彼女はモンブランの夢を見る

北乃イチロク

第1話

 7月の早朝、白んだ空の下、枯れ木のように佇む信号機が赤から青に変わる。僕は歩き出すことなく、ただ、去っていく君の後ろ姿を眺めていた。


「先生」

 彼女の甘い旋律の様な囁きで僕は目を覚ました。彼女は机に突っ伏している僕の前に立ち、柔らかな笑顔で僕の顔を覗き込んでいた。

 僕は上体を起こしまわりを見た。夕方のガランとした教室の中、僕と彼女だけが取り残されたように部屋の中心にいた。

「今何時?」僕は聞いた。

「5時を少しまわったところ」

「そうか、みんなは?」

「もう帰ったよ」

「そうか、君もソロソロ帰ったら?」

「そのつもりだけど、先生を起こさないと、先生このまま朝まで寝ていそうなんだもん」

「かもしれないな、ありがとう」僕はそう言って伸びをした。

 僕は高校の教師で演劇部の顧問をしている。部活動の中眠ってしまったようで、他の生徒はお構いなしに帰ってしまったようだが、律儀に僕を起こしてくれたのが部員の立木ミオリだった。

 立木は支度の悪い子供を見る様に、ジッと僕の事を見ていた。立木はセミロングの黒髪で背が高く細身、どこか冷ややかに感じる切れ長の大きな目をしている。

「先生、じゃあね。寄り道せずに帰りなよ」立木は手に持っていた鞄を肩に背負い、半身で手を振った。体のバランスが良く、まるでファッション雑誌の切り抜きのようだ。

「ああ、どうも、君も寄り道は程々に帰りなよ」

「程々ならいいんだ」

「程々は人生の遊びさ、遊びがないものはすぐに壊れてしまう」

「先生って、たまに哲学的な事言うよね」

「哲学じゃないよ。こういうのは、衒学的っていうんだよ」

「ふーん、よく分からないけど、じゃあね」

 立木を見送ると、僕はもう一度伸びをして立ち上がった。そして窓際に行き、運動場にいる生徒の伸びやかな声や、しなやかな体の動き、抑えがたい性の発散を見て、懐かしく感じるようになった事に苦笑いを浮かべた。

 暫くして教室を出ると、途端「わっ」と声をかけられた。

「なんだ立木、まだ帰ってなかったのか」

 立木は残念そうに「先生、全然驚かないんだね」と言った。

「驚いたさ」

「全然そんな風に見えなかったよ」

「そうか、ならオリエンタルランドの研修を受けて、派手な身振りで驚けるように善処するよ」

「何それ」彼女は、さも可笑しそうにケタケタと笑った。

「誰か待ってるのか?」

「えっ、うーん」と立木は何となく言い淀んだ。

「立木」と横から声がし、目をやると、確か榎田という生徒が歩きながら手を振っている。

 榎田は立木の側まで来て「一緒に帰れる?」と言った。

 立木は「うん」と静かに頷き「先生、今度こそさようなら」と言って、二人で帰っていった。

 二人は付き合っているのだろう。未来に対し可能性だらけの二人を見ていると、僕には過去しかない事を思い知り、また彼女の姿を思い出すのだった。


 次の日の土曜は朝から小雨が降っていた。9時近くに愛車のスバルのフォレスターに乗り、花屋へ行き水仙の花を一輪買った。そして高速に乗り一時間かけて埼玉の長瀞まで行った。ある川の河原で車を停め、歩いて川岸まで行った。昨晩の雨を集めた濁り切った川の水は、海までその勢いをとどめる事なく流れているようだった。

 僕はしゃがみ込んで持っていた水仙を川に流した。水仙はあっという間に濁流に飲み込まれ消えてしまった。轟轟たる川の音が耳を刺激する。けれど心は雪の日のようにしんと静かだった。


 夕方に止んだ雨は湿気と変わり、西日と相まってまるでサウナの中にいる様だった。僕は駅前で、手で顔を煽ぎながら人を待っていた。

「よう」

 長髪のパーマに無精ひげをたくわえ、黒地に赤い花の柄が入ったシャツを着た外村トオルが立っていた。

「久しぶりだな」僕はトオルに言った。

「お前がなんだかんだと理由をつけて俺の誘いを断るから、久しぶりになるんだ。まあ、取り敢えずどこでもいいから店に入ろう。暑くてかなわん」

 僕とトオルは入った大衆居酒屋の座敷で、お互いビールを頼み乾杯した。

「最近どうだ?」僕はトオルに聞いた。

 トオルは額の汗を押さえ込むように、ビールを一息で飲みほした。

「景気は良いよ。環境問題が金になる時代が来たという感じだ。今は海洋プラスチックごみで靴なんかを作っている。少し高くても良く売れる。エシカル思考がブランドになりつつある」

「それは良いことなのか?」

「結局は資本家からの搾取のやり方が変わっただけな感はあるな。けれど、仕方のない事だ。俺だって始めは勿論、真摯に環境を何とかしなくてはと言う気持ちで始めた事だ。けれど俺らも30だ。俺も家族が出来て、仲間ができて、自分の信念よりも大事な事が増えた。お前はどうなんだ?まだ執着しているのか?」

「ああ、こべり付いて中々取れやしない」

「取る気はないのか?」

「どうだろう。でも取ったところで川の流れのように逆になる事はないさ。俺は一歩も進めていない。ずっと止まったままだ」

「どうであれ、お前もそろそろ違う道を生きないといけないんじゃないのか?どうだ?いい人はいないのか?」

「いないさ。振り子のように規則正しく学校とアパートを往復するだけの生活だ」

「同僚に美人教師はいないのか?」

「美人教師か・・・。一人いるな。安田先生っていうんだけど、美人だ」

「親しいのか?」

「まったく。業務以外で話したことない」

「へえ、話しかけてみろよ」

「俺は黙っていた方が、好感度が上がるタイプなんだよ」

「話すと好感度が下がるタイプって事か」

「そういう事」

「飛び込んでみろ」トオルはタバコに火を着け、一息吸ってから「人生の花は、どんなにみすぼらしくても恋以外にないよ」と言った。

 

 月曜日の始業前、職員室で授業の準備をしていると、向かいの席の安田先生が目に入った。安田先生は前髪を設計図でもあるかのように綺麗に整え、後ろで髪を纏めている。いつも機嫌良く誰に対しても親切だ。そして間違いなく教師の中で一番の美人だ。

「安田先生」と僕は声をかけた。

「何でしょう?」

 安田先生は笑みを浮かべているが、殆ど話しかける事のない僕に対しやや驚いている様子だ。ここは軽妙な雑談を持って場を和ませる必要がある。

「先生、ゴリラはみんなB型だとご存じでしたか?」

「いえ・・・」

 まずいな。安田先生は警戒している。その証拠に、安田先生の眉間に皺が寄っている。

「そうですか、アメリカでは血液型での性格診断は浸透しておらず、16パーソナリティーという方法で性格分析をするそうです。先生の診断をしましょうか?」

「いえ、あの・・・、結構です。あの私、次の授業の用意がありますので、すいません」

 安田先生は足早に去っていった。

 完全に失敗だ。ゴリラでもわかる。ただの気持ち悪い奴だ。関係を築けていない相手に、いきなりゴリラの話や、性格診断の話をするのは時期尚早だった。ここは失敗と割り切り次回に繋げよう。しかし、安田先生の僕に対する評価は著しく低下した。次などあるのだろうか。やはり沈黙は金という先代の教えは正解だったようだ。


 立木ミオリが部活動の最中、意気揚々と僕の前に来て「先生、知ってる?ゴリラはみんなB型だって事」と言った。

 驚いた。いきなりゴリラの血液型の話をする奴が、僕の他にいるとは。

「知ってるよ。ゴリラの正式名称は、ゴリラゴリラゴリラだって事もね」

「なにそれ、何で三回も言うの?」

「ゴリラを忘れないためにさ」

 立木は崩れるように腹を抱え笑い「先生って面白いよね。ねえ、他の人とあまり話さないでね」と言った。

「どうして?」

「私だけが、先生の良いところを知っておきたいから」

「独占欲が強いんだな」

「そうかも、それより先生、今度の劇の小道具を買いに行っていい?私買い出し担当になってさ」

「いいよ。行ってきなよ」

「先生も一緒に来てよ」

「面倒臭いな」

「どうせする事ないでしょ?車がないと大変なの。早く行こう」

「面倒臭い、面倒臭い、面倒臭いだな」

「先生はゴリラじゃなくて、顧問でしょ。いつも寝ているんだから、こういう時くらい、頑張ってよ」

「わかったよ。で、買い出し担当はあと誰?」

「小嶋さんだけど、先生が来るなら私一人でいいよ」

「そうなると、俺が荷物を持つ事になってしまう」

「持てば良いでしょ。一人で車で待つつもりだったの?給料分しっかり働いてよ。私たちはいくら頑張っても何の報酬も出ないんだからね」

「わかったよ」僕は渋々了解した。


 立木を車に乗せて、東急ハンズまで来た。立木は楽し気に軽やかに歩いている。

 今回文化祭で行う劇は落語の芝浜を現代劇にしたものだった。登場人物が2人なので、少人数の我が部に打って付けだった。

「立木は今回小道具係だったな。演者の方じゃなくて残念だったな」

「私?演技にそんなに興味ないからいいよ」立木はあっけらかんと言った。

「だったらなんで、演劇部に入ったんだ?小道具に興味がある訳でもないだろうに」

「先生がいるから」立木はカメラのピントを合わせるように僕をジッと見た。立木はこのように人を凝視する癖があるみたいだ。

「成程、適当にサボれるからか」

「はは、わかった?部活案内の時、他の先生はやる気満々だったり、やりがいや団結力を強要してきそうな人もいてさ。私には合わないだろうなって思ったんだ。でも先生はまったく上の空なんだもん。おかしかったな。でもだからこそこの部にしたんだけどね。先生は使い方が合ってるかわからないけど、多様性を認めてくれるって言うのかな?基本放置で、良く寝てるし。でも、たまに人を良い方向に動かすっていうのかな、足りない部分をしれっと伸ばしてくれる感じがする。だから部活は楽しいよ。部活目的で学校来てる所あるよ」

「そっか」

「実際、うちの部の劇、評判良いんだよ。本格的じゃないけど面白いってさ」

「良かったな」

「良かったなって、他人事だな。先生は虚栄心とかないの?」

「そんなもの、持たない方がいいだろ?」

「そうかもだけど、人間の性じゃないの?」

「何も俺は修行僧の様に自分を自制している訳じゃないさ。ただなんだろうな、忘れた・・・」

「忘れたって」

 立木は笑った。何が面白いのか、自分の発言でこんなにも笑う子に初めて出会ったかもしれない。

「先生、今度デートしようよ」

「嫌だよ」

「なんでよ」

「面倒くさいからだよ」

「学校にバレたら?」

「いや、休みの日に出かけるのが面倒くさい」

 立木は呆れ顔で「本当に先生は、先生だな」と言った。

「デートは榎田とすればいいだろ?」

 立木は一瞬ピクリと固まった。その間の意味するところは良くわからなかった。

「じゃあ、また誘うね」

 自分の思いを悟られたくないのだろうか、何かを抑え込むように、明るく立木は言った。 


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る