パラダイムシフト

「アップロード」ってなんですか?

みんなが言うてる言葉だが。


機械などの「バグやシステムをより良くする」というイミ。

IT用語。


本当に意味を知って、言ってるの?

同調されてるヒト社会。

あなた達はロボなのね。

ヒトじゃないのね。


心が死んで「サイバーマン」になる。

いずれ「消去せよ」とか言うんだろう。

「ココロ」はどこかに置いてきたんだ。

何も考えずに、タスクをこなす機械となる。


そんなにIT用語が好きですか?

IT業界は崇拝なるモノですか?

皆、ロボになりたいんですか?


苦しみも、悲しみも、全部ぼくのものだ。

辛いよ、泣きたいよ。一生「歪み」に囚われるよ。

でもそれが生きるってコトデショ。

違うのジンルイ?


まさか、「何も感じない!?」


それが幸せって言うなら、

死んだ方がマシだよ。

ぼくはそう思う。

そうじゃなきゃ、生きてる意味なんて、

価値なんてない。


全然ファンタスティックじゃない!!


No MASIC No LIFE!


感情がある事は人類の大発明!!

良くも悪くも、「心が震える時」が

人を動かす原動力。


アップロードしたくない。

パラダイムシフトしたい。


あなたの「常識」を教えてください。

構築主義者のひとりごと。






☆あとがき


私は、この告白をするということで、

日本中を敵に回してしまうかもしれません。


私は大学で社会学を学んでました。

そしてITの会社へ入社し勉強もしてたことがあります。


そんな私は「自分を『アップデート』しなくちゃいけませんね」って言っている人が正直なんだろうなぁーと思ってしまいます。


アップデートは情報を新しいものにするという意味で、

自分の認識を新しく変えたいと言いたいのなら、正しくは「パラダイムシフト」と言うからです。


テレビでバンバン出演者が言いまくってて、

正直、気持ち悪くなります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る