第985話 渡米する女 2
(前回からの続き)
当時の「面接の達人」シリーズは、現代でも通じる名作だと思う。
ベストセラーになったのも当然だろう。
本の中で繰り返し述べられていたのは「自分を知れ」という事だ。
人は誰でも長所もあり短所もある。
自分の持つ長所をいかにアピールするかが大切なのだそうだ。
それが
じゃあ短所はどうしたらいいんだ?
この本ではそうしろとは言っていない。
いかに自分の短所を把握しているか。
そして、どうやって短所を克服する努力をしているのか。
それを述べよ、という事が書かれてあった。
なるほど。
そうすれば、自分を客観的に見つめる能力、その短所を認める素直さ、努力を惜しまない姿勢などを自然にアピールすることが出来る。
よくある「自分の短所は完璧主義者だという事です」みたいな
こうして何度も練習して妻は本番に臨んだ。
が、実際の面接は専門的なやり取りに終始したとのこと。
それでも準備した自信らしきものを持って試験を受けたのだから練習も無駄ではなかったのだろう。
しばらくして合格の通知が来た。
ただし、合格といっても色々ある。
1番上は大学院の授業料だけでなく生活費まで支給されるもの。
2番目は大学院の授業料だけ支給されるもの。
3番目以下はよく知らない。
妻の奨学金は2番目の、授業料だけ支給されるもの、だった。
基本的にアメリカの大学院は私立なので、年間授業料は何百万円にもなる。
だから授業料の支給だけでも有難かった。
余談だけど、後に妻は審査員の方を頼まれて奨学金の応募者の面接試験を行う立場になった。
自分が奨学金をもらったのだから、何らかの形で恩返しするのは当然と引き受けたのだが……
何人かの応募者の英文で書かれた学歴、職歴、研究歴、留学後にやりたい事、などを読んで事前に採点するだけでも丸三日間かかった。
本番の試験では米国人教授とともに1日かかって何人もの応募者を順に面接する。
すべて英語でのやり取りだ。
自分が受けたときに比べて応募者たちのレベルは
「審査員なんか1回やったら十分よね。来年は遠慮しておくわ」
そう言いながら
話をウン十年前に戻す。
奨学金を得たことで金銭面でのあてはできたが、他にすることは大量にあった。
(次回に続く)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます