第39話 華麗なる変身
#スタートレック #コンパニオン #若返り #エンタープライズ #カーク船長
主人公 カーク船長 脇役 ゼフラム・コクレイン
印象に残ったセリフ
コクレイン「再生したんだ。食糧、水、その他必要な物はすべてコンパニオンがくれる。この惑星の物質から作るらしいな」
ストーリー
地球連邦コミッショナー次官ミス・ヘッドフォードが重病にかかり、治療を受けにエンタープライズ号に収容されることになった。彼女を宇宙艇ガリレオで運ぶ途中、不思議なガスのような物体に包まれ、強制的に小さな惑星に着陸させられる。その惑星で、カークたちは、150年前に死亡したはずの宇宙科学者ゼフラム・コックレインに出会う。
感想(ネタバレ注意)
カーク「我々人類は、乗り越える障害があって、そのために戦ってこそ生きていけるんだ。
キミはその障害を取り除くんで、人類はやがて弱くなって死んでしまう」
愛というものは、時として犠牲を要求するものだ――。
愛のよろこび、愛の残酷さ。
コクレインは、化物にプライバシーを侵害されたと憤慨しますが、コンパニオンの誠実さ、そして愛に気づかされ、認識を変えてしまいます。
カークが、コンパニオンは人間じゃないから愛がわからないと指摘した結果、ラストはとても感動的なものになりました。
わたしはボロボロ泣きながら、見ていました。
コクレインとコンパニオンの愛の純粋さ。そして貴重さ。
相変わらずスポックは、人間とは本質的に非論理的だと言ってますが、
それでも非論理的な地球人を見放すことはない。
カーク船長やマッコイ、そしてコクレインのために、額に汗して努力します。
批判しつつも認めているのが、スポックのややこしいところ。
時代だなと思うのは、男と女は宇宙の間では普遍的なモノだという
カーク船長のセリフ。
わたしの読んだ70年代の小説には、男・女・中性という三つの性を持つ異星人の話を
アイザック・アシモフが書いたものがありまして(タイトルは失念)、
現代のLGBTQにちょっと通じるものがあるかな、と思います。
古いドラマでは、男と女には役割があるという考え方が散見されます。
その時代では、その役割をロールプレイングしていれば、社会的に認められた。
だから、スタトレでも、コンパニオンが女性でコクレインが男性だというだけで
この関係が「恋人」になっちゃうんですよ。
当時の価値観がよくわかるね。
自由がなければ死んでしまう――。
カーク船長の言葉とは裏腹に、コクレインはコンパニオンと惑星にとどまる決意をします。
愛しあいたいだけですべてを犠牲にしたコンパニオンの
この美しい気持ちにホレちゃったんです。
愛は海より深い。感動的な話でした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます