きまぐれ日和

くろせさんきち

ペット療法

 福祉施設ではよく、アニマルセラピーという動物による療法が行われている。

 そして中には、爺ちゃんが入所した特養みたいに、ペットと暮らせる施設もある。


          ※


 「ペット療法か。知ってるよ、この施設でもやってるらしいね」

 「はい。もし良ければ、山田さんのケアプランにも組み込ませてもらおうかと思って」

 「う〜ん、そんなに動物は好きでもないんだがなあ」

 「あ、大丈夫です。そういうのは関係ないんで。どうです? 試しに一度」

 と、介護士の島岡さんに連れられ、一階の交流エリアに行くと、一台の踏台が置いてあった。

 「どうぞ、この踏台がペットです」

 「意味がわからん」

 「アナムネの時に仰ってましたね。お人好しのため、昔から他人の踏台になってきた。でも、そういった経験のお陰で成長もしたと」

 「まだよくわからん……あ、もしかして、それなら踏台その物も成長するとでも……?」

 「はい。育成をしながら山田さん自身のリハビリにもなる、正に"ペット療法”です」


 その日から、私がその踏台で昇降運動をする度に、次第に段の数が増えていき、更には両側に手摺りまで生えてきた。

 「島岡さん、これは?」

 「順調に成長してますね。人間でいうなら、もう大人ですよ」

 「なるほど、私は"大人の階段”を昇っているわけか」

 だが、暫くすると今度は段が減っていき、全体的に形状も変化していった。

 「島岡さん、今度は一体?」

 「人と同じですね。角が取れていき、やがて体も……」

 「そうか、そういう事か……」 

 「それと、ペットは飼い主に似るとも言いますしね」


          ※


 久し振りに面会に行くと、爺ちゃんの体は、前よりもまた小さくなったように見えた。

 俺は爺ちゃんを隣の公園へ散歩に誘い、車椅子を押した。そして交流エリアから外に出ようとした時だった。

 「やあ、今日もいい天気だね」

 と、爺ちゃんが、緩やかな段差スロープに声を掛けた。


(了)


初稿∶カクヨム∶2021/9/30



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る