その5.ファッションを移行しよう

2020年5月26日


今回はファッションを異性装に移行するまでの話です。

私は、ファッションを移行したのが、順番としては最後の方になります。

でも一口にファッション、と言っても、アクセサリー類から簡単なお化粧、靴、そしてボトムス(スカート)やトップスなど、その中でも実施しやすさが異なってきます。


私の場合、ということで少しお話をさせてくださいね。


1.まずはヘアピンを買ったよ

これは一番最初にしたこと。今の職場に変えて、髪も伸ばしても特に自由だよ、と言ってもらえたことがきっかけでした。

ショートボブくらいの長さになり、耳に髪をかけることができるようになってから、少しずつ使い始めました。

最初に買ったのは、オーソドックスに黒のヘアピンをいくつか。でも、耳にかけるだけでも結構印象が変わるし、すでに始めていた髭脱毛が、だいたい2,3回の照射が終わったころだったので、だいぶこういう小物を付けても、「変じゃない(=髭あとがあったりしてアンバランスさがない、という意味)」段階に、徐々になっていきました。

そうなると、私もいろんなヘアピンを試したくなって、頻繁に「3コインズ」を覗くようになりました。

ヘアピンだけじゃなくてバレッタも付けてみたり、いろんな楽しみ方を今ではしています。


2.次にイヤリングをつけるようになったよ

ヘアピンで、耳を出すようになったので、やっぱり次はイヤリングを付けたくなりました。

最初はあまり派手なものじゃなくて、小さなイヤリングを2セットか3セット買って、それをローテーションしていました。

だんだん、他の教員も私のこういうのに慣れてきたようで、それに合わせて少しずつ買い足していきました。

私は大きくて長いイヤリングが好きで、いろいろと揃えました。片方だけ無くすこともありましたし、今でもそうですが、でもお気に入りのものは割と2年目、3年目と使い続けています。

ヘアピンとイヤリングだけでも、ずいぶん印象が柔らかくなるんですよ、本当に。

ヘアピン自体も、いろいろと黒以外のものも揃えるようになって、イヤリングとの色の組み合わせを考えていく、っていうのもすっごく好きで楽しい!


3.周りが慣れてきたみたいだから、靴をレディースに変えたよ

さて、1.と2.を職場で試しているときは、「顔から上」の部分だけであって、首から下については、今の職場に移って2年後くらいまでは男性用スーツに革靴、という感じでした。今考えればちょっとアンバランスだったかも。

だから、残った段階としては、「服」と「靴」だったと言えるかも。

このうち、どれが手を付けやすいかな、と考えて、レディースの靴を買ってみることを決意したんです。

でも、27センチのパンプスやヒールなんてアマゾンくらいにしかなくて、実店舗で置いてる場所なんてあるの???って思っていたところに、「有楽町のマルイでのオールジェンダーフェア(ごめんなさい、正確な名前は忘れました)」でした。ネットでも大きな話題になって、ちょうどいい!と思って、1ヶ月後くらいに行ってみたんですが、マルイの1階にある総合受付の方(優しい女性でした)が「特別展だったので終わってしまったこと」「でも大きいサイズのレディースの靴は2階(ヴェリココ、というお店(ブランド、かな))で買えますよ」と教えてくれたんです。

行ってみると、とうぜんお客さんは女性だけなんですが、私(どう見ても男性)を見ても、親切に何かお探しですか、って声をかけてくれて感激してしまって…。

それで、2足くらい、レディースの靴を欲しいです、っていうところから始まって、黒のパンプス(ヒール3センチ、リボン付き)と、青ベースのパンプスを買うことができました。

お店にはサイズがなかったので、ネットで探してくれて、取り寄せてくれることになりました。

試着の時も、ちゃんと履かせてくれましたし、ストッキングを履かれたほうがもっと履き心地が分かりますよ、って言ってくれて、試着用のストッキングを貸してくれたんですよね。なんか、その時の対応がすごく心に残って、あぁ社員教育が行き届いてるなって実感したんです。

さっそく職場で履いてみると、女子生徒が反応してくれて、「先生、それ可愛い!どこで買ったんですか?」って。嬉しかったですね、なんか女子トークっぽい、って思えて。

それからはしばらくその2足を交代で履いて、冬になってアンクルストラップの赤いヒールを購入。今はこれが一番のお気に入り。

やっぱり、靴は大事でした。上はワイシャツ男性用、ズボンはしばらくしてから、ユニクロでレディースのスーツっぽいパンツに変えて、下半身から変えていった感じです。


4.靴下もストッキング/パンストに変えたよ

女性の同僚の先生から、「その靴ならやっぱりストッキングのほうが合いますよ。涼しいですし」とアドバイスをいただき、靴を職場で履き始めて、そう時間がたたないうちにストッキングを何足か買いそろえました。

その時は、まだスカートのことは頭になかったので、レディース用パンツに合うように、ひざ下ストッキングを揃えました。

黒とベージュ、どっちも交代で履くんですが、個人的にはベージュがやっぱり好みです。綺麗に見える。

身体が男だから余計に気になるんですが、結構、足の甲の血管とかが浮き出てるんですよね、男って。家人の足と比べるんですが、歴然とした性差があります。これは肉体的努力じゃどうにもなりません。

黒のストッキングだと、ベージュよりも余計に目立ってしまう気がして、あまり好んで履きません。

靴の色とトップスとのバランスを見て履くこともあるんですが…。

参考になれば幸いです。

ちなみに、スカートをいくつか買った後は、スカートの丈に合わせて、パンストじゃなければダメ(というか、結構ひざ丈のスカートだと、ひざ下ストッキングの場合、境目の地肌がみえてかっこ悪い)だと思い知り、ロングスカートとかマキシマムスカート以外の時はパンスト、冬はタイツを履いていました。


5.いよいよスカート&レディースシャツ(オフィスカジュアルっぽいやつ)を買ったよ

さて、スカートを履き始めたのは、夏休みごろからだったと思います。ちょうど生徒の登校も少なくなって、職員室内の教員数も減る時期なので、ファッションを変えるにはちょうどいいタイミングだった気がします。

ただ、スカートを履いても、上に来ているのが男性用のワイシャツだと台無しなので、最初はあまり性差がない、ユニクロのレディース用のシャツを3着くらい買って、交代で着ていました。

いざ夏休みが明けて、生徒と対面したときは少し恥ずかしさがありましたが、ここでも女子生徒に助けられました。「わぁ、スカートにしたんですね!」「似合います!」とかなんとか。

褒められると嬉しいですよ、やっぱり。

それ以降、スカートの日がほとんどを占めるようになるんですが、「さくら先生の女子力が驚異的に上がってる」と担当していない生徒たちや非常勤の先生たちからもお褒め(?)の言葉ももらったりして。

冬はスカートにレディース用のジャケットを別に買って、きっちりした場面ではそれで臨んで、授業なんかは割とカジュアルな格好でした(今もそうです)。

スカートを履いて思うのは、スカートだけだと映えない、っていうことでしょうか。ストッキングの色、透け具合、それに合わせた靴の色や形、トップスとの組み合わせで、初めて頭からつま先までのファッションが完成するんだ、と痛感したのでした。


6.ワンピースも着るようになったよ

「さくら先生は身長が高いから、絶対、ワンピース似合いますよ!!」と仲のいい女性の同僚の先生に推されて、ワンピースも買いました(173㎝あります)。マルイで買ったり、お店は色々でしたが……。

で、いざ着てみると……楽!!!

それまでは、トップスとスカートを別々に着替えていたのですが、ワンピースだと1回だけで済む。かつお洒落!!買ったときは、もう肌寒くなり始めていた時期だったので、冬用のワンピだったんですが、ついこの間、夏用のリネン素材のワンピをゲットして、つい先日職場で着てみました。はぁ、やっぱりいい。気分が爆上がりです。いいですよ、ワンピース。


7.下着はどうするよ

最後に、着替えの話とも絡んでくるんですが、下着事情を紹介します。

最初は情報がなくて大変でした。値段的に、カップ付きインナー、というか、カップ付きキャミソールを試してみたのですが、身体のサイズに合わせると胸がスカスカ。ちくしょう。

で、次に見つけたのがユニクロのシームレスブラ。これが大当たりでした。カップがあってないようなものなので、AA~Aくらいの私でも十分フィットしました。

どうしてブラが必要になったかというと、付けてないと階段の上り下りの時に痛いから。揺れて痛いですよ、ノーブラだと!今はもう少しだけ成長したみたいなので、余計につけてないと胸の位置が垂れているのがTシャツ越しにまるわかりで、なんとも格好悪い。

そんな理由でつけているのですが、安価なヌーブラも付けています。粘着力が悪くなるとさっと買い替えています。だいたい半年くらいは2つくらいヌーブラがあると、他のとローテーションして持つので、結構いいです。ヌーブラだとサイズを気にせずつけられますし。あ、一応、ヌーブラにもサイズはあるので注意して買ってくださいね。ホールド力は、ユニクロのシームレスブラに負けますが、それでも上半身裸にならなくても付けられる、という大きな利点があるので、特に冬は重宝しました。

あとはパンツですが、私はこだわりがないので、男用のボクサーブリーフのまんまです。たまに、3つだけ買ってある、マタニティ用のパンツ(これだと布地が大きいので、前もちゃんと窮屈じゃなく隠せます)に履き替えたりしますが……めんどくさくて、しないことが多かったです。この辺は人によると思います。


こんな感じで、今の私のファッションに至るまでの順番とか、どこから始めたらいいか、とかを紹介したつもりです。

コーデって楽しいな、って思える毎日です。職場での異性装を目指している方に届け!と願い、今回はこの辺で。


8.おまけ:出張はどんな格好で行ってるの?

教員にも出張は結構あって、外部の研究会(主催は大学附属高校だったり大学だったり、その他大手の模試事業を展開している会社だったり、いろいろです)に結構行っています。

その時は、とうぜんスカートで参加してます。ブラも付けてますし。外す必要性も感じないですしね。

校内で、もう生徒相手や同僚相手に慣れきっているので、出張先で知らない人と同席して、そのままディスカッションに流れ込むときでもへっちゃらです。教員間は、そういう差別はあまりないなぁ、と感じます。ま、所詮、他校の教員同士だから、というのが強いんでしょうけど。


ということでした。では。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る