空模様と部屋の床。

おはようございます、おすずです。


先ほど外を歩いていたら、ピンクと水色のマーブル模様の空を発見しました。

小学校の頃、気に入って使っていたゲルインキボールペンと同じ色でした。

そんなことはもう随分前に忘れてしまっていたはずなのに、久しぶりに思い出して、自分でも驚きました。


人間って、悲しい記憶を覚えていがちだと思うのですが、そういう楽しい記憶もどんどん思い出していこうと思っています。


最近の私は、もっぱら麦茶ばかり飲んでいます。熱中症予防に良さそうという思い込みで、ひたすら飲んでいます。ペットボトルのお茶も飲むので、ペットボトルホルダーを今編んでいます。同じペットボトルのお茶を飲んでいる人もいるので、見分けるのにいいなあと思って編み始めました。


そして、昨日、古布と古着をかき集めて、スモッグを作りました。

型紙から自分で引いたのですが、ちょっときつめに出来てしまい、反省・・・。

でも、布を買わずにある余り布をはいでスモッグを作るというのは、ナイスアイデアだったなとニヤリ。今流行りの、SDGsというものではないでしょうか(つくる責任、使う責任)。お皿洗いが楽しくなりますね!しかも、古布を一掃したので、部屋の床の面積が広くなりました(そこが一番嬉しい)。


これからも、日常生活を大切に、楽しいこと探しをしながら生活していきたいです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る