応援コメント

2-3 爆発(3)」への応援コメント

  • 家族を喪ったトラウマで凝り固まった、すばる少年の心が、遠野や緒方、市川たちと接していきながら、溶けていくのが微笑ましいです。
    前作の主人公だった勇刀も再登場して、嬉しかったですね。
    前作も面白かったのですが、今作は初めから「少年を守る」という目的があり、前作の「殺人犯を捕まえる」という目的に比べて、内容が明るいイメージがあります。
    すでにたくさんのものを失なっている、すばるくんに、新しいモチベーション……希望のような光へと、遠野さんたちが導いてあげれば良いですね。

    作者からの返信

    小津さん、こんばんは。
    お忙しい中、ご覧いただきありがとうございます😊
    確かに。
    前作に比べ、おじさまが主人公であるにも拘らず、若干、派手なような気がします。
    子どもを思う大人も、案外捨てたもんじゃない、そう思えればいいなぁと考えます。
    またご覧いただければ、幸いです😊

  • The snow……のほうを読んだのが、何年か前だったので読み返したりして、楽しませてもらってます♪ すばるくん、なんだかルカに似ているような気がしてきました。いろんな大人がこうやって、かかわってあげれば、変わっていくのかなぁ、なんて。今回、手を握ってあげたのは市川さんではなく、遠野さんでしたね。

    作者からの返信

    たくさんご覧いただき、めっちゃありがとうございます♡
    確かに!
    もうかなり時間が経過してますね〜✨
    不安定な時期の大人の存在ってウザいですが、実は構って欲しかったり。
    すばるをかわいいとおもう遠野も、なんだか愛おしいです😊

  • ここまで拝読しました。
    緒方さんはあの緒方さんですよね。登場してくれて嬉しいです。
    命を狙われているすばる君を守り安心させる遠野さん。これからすばる君にどんなことが起き、遠野さんがそれをどう防いでいくのか。楽しみに読み続けます。

    作者からの返信

    そうです!
    緒方勇刀ですよ〜✨✨
    この先もちょいちょい出てきます(笑)✨✨
    ご覧にいただきありがとうございます✨✨
    またお越しくださいましたら、幸いです💕

  • 拝読しました!

    緒方さん……緒方さん、緒方さん!? 勇刀くんですかお久しぶりです! 警察の逮捕術、日本の技術はスコットランドヤードでも使われているのでしたっけ、自分は空手やってた頃にときどき、警察の道場にもお邪魔しましたが本当に「実戦では別格」という人がいるのですよね。自分の場合稽古に強くて実戦に弱い三段でしたが。思春期の男の子というのはなんのかんので格闘技にはまりやすいですから、すばるくんも久々に頭の中を空っぽにできたのかなと思います。こうして周りの助けを得て、立ち向かう鋭気を養うのも大切な戦いの一部!

    作者からの返信

    お返事がおそくなってすみませーん💦
    ご覧いただき、ありがとうございます😊
    空手されてたんですか⁉️
    しかも、段位取得凄い〜ッ♪───O(≧∇≦)O────♪
    格闘技とか、見ているだけでも熱くなっちゃいますよねぇ‼️
    手に汗握っちゃいます‼️
    今回、逮捕術のYoutubeを拝見していたんですが、速くて何が決まったのか分からなかったです(笑)