応援コメント

第7話  キチンとした林野さん ~ホラーな話し③~」への応援コメント


  • 編集済

    なんの心の準備もなく突然の事故で人を亡くすと動揺してしまいます。亡くなった方はそれ以上に動揺するのでしょうね。
    私も知人の急逝に姿を見ることはありませんでしたが、何かの気配にふと目を覚ましたり胸騒ぎを覚えたことはあります。
    不思議だなと思いますが、私もそれが偶然だとか気のせいだとかは思えないのです。

    作者からの返信

    乃々沢亮様
    コメントをありがとうございます!

    そうですね。
    亡くなった本人のほうがもっと動揺されたでしょうね。
    そうしてなにかしら伝えに来てくれるのでしょうか。
    霊感でもあればちゃんと話を聞けたのかもしれません。

  • 亡くなってからの別れの挨拶は、金縛りから始まるのでしょうか?
    仲が良かったから何かを伝えたかったのでしょうね。

    御作で、拙作を紹介していただき、ありがとうございます。
    後日、他の方のほうに御邪魔します。(*^^*)

    作者からの返信

    甲斐央一様
    たくさんコメントをありがとうございます!

    金縛りなしでお願いしたいですよね。
    怖くて、別れの挨拶を受け取るどころではありませんでした。

    この度はリンクの許可をくださってありがとうございました。
    あの怖い金縛りのお話しを皆さんにも読んでいただきたいです。

    最後になりましたが、お星さまをありがとうございました。
    とても励みになります!

  • つむぎ様、こんばんは😊

    最初は、つむぎ様の若かりし頃の、医学部の解剖学教室に教室秘書として働いたとのお話しで、うわぁ、凄い所で働かれてたんだ!ドラマで見たようなとこかしら?なんて興味深く読み進めていましたが、金縛り以降のお話しを読むうちに鳥肌が出ました。
    枕元に挨拶に来られた律儀な林野さん、つむぎ様を含む三人が三人、同じ体験をしたって事に驚きました。
    こんなことが本当にあるんですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    こちらへもおいでくださってありがとうございます!

    解剖学教室はなかなか特殊で楽しかったです。
    本物の全身血管標本を見て、人体の神秘を感じました。
    あ!
    私は医学の資格はないのでフツーの秘書でした( ´∀`)

    あのときの金縛りは本当にもう、まったく!怖かったです。
    出来ればちゃんと名乗って欲しかった!

    そして、本文には書き忘れたのですが、
    挨拶に来てもらった三人は実は若い女性たちだったことも申し添えたいと思います。

  • いつもお台所のお話ばかりで、小鳥さんのプライベートな部分が垣間見れました。
    解剖学、めっちゃ興味あります。ホラーよりそっちに気持ちがいってしまって。
    でも、前回もそうですが、お別れのご挨拶にいらしたんだと思います。

    作者からの返信

    オカン様
    こちらへもおいでくださってありがとうございます!

    えへへ。
    若い頃のお話しでございます。
    ちょっと特殊な部署におりました。
    話しに出てきた「渡辺さん」は同じ解剖学の病理解剖の教室秘書さんでした。

    林野さん、やはりご挨拶でしょうねぇ。
    でも、めちゃくちゃ怖かったんですよぉ。

  • くわー!
    これは怖い!
    でも、悲しい!
    残された家族を思うと、とても哀れな気分になります。
    町内会の集まりとか、お通夜など、夜の集まりでお亡くなりになった話は、ホントにお可哀想です。
    他人の為、役の為、そんなに他人の為にされてる人が、なんで事故とかに遭わなければならないのか。
    理不尽な人生ですよね。
    夜、私の家の周りも、殆どのところが暗いです。
    しかも、雨とか降ってると、ホントに怖い。
    しかも、シカまで走ってるみたいだし。

    しかし、そんな事、やはりあるんですね。
    誰かのお通夜の時、叔父さんがトイレから出て来た時、亡くなった方に出会うかなと期待したけど何も起こらなかったわいと言われてチャックをしめてらしたのを覚えてます笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    こちらへもおいでくださってありがとうございます!

    叔父さん、亡くなった人に会うには、やはりここは金縛りを経験しないといけないかもしれませんね。

    林野さんのこの理不尽な事故は本当にお気の毒でした。
    この町内会は一度にトップ三人を失って大変だったようです。

    田舎の夜は暗いですよね。
    街灯の数が圧倒的に少ないです。
    林野さんのあたりも街灯がほとんどなっかたです。

    そして、2時間前にうちの下の交差点で交通事故がありました。
    怪我人はなかったそうなので良かったです。