ろしている。
自ら楽曲を歌う歌い手の一面も持っており、自身のニコニコ初投稿作である『メルト』のカバーは500万回再生を超えており、『メルト』の原曲動画とその関連作品がニコニコのランキングを埋め尽くした「メルトショック」の引き金として語られることもある。(『メルト』カバー動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm1754685)
このように多岐にわたる活動を行ってきたhalyosyであるが、初音ミク10周年記念コンピレーションアルバムである「Re:Start」に参加し、楽曲を書き下ろした。それがこの『Steppër』である。この楽曲に対してhalyosyは「これまでの歩みに感謝を込めて。」という投稿コメントを残している。10年間を共に歩んできた彼からの気持ちがこの曲には込められている。
そんな『Steppër』であるが、明るく前向きな印象を持つ楽曲であり、まるでボカロたちが背中を押してくれるような気持ちにさせてくれる。歌詞にも前向きなフレーズが散りばめられている。
「This is my way (my way) 休みもリズム
Your way (your way) 焦りもリズム」
「Life goes on and on and on 進め!胸が躍る限り
On and on and on 進め!道が続く限り」
これはサビのフレーズである。自分の人生を自分なりに進んでいけば良い、そんなメッセージを感じ取れる。Cメロ~サビの歌詞にも注目したい。
「さぁこの道は大丈夫
君はその道を行け
並んだり交差して
迷いぶつかりもするだろう
そうして”君は”大人になる
守りたい人と巡り逢い
あの日々を忘れてく
だけどそれでいいんだよ
いつかまた出会えた時は────」
「I say hello! (hello!) そっちはどうだい
Hello! (hello!) こっちは上々」
こちらでも前向きなメッセージが込められているが、特徴的なのは「あの日々を忘れていく だけどそれでいいんだよ」というフレーズである。「忘れる」という行為はマイナスでネガティブなものであると捉えられることが多い。しかし、この『Steppër』では「忘れる」ことを否定しない。その代わり、また出会うことがあれば "Hello!" と言おう。最後の最後まで前向きに、そしてこれまでとこれからの出会いを祝福するかのようにボカロたちが歌う。初音ミク10周年という節目における、最高の讃美歌ではないだろうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます