応援コメント

第4話―チート能力―」への応援コメント

  •  私がチート主人公(に相当する者)を知ったのは2000年代後半の事ですね。
     当時の記事ではパワーバランスを崩壊させる主人公はよろしくないと明記されておりましたし……「そんな主人公、好んで書くんかいな」と懐疑的でした。
     ところが現在はチート主人公が多いですね。こちらは二次創作での影響も多く絡んでいるのですが、そうした願望を読者/作者が持っているからなのかもしれません。

     個人的にはチート主人公・チートキャラを書く事そのものは悪くないと思っております。ただ仰るようにチート能力の役割ですとか、チート能力を持つが故の苦悩などを掘り下げるべきだと思いますね。
     実は「欲望(ハーレムとか)のために最強を目指す主人公」の話を書いていますが、私自身は強いキャラが善いという考えではないですね。そもそも「比類なき長所は唯一にして重大な欠点である」「強さの中の弱さ、弱さの中の強さ」という事を考えておりますから。
     チート能力を持ちつつもどうにもならない案件がある。そこで心が成長していく。そんなお話が好物です。

    作者からの返信

    斑猫さんコメントと評価ありがとうございます。
    私もそんなお話は好物ですね。チートでも解決できない事もあるのは。安易にそれも主人公を解決させようとする作品もあるけど。
    天下無双を誰しも憧れますが悩みがなく最初から精神的にも思想も叶うもの無しまでされると作品は破綻のたどるものなのに中堅以上の方がそれを書くと、いい加減に学ぶべきと思いますね。
    斑猫さんのような方と見解を述べて有意義な時間と感じます!