第1話 魔法少女に始まりの日

「魔法少女に興味ありませんか?」


 あまりに唐突で荒唐無稽な問いかけに、初めは聞き間違いを疑った。


 高校一年、夏至の今日。

 今朝はどうにも登校する気分になれなかったから、仮病を使って学校を休んでしまった。

 家に居ても退屈だという分かりきった答えに至り、やることもなく隣街の公園をうろついた昼下がり。ベンチで呆けていたところに目を付けられたわけだ。


「……え」

「魔法少女だよ、魔法少女! 興味あるでしょ」


 魔法少女。

 三度放たれた聞き馴染みのあるような、ないような言葉。それが私より明らかに年上の、スーツ姿の女性の口から発せられることの違和感。

 困惑のあまり声が出せずにいると、正体不明のスーツ女性は馴れ馴れしく、その言葉の勢いのまま、私の両手を掴んでベンチから立ち上がらせた。


「アニメとかで一度は見たことあるでしょ! 悪いやつやっつけたりするアレ! アレが魔法少女! 知ってるよね……知ってるピ、ピコよね」

「魔法少女は知ってるけど……というかぴ、ぴこ? な、なに?」

「今は気にしないでいいピコ!」


 スーツで魔法少女でピコ。

 夏の外気に当てられたのか彼女の顔は真っ赤で、私とは対照的だった。

 ……やばい人に捕まってしまった。

 青ざめた表情と脳で、ある話を想起する。

 この公園では夜中に薬物の取引が行われているという噂。男子トイレのゴミ箱に空の注射器が捨ててあったと、クラスで話題に上がっていた覚えがある。

 取ってつけたような語尾に様々な憶測と不安を煽られながら、私は静かに、彼女を刺激しないように次の言葉を待った。からからの喉が鳴る。

 対してスーツ女性は切羽詰まった様子で、言葉よりも先に私のパーカーの袖を捲り上げた。


「えっ」

「ごめん! 時間無い! ピコ」

「えっ、えっ!?」


 次の瞬間、彼女が懐から出したなにかが、私の右腕に触れた。


──注射痕。静脈注射。正中皮静脈。依存症。後遺症。刑務所暮らし。新人いびり。掘って埋めて。週三回の入浴。束の間のキャッチボール──


 翳りあるこれからを想像した脳とは裏腹に、鋭いほど敏感になった皮膚は、注射針の痛みを知覚しなかった。

 それもそのはず、腕に触れたそれはよく見ると注射器などではなく、ただのマーカーペンだったのだから。

 想定外の出来事に対する恐怖。注射を刺されたわけではなかったことへの安堵。理解できないことの連続に私の情緒はだた驚き、受け入れることを選んでいた。

 書き終えたのか彼女はペンをしまい、私の袖を元に戻した。


「驚かせてごめんピコ。そのインクは勝手に落ちるから安心してピコ。あなたが少しでも魔法少女に興味があったら今夜九時、その腕を見てほしいピコ」

「は、はぁ……」


 それと最後にと、彼女は一拍置いて言った。


「────魔法少女の力はあなたがきっと……将来大切だと思える人、その人のために絶対役に立つから、どうか忘れないで。それじゃ」


 そう言い残し、嵐のように去っていった名も知らぬスーツの彼女。


「……これ、夢?」


 いくら何でも突飛すぎる出来事に、脳の処理が追いつかない。気になって右腕を確認するも、そこには何も書き込まれていなかった。

 あれだけの衝撃の後にも拘わらず、まるで最初から何も起きていなかったかのような不思議な浮遊感。思わず首を傾げる。

 先の出来事が夢か現か甚だ疑問だ。スーツの彼女も本当は存在しなくて、全部陽炎が見せた幻想だった可能性すらある。

 私──忍憑しのつくあめの生きてきた15年間の中でも、際立って奇妙な体験だった。

 

「……帰ろ」


 呆気に取られたまま、私は帰路に着いた。



 日没後の我が家はめっぽう暗い。

 父が貯金のほとんどを崩し、現金一括払いで買った一軒家。今では私以外の住人はいない。両親は私が幼い頃に死別していて、残った唯一の親族である祖母も入院して療養生活中。

 だからこの家に、私以外の手で灯りが点されることはない。


「ただいま」


 おかえりなさいと返す声。用意された温かな食事。笑顔で迎えてくれるひと。それらは過去の産物で、私にとっては記憶の中の事象でしかない。

 無音の自宅。玄関を閉めれば、その閉塞感は弥増いやましになる。孤独。寂寥。もう慣れたものだ。

 一直線に自室へと向かう。

 私ほど敷地面積を持て余している女子高生は他にいないと思う。4LDKという一人で住むには十二分すぎる間取り。生活するうえで必要なスペースなど自室と水回りぐらいだから、三人家族を想定して建てられたここは些か広すぎる。


「晩ご飯……カップ麺でいいや」


 あらかじめ水を入れておいた電気ケトルのスイッチを押す。

 結局いつもカップ麺に頼ってしまう。キッチンまで移動する必要もないし、調理工程もお湯を注ぐだけ。楽さ手軽さをこれでもかと突き詰めていて、尊敬すら覚える。食への関心が薄い私にはこれ以上ないほど理にかなった食事だ。

 三分が経ち、ちぢれた麺を啜った。単調で濃い味のスープが絡んで、舌の根が最高に飽きを感じている。数ヶ月間同じようなものばかりを食しているのだから、当然の食傷だろう。


「明日はカップ焼きそばにしよ」


 そういったローテーションでこの食傷を躱すのだ。早死にすることだろう。そもそも長生きするつもりもないけど。天国ではまたよろしくお願いします。


「食べたら眠くなってきた……シャワーは……明日の朝でいっか」


 動物の本能が私をベッドへ誘ったので、お言葉に甘えることにした。明日は金曜日。六時までに起床できたなら、シャワーを浴びて学校に行こう。目覚ましのアラームはセットしない。なぜならそれは自然の摂理に反することだから。身を任せることが大事なのだ。風に吹かれた広葉樹の葉がそうであるように。起きられなかった時はその時だ。

 そうして私は部屋の照明を落とした。



「ん……? な、なに……?」


 目が覚めたのはおよそ二時間後。

 突如として差し込んだ眩い閃光が、私の閉じていた瞼と意識を抉じ開けた。

 寝ぼけて照明のリモコンを操作してしまったかと思ったが、違う。

 天井へ向けて右手を掲げる。

 ──右腕に書き込まれた文字列が、蛍光色の光を放っていた。

 思わず飛び起きる。


「これって……」


 公園での出来事はやはり夢ではなかったんだ。

 私はスーツ姿で語尾がピコの不可思議な女性に、魔法少女に興味はないかと話しかけられていたんだ。現実味が無さ過ぎてにわかには信じ難かったが、この光が事実であることを証明している。

 文字列の内容は──


『明日午前零時、空草からくさ海華わだか町二‐四‐二、黄金山こがねやま金融ビル跡地』


 魔法少女に興味があるなら、指定時刻にこの住所まで来いということだろうか。


「いくらなんでも怪しすぎる……」


 口ではそんな言葉を吐きながら、私の心は今までにないほどに躍っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る