解錠の音が
逸木裕/小説 野性時代
第1話
解錠の音が──2009年 秋
1
わたしは、後ろ手に縛られていた。
両手首にそれぞれ革製のバンドを巻かれていて、ふたつは太い鎖でつながれている。手首に巻かれた滑らかな革は、引っ張ると吸いつくように食い込んでくる。
鎖を引きちぎることなどできない。バンド自体を外そうとしても、留め具の部分が
椅子に座らされている。たくさんの目が、わたしを見つめている。
観客は、お金を持っていそうな老人たちだ。
成り行きを不安げに見つめるものもあったが、中には明らかに、面白いショーを楽しむようなものもある。わたしは
「動けないでしょう」
背後から、低い声。
顔の右側に、短い
「いまから、これを使います」
わたしを見つめる目たちの温度が、わずかに上がった。思わず、うつむいてしまう。わたしの動きに合わせて、じゃらりと、バンドをつなぐ鎖が鳴った。
「今回のために用意した特別な器具です。よーく見てください」
観衆に見せびらかすように、わたしの視界の隅で器具が振られる。
「じゃあ、やりましょうか」
背後で、空気が動いた。
縛られた手の甲を、一瞬、金属の冷たい感触が
器具が鳴る。静かな部屋に、無機質な音を響かせ続ける。
「……はい、この通りです」
カチャリと、解錠の音が響いた。
おおっと、会場からどよめきが上がる。手首の拘束が外れ、めぐりだした血で指先が温まる。
振り返ると、
「はい、皆さん、判りましたね? 南京錠は専門のピッキングツールを使うことで簡単に開けることができます。大変に
流れるような話術に会場が沸く。わたしは彼の大きな身体を見上げ、軽く
「それを説明するのに、わたしが縛られる必要はあったんですか」
奥野さんは子供の駄々をかわすように、余裕の笑みを浮かべた。
「講演には
「この鍵は駄目ですね。すぐに換えたほうがいい」
皆さんの自宅の鍵を、教壇まで持ってきてください──奥野さんのリクエストに
「これはディスクシリンダー錠といって、もっともピッキングに弱い錠のひとつです。私なら一分、手慣れた空き巣なら十五秒で開けられます。美和社の〈U9〉や、カバ社の〈カバスター〉など、ピッキング対策がなされた錠に換えるといいでしょう」
奥野さんは、パワーポイントが表示されたスクリーンを指差す。〈防犯対策がなされた家の上面図〉と題された図が表示されている。
「繰り返しになりますが、空き巣は対策がなされた家を敬遠します。玄関の錠を換える、窓ガラスに防犯フィルムを貼る、防犯砂利を敷く、二階への踏み台にされない位置に室外機を移す、センサーライトやカメラを設置する……防犯には、これだけをやっておけば大丈夫というものはありません。コツコツとひとつずつ対策を積み上げて、家を
わたしはデジカメを取りだし、てきぱきと説明する奥野さんを撮影した。高校生のときから使っている古いカメラだが、手に
「みどりちゃん」
わたしの隣に、
「今日はありがとう。彼、いいねえ。あんな人を紹介してくれるなんて、みどりちゃんに頼んでよかった」
「いえ、たまたま弊社に適任の者がいただけです。わたしは、別に何も」
「適任者とつながりがあるというのは、立派な能力のひとつだよ。みんな喜んでいる。本当にありがとう、みどりちゃん」
浜中さんは、わたしが住む
〈十月は防犯月間だろう? 毎年この時期に、地元の高齢者向けに、防犯セミナーをやっているんだ〉
ある日道端で会ったとき、突然相談を受けたのが話のはじまりだった。
〈去年、ここらのコンビニで大規模なスキミング事件があっただろう? あれ、僕の友人も引っかかって、百万以上も盗まれてね。最近はオレオレ詐欺も
スキミング事件については、報道もされたので覚えていた。コンビニに設置されたATMのキャッシュカード入出口にスキマーが仕掛けられ、カードの情報が大量に盗まれた事件だ。
スキマーで吸いだされたカード情報は、通常はそれだけでは使えず、わたしたちが普段ATMで入力している暗証番号が別途必要になる。あの事件が厄介だったのは、スキマーと一緒に小型カメラも仕掛けられており、暗証番号を入力する手元が撮影されていたことだった。これによりカード情報と暗証番号のセットが大量に流出してしまい、甚大な被害が出てしまったのだ。浜中さんはこういう最新の犯罪から身を守るために、十月に友人を集めてセミナーを開いているらしい。
父の興したサカキ・エージェンシーに就職してから、一年半が経つ。
探偵業をはじめることはだいぶ前に決めていたが、いざなろうとしたら父から猛反対された。まさかわたしが本気で探偵を目指しているとは、思ってもいなかったらしい。
会社はその後、拡大を続けている。もともと自宅兼オフィスで営業していた零細会社だったのに、従業員も増え、今年から
「彼、いいね」
浜中さんは、壇上の奥野さんに目をやりながら言う。
「知識の幅が広いし、それが整理されて彼の中で体系になっている。この手の話が好きなんだね。元警察官とはいえ、お仕事でやってるだけでは、あのレベルの素養は身につかない」
奥野さんはもともと埼玉県警の警察官で、退官後に探偵になり、わたしとほぼ同じ時期にサカキ・エージェンシーに入社した。奥野
わたしも今日、改めて奥野さんの深い知識に感心した。
セミナーの前半は、別の講師によるインターネット・セキュリティの講演だった。〈九十パーセントの人間が、複数のサイトでパスワードを使い回していると言われます。使い回しは厳禁です。必ずすべてのサイトで異なるパスワードを設定し、定期的に変更しましょう〉。そんな話に対し、後ろで出番を待っていた奥野さんが
〈パスワードを使い回さないのは大切ですが、定期的に変更するのはよくありません。何度もパスワードを変えると、人は無意識的に簡単なものや、誕生日・住所などの個人情報と
講師は反論をしたが、奥野さんは論文や書籍、行政府から発信された文書などを引用し続け、プロである講師を論破してしまったのだ。
講演を終えた奥野さんが、わたしのほうにやってくる。「いやあ、素晴らしかった」浜中さんが両手を広げて、彼を歓待した。
「定期的にこのセミナーはやってますから、ぜひまたきてください。今日参加できなかった友人にも、あなたの話を聞いてもらいたい」
「ありがとうございます。恐縮です」
わたしも、奥野さんに頭を下げた。
「奥野さんに声をかけてよかったです。今度、お食事でもご
「いえ、お構いなく。若い人におごってもらうわけには行きません」
「まあ、そうおっしゃらずに。奥野さんとは、前からお食事もしたかったんです。約束ですよ」
奥野さんは微笑んで、わたしの言葉を受け止める。
彼と微妙な緊張関係にあることは、浜中さんには言えない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます