88.食中毒の季節・・・
2024年は梅雨入りが遅れていて、これを書いているのが6月8日なんですが梅雨入りが宣言されているのは沖縄、奄美、あとついさっき九州南部が梅雨入りしたと宣言されたくらいで殆どの地方がまだ梅雨入りの見通しが立ってなくて天気予報の歯切れも良くない、そんな状況の日本列島です。
鬱陶しい季節ではあるんですが梅雨が無いと困るのは農業に従事する皆様を筆頭に都会で暮らす皆様にも夏場の水不足と言う恐怖を味わう事になる訳ですからなくてはならない季節であることは確かです。しとしとと降る雨を眺め、葉っぱの上を這う
でも、それぞれの季節を楽しむのが日本人に生まれた
梅雨時問題になるのが食中毒ですね。と言っても暑くても寒くても気をつけるに越したことは無いんですが食中毒になる原因って何だと思います?
そんなの食べ物の中で発生した
食中毒を起こす菌には大きく分けて二種類有って一つは菌そのものが問題になる『感染型』代表的なのは『腸炎ビブリオ』『サルモネラ属菌』『病原大腸菌』『カンピロバクター』『ウェルシュ菌』が代表的な物でもう一つは『毒素型』と呼ばれるもので『黄色ブドウ球菌』『セレウス菌』『ボツリヌス菌』などが挙げられるそうです。
で、感染型の菌が付着した食品は75度以上の温度で1分以上加熱すればある程度大丈夫かも知れないらしい(サルモネラ菌や腸管出血性大腸菌はそれ以上の温度と時間が必要だそうです)んですが、毒素型の場合、加熱しても全くダメで菌が放出した毒素自体が過熱しても分解されるような性質のものでないので口に入ってしまうと確実に食中毒になるそうです。厚生労働省が食中毒に関して注意喚起しておりますのでこの辺を是非一度御一読くださいませ。
■厚生労働省-細菌による食中毒-
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/saikin.html
幸な事に私は食中毒に合った事が有りません。私の亡き父が
振り返って考えてみれば私って、自宅での料理って結構ぞんざいで残り物は冷蔵庫にぶち込んでおけば大丈夫さって認識が有って、更にその手で今迄ひどい目に合った事が無いから他人から見れば物凄く危ない食材の取り扱い方をしてるんじゃないかって、反省する必要あるかも知れませんね。一人暮らしで食中毒にかかったら悲惨だろうなって頭の中では考えるんですが、考えるだけで終わっちゃってそれ以降の行動に移らない、賞味期限切れてても平気で食べちゃったりしますもの。我が身を抓っていないからこそ出来る危ない所業なんですようねぇ。
気候変動で一年の平均気温も上がってその分、菌が繁殖しやすい環境になっている事は火を見るよりも明らかです、今年の梅雨はその辺十分注意して乗り切りたいと思います……おいおい、今年もまた思うだけかい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます