3-5 : 〝爵号持ち〟
◆
バキバキッ。
ブシューッ!
破壊音と蒸気音を響かせて、〈グラスホッパー〉がレスローの街並みを駆ける。
路地を囲む壁をよじ登り、屋根を踏み、家々を飛び越えるそのシルエットは、もはやバイクの形状をしていなかった。
最大出力を解き放った〈グラスホッパー〉は、四肢を広げた化け物と化していた。
〈
それは昆虫というよりは、獣のそれ。
鋭いスパイクを突き立てて、垂直の壁だろうが瞬時に踏破し。
四肢たる四輪駆動車輪を上下左右、変幻自在に踊らせれば適応できない地形はない。
道なき道を走破する、規格外のモンスターバイクであった。
ヤーギルの権能によって、サイハとリゼットの位置は特定ずみ。
その地点へと、本来であれば曲がりくねった迷路を行かねばならぬところを、そのようにしてエーミールは始点と終点を結んだだけの、直線経路を突き進んでいた。
「ケロロ! ややっ! エーミール殿、あれを!」
カエルの姿に戻ったヤーギルが、エーミールの肩の上からステッキで指し示す。
サイハとリゼットの逃げ込んだ先。
路地の奥から、光が
「ちっ、ここでか、往生際の悪い……! ヤーギル、射線に出ると同時に全弾
「かしこまりましたぞ! ケロロンッ」
〈グラスホッパー〉がエンジンを
鉄の獣が跳躍した。
その過程でヤーギルが銃に変形すれば、エーミールがビタリと獲物の姿を捉え。
「……むっ!?」
そこでエーミールは、照門越しに息を
サイハの唇を強引に奪うリゼットの姿が飛び込んでくる。
しかもかなり濃厚なのが。
「!?……っ……は、破廉恥なっ!」
ぼっと顔を朱に染めて、エーミールが叫んだ。それは悲鳴にも似て、
しかし動揺は刹那にすぎず。
次の瞬間には銃声が六発、連続で撃ち出されていた。
六発の弾丸は正確に、サイハとリゼットを直撃する軌道で飛んだ。
弾薬量を更に増した、厚い鉄板も容易に貫通する強装弾の着弾。
それを――
「――……効かねぇなぁ……そんな豆鉄砲……」
グルルと喉を鳴らさんばかりに、サイハの声が否定した。
何ものも貫けなかった弾丸が六発、自らの運動エネルギーにひしゃげて転がり落ちる。
「ナンだァ? ハハッ、ポップコーンでも投げたか? オンナァ、クソガエルゥ……」
リゼットの声が、それに続く。
〈グラスホッパー〉を屋根の上に再着地させて、エーミールが階下の標的を
「サイハ……! それがお前の、本体……リゼット!」
陽光に照る、無骨な容姿。
圧倒的な硬度を誇るそれは、強装弾の直撃にも傷一つ生じない。
まるで盾のごとく、サイハの全身をエーミールの射線から遮るその威圧。
それはサイハが、地の底に見いだした〝ロマン〟――銀の大剣であった。
「〈ノーブル〉は、〝二つの器を持つモノ〟。カエルは
大剣の発するのは、
濃厚な口づけを経て、あの高飛車な女の姿が消えると同時に、それがサイハの身を守るようにして地面に刃を突き立てている。
「銃相手に剣じゃ、普通勝ち目なんてないだろ……」
そう言いながら屋根上のエーミールを見上げるサイハの一生は、しかし鋭く
「でも、不思議だ……全っっっ然……もう、やられる気がしねぇ」
「……っ! 防いだ程度でぇ!」
エーミールにゾクリと寒気。再装填した強装弾を連射する。
「
「ハッハー! 言われるまでもネェッ!!」
防御姿勢から一転、サイハが大剣を振りかぶった。
素人とは思えぬ剣筋でそれを振り回せば、剣圧で生じた風と鋭い斬撃に弾丸が全弾迎撃される。
「なっ……!?」
弾丸を剣で
しかも複数を同時に。
エーミールは
「
が、
「エ、エーミール殿! そのように連射されては……! 小生のほうが持ちませぬっ!」
強装弾の爆熱で焼きつく寸前になっている
「くっ……何てこと……!」
射程の優位を、超反応にねじ伏せられて。攻め手を封殺されたエーミールが、ぎりと奥歯を
「随分、追いかけ回すのが得意そうだったけどよぉ、エーミール……」
「散々、アタシのこと小突いてくれたナァ、クソガエル……」
サイハとリゼットの声と気迫に、ジリッ……とエーミールが
そして二人の、次のその一言が、
「「――逃げンのか? テメェら」」
「っ!! ……」
その挑発を耳にした途端、エーミールは銃を下ろした。
売った
チンピラ相手にここで引き下がるのは、それすなわち敗北。
心の奥底の手の届かぬ場所に、「私は逃げだした」という、消せない傷を刻む行為。
許されようはずもない。
エーミールは〈グラスホッパー〉のハンドルを握り締めていた。
「私を――
ドルンッ!
全開されたスロットルから高圧蒸気が流れ込み、四肢を広げた〈グラスホッパー〉が激烈な勢いで飛び出した。
「エ、エーミール殿ぉ! 落ち着きあそばせぇ! ゲロロォン!」
急発進に振り落とされそうになりながら、ヤーギルがカエルの吸盤で荷台にひっしとしがみつく。
高所からの落下エネルギーに加え、えげつない処刑具のようなスパイク車輪。
直撃すれば
いくら
しかし。
サイハも、リゼットも。その場から逃げだす素振りなど見せなかった。
「オンナァ……イイこと教えてヤるよ」
リゼットの声が、ほくそ笑み。
「
銀の大剣の表面に、幾本もの幾何学模様が走った。
剣身にまるで紋様が浮かんだかに見えた途端、その線に沿って剣身が隆起し始める。
「ついでに、コレも覚えとけ……〝
銀の大剣――それは、
ガション、ガションッ。
剣身が数十の装甲に分かれ、
「
それは、〝
バシュウゥー!
解き放たれた大剣型の
エーミールとヤーギル、爆走する〈グラスホッパー〉が、眼前に迫り――
そしてサイハが、魔性の口づけにより共有した、彼女のもう一つの名を叫ぶ。
「――かませぇ! 〈
「オッシャァアッ!!」
抜き放たれるは、細身の
「――《
リゼットが、
ガルンッ!
純白のフレームの更に内部。そこに眠っていた神秘の機関が、目を覚ます。
原理も仕組みも、設計思想も不明な機械が、リゼットの瞳の色と同じ深紅に燃え上がる。
サイハと、エーミール。
両者の
その時点で、雌雄は決していた。
〈グラスホッパー〉は、粉々に砕け散っていたのである。
それほどの強打、それほどの爆裂。
否。
それは〈粉砕公〉リゼットの、
触れるものを、問答無用に。
ただ〝その言葉の意味〟のままに打ち砕く、
絶対破壊の権化。
「アタシの、もう一つの権能は――〝粉砕〟だ。ダレにケンカ売ッてやがる、バァーカッ」
「……がはっ……」
粉砕の衝撃でサイハの前方へと飛ばし返され、家屋に
「ケロケロキュー……」
エーミールと壁の間で
「っしゃあぁぁ……見さらせ、〈解体屋〉ぁ……!」
腕の銃傷から流血しながら、ゆらと天を仰いだサイハが、大層機嫌悪げに勝ち
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます