このエピソードを読む
2023年5月12日 14:05 編集済
私も音楽をやっている関係で色々なジャンルを聴いていますが、70年代のフォークシンガーは音楽作りに対しては非常に真摯に取り組んでいるなぁ~と感心することしきりでした。90年代以降のカラオケブーム、ここ10年くらいのサブスク時代になってからは、邦楽は質の劣化が顕著だと思います。そんな私は日本の古典にポップな曲を付けて歌ったりしています↓私の方丈記https://www.youtube.com/watch?v=aa2BVlhhIDk
作者からの返信
素敵な趣味ですね。でも。そうかぁ・・・。70年代は古典なんですね。(笑)コメントありがとうございました。
2022年6月6日 19:40
時代は、わかりませんが、 さよなら道化者も好きです。
いつもコメント、ありがとうございます。私のエッセイはどうでもいいですが。今後、これを掲示板にすれば面白いかもしれませんね。皆様の好きな曲を語り合うなんて。素敵だと思いませんか?
2022年6月6日 19:39
チューリップ、いいですよねぇ!財津さんの独特の声とメロディーラインが響きあう感じで好きでした。確か、小学校の音楽発表でも演奏しました。今でもエレクトーンの低音部は覚えています。いまから思うと先生がお好きだったのかもしれませんねぇ。
小鳥様、ありがとうございました。もっと、もっとぉ・・・・。コメントォ・・・ちょうだいっ!だから、財津一郎だって・・・。
編集済
私も音楽をやっている関係で色々なジャンルを聴いていますが、70年代のフォークシンガーは音楽作りに対しては非常に真摯に取り組んでいるなぁ~と感心することしきりでした。90年代以降のカラオケブーム、ここ10年くらいのサブスク時代になってからは、邦楽は質の劣化が顕著だと思います。
そんな私は日本の古典にポップな曲を付けて歌ったりしています↓
私の方丈記
https://www.youtube.com/watch?v=aa2BVlhhIDk
作者からの返信
素敵な趣味ですね。
でも。
そうかぁ・・・。
70年代は古典なんですね。(笑)
コメントありがとうございました。