空気清浄生物。

こんにちは。おすずです。

アイスコーヒーが美味しい季節になりましたね!私は、コップじゅうに氷を敷き詰めて、その隙間に少しコーヒーを入れるのが好きです。


私は、コーヒーの木、サボテンに続き、ついに念願の観葉植物、サンセベリアをお迎えしました!この植物、すごいんです。なんと、空気清浄の効果があるそうなんです。お花屋さんにそう言われて、迷わずうちに連れて帰りました。


植物の栽培に凝り始めた理由のひとつが、

「二酸化炭素を吸って酸素を出してもらって、部屋の空気を綺麗にしたい!」

という理由だったんです。こんなにニーズに合った植物があるとは。


私が育てている植物は、みんなそんなに大きくない植物です。でも、幼馴染みのご実家に、存在感のある大きな観葉植物がどん、と置いてあって。子供ながらに、

「大人になったら、私もこんな大きな観葉植物、置いてみたい!」

と感動したことがあり、今でも、大きな観葉植物に憧れがあります。


そんな私が大きな観葉植物を育てるためには、クリアしなくてはならない関門があります。

それは、「部屋の掃除、片付けをすること」です。

私の部屋はとても散らかっていて、床の面積が本来よりも小さくなっています。

それなのに、今まで編み物に凝ってしまって、部屋の片付けは後回し。今日、ようやく編み物の作品が完成し、気付いたら部屋ははちゃめちゃに。


これから、部屋の掃除をして、床の面積が増えれば、憧れの大きな観葉植物が置けるかもしれません。とりあえず、やってみます!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る