ミケネコ村にいらっしゃい

ピエレ

 世捨て人のかんきち爺さん

 それはまだ天の川がララバイを歌いながら流れていた昔、ミケネコ村に見なれぬ生き物がやって来ました。

 さあ、たいへんです。

 猫たちは木や草の陰に隠れ、その動物を見張りました。

 奇妙なことに、そいつは二本足で立って歩くのでした。

 大将猫のエリザベスが、勇気を振り絞って彼の前に進み出ました。

「ここは、あたいらの、にゃわばりだニャア。おみゃあは、にゃにものニャア?」

「わしかい? わしは、世捨て人じゃよ。名前はかんきち。人里離れた奥地でひとり、余生をすごすのよ」

 と彼は言いました。

 そうです、彼はにんげんなのです。

 かんきち爺さんは、エリザベスの前に膝をつき、手を差し伸べました。

「おまえは、美しい三毛猫じゃのう。さあ、撫ぜてあげるから、おいで」

 エリザベスは、エメラルドの目で爺さんを見つめながら、尻込みしました。

「そんニャこと言って、おみゃあは、あたいを、食べる気だろう?」 

 かんきち爺さんは、顔じゅうしわくちゃにして笑いました。

「わしは、猫は食べないよ。食い物なら、たくさん持っとるでよ」

 そう言って、背負っていたリュックから、茶色いかたまりを出しました。

 おいしい魚のような、魅惑の匂いが猫たちを襲いました。

「それはニャンニャ?」

 とエリザベスはよだれをこぼして聞きました。

「チクワの実じゃよ」

 と言って、かんきち爺さんは、それをむしゃむしゃ食べました。 

 エリザベスは、ミャアミャア鳴きました。

 爺さんはチクワの実を半分差し出しました。

 エリザベスは用心深くなめ、一口かじってみました。こんなおいしいものは食べたことがありません。目を細め、ミャウミャウうなりながら食べてしまいました。

 かんきち爺さんは、リュックから、赤色のかたまりも出しました。

「そんなにおいしいなら、これはいかがかな?」

 ごくじょうの魚の匂いに、我を忘れた猫たちがミャアミャア寄って来ました。

「それは、ニャンニャ?」

 とエリザベスは目をうるませて問いました。

「これは、マグロの実じゃよ」

 かんきち爺さんは、それを一口食べると、残りを小さくちぎって、猫たちにばらまきました。

 あごが落ち、舌がとろけるほど美味なマグロの実に、猫たちは目を輝かせ、ミャウミャウうなりました。

「おみゃあは、あたいらの、神さまニャア」

 とエリザベスは言いました。

 猫たちが寄っていくと、爺さんは、耳の後ろやあごなどをやさしく撫ぜました。そのあまりもの気持ちよさに、猫たちはグールグルグル、グールグルグル、のどを鳴らしました。

「そんなにおいしいなら、わしが死んでもおまえらが食べれるように、種をまいてあげよう」

 爺さんはそう言って、ミケネコ村の西側に果樹園を造りました。


 村の中ほどに(あったかくぼ地)と呼ばれる猫たちのたまり場があります。かんきち爺さんは、その横に、自分の住む家も建てました。

 かんきち爺さんの家の玄関には、ひものついた大鈴があり、猫たちは鈴を鳴らして、願い事をしました。

「ニャにか食べたいニャ」

 と願えば、食べ物をもらえ、

「気持ちよくしてニャ」

 と祈れば、撫ぜてもらえました。

 猫たちは、その家を「神社」と呼び、爺さんを「神さま」と呼びました。

 猫たちがあまりに「神さま」とよぶので、かんきち爺さんは、家の前にほこらを造り、白猫のタラスケのすみかにしました。

 そして猫たちに告げました。

「わしは、神さまじゃない。猫たちの神さまは、猫の姿であるべきじゃ。だから、今日から、この白猫がみんなの神さまじゃ」

 白猫のタラスケは、その日から「神さま」と呼ばれ、ほこらの中で、しんせいなイビキをかくようになったのです。 


 猫たちの最大の敵は、北の山のオオカミでした。

 かんきち爺さんは、夜中にオオカミの遠吠えや、猫が襲われる悲鳴を聞きました。

 爺さんは、夜の戦いに有利な黒猫たちを集めて教育しました。

 クロキチと、その息子のクロボーには、弓矢の作り方と、使い方を教えました。

 クロゾウと、その息子のクロカゲには、罠の仕掛け方や、忍法を教えました。

 クロッチと、その息子のクロスケには、爪の研ぎ方と、引っ掻き方を教えました。


 赤い三日月の夜、北の草原の向うで、オオカミの悲鳴がひびきました。

 クロゾウ親子が作った落とし穴に、山から下りて来たオオカミが落ちたのです。落とし穴には竹槍がたくさんあって、オオカミは深い傷を負いました。

 かんきち爺さんと黒猫たちが、北の草原へ駆けつけました。

 オオカミは全部で五匹いました。

 落とし穴に落ちた二匹が、傷だらけで逃げて行きます。

 仕掛けあみにかかったオオカミが一匹、もがいています。

「クロッチ、クロスケ、あのあみにかかったオオカミを、体じゅう、引っ掻いてやりなさい」

 とかんきち爺さんはクロッチ親子に命じました。

 残りは、罠にかかっていない二匹です。

 その二匹のオオカミが、かんきち爺さんの方へ突進してきました。

 闇にまぎれた黒猫たちが、進み出て迎え撃ちます。

 クロキチ親子が放った矢が、一匹の顔に命中し、片目を潰されたそのオオカミは、一目散に逃げて行きました。

 最後の一匹がかんきち爺さんにおそいかかる直前、クロゾウ親子が隠れ身の術から飛び上がりました。

「にゃんぽうオオカミ斬り」

 と叫んで、同時に猫パンチをあびせましたが、オオカミの突進に、親子いっしょに吹き飛ばされてしまいました。

 闇に赤く光る狼の目が、眼前に迫りました。恐ろしい牙によだれを散らす、荒い息が激突してきます。かんきち爺さんは、持っていたクワを振り回しました。クワの刃が獣の首に食い込みましたが、オオカミはひるまず、爺さんの首に咬みつきました。死を告知する痛みが、首から脳天へ貫きました。「ガルル」という獣のうなり声が、爺さんを地獄へ引きずり込もうとしています。それでも爺さんは、もう一度クワの刃を獣の首へ叩き込みました。オオカミは「ギャン」と鳴いて、爺さんから離れ、倒れました。クロキチ親子が、とどめの矢をオオカミの胸に射ました。

 草陰から見ていた村の猫たちが、かんきち爺さんへ駆けて来ました。

 赤い三日月は西の山に沈み、北の草原には満天の星が降り注いでいました。

「黒猫たちよ、でかしたぞ。これでしばらくオオカミたちは来ないじゃろう」

 と、かんきち爺さんは言いましたが、口から血を吐くと、草の上にバッタリ倒れてしまいました。

 首から血の匂いが漂いました。

 青、白、黄、赤の星々が、彼の瞳に落ちて来ました。

 三毛猫たちが、彼の傷をなめたり、心臓マッサージしたりしました。まわりの猫たちが彼の名を呼びました。 

 かんきち爺さんは、猫たちを撫ぜながら言いました。

「世捨て人のわしが、最後におまえたちのために何かできて、わしはどんなに幸せなんじゃろう」

 大将猫のエリザベスが、エメラルドに光る目をうるませて問いました。

「すると、おみゃあは、もうだめニャのか?」

 かんきち爺さんは、エリザベスに別れのキスをして、言いました。

「だめのものか。わしは、この空の星の一つになるだけじゃて」

 かんきち爺さんの心臓が止まり、息をしなくなっても、三毛猫たちは、爺さんの体じゅうを前足でふみふみしていました。爺さんの名を呼び続ける猫たちを、星々がずっと見つめていました。











  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る