応援コメント

第10話 ~浴室で血の雨を降らせたことについて~」への応援コメント

  • うわー!
    命があって本当によかったです!
    打ちどころは十分悪めですが、もっと悪かったら自分の足で立てなくなっていたり、もっともっと悪かったら今地上にいらっしゃいませんよ!!!!!!

    余談ですが、ザクザク縫うのはどうしてか、知り合いの医師に聞いたことがあります。

    Q.なんでこんなにザクザク縫うんですか? もっと丁寧に縫わないんですか?

    A.皮膚や粘膜は伸縮性があり他の部分の動作に連動したり、機能上避けられない蠕動などで多少傷口のまわりも動く。もし丁寧に細かい針目で塗っていたら、そこをぎゅっと固く引き締めてしまうことになり、傷が塞がったとき結節になったり変な風に癒着したりする。ある程度のあそびを持たせてザクザク縫うのはそのため。中身が漏れずきちんと傷が塞がるようにすることと、あそびを持たせることの両立が難しいため、たまに縫合不全などが起こってしまう。

    作者からの返信

    江山菰様 
    ご心配おかけしました!

    無事生きてここにいます!
    でも、そのときはかなりヒャットしました。
    なんでこんな間の悪いところにレールがあるんだ!と。

    生まれたままの姿の死体にはなりたくないので、今後も気をつけて生きていこうと思います。

    ザクザク縫いの理由は、生体の柔軟性のためなのですね。
    漏れすぎずキチンと塞がる絶妙な縫い目。
    見たかったなぁ。

  • つむぎ様、こんばんは😊

    よくぞご無事で!
    話を聞いただけで、ゾッとしてきました。
    一時は気を失っておられたんですよね。
    気づかれて良かったです。
    頭がパクリといってる状態で、タクシーに乗って病院に駆けつけられた気丈さにあっぱれです。
    それにしても最初の病院の冷たさよ!
    頭を切って血だらけの患者を目の前にして、連絡くらいしてくれてもいいのに!
    深夜にもかかわらずお父様が駆けつけて下さり心強かったですね。

    傷は癒えても後遺症というか、気候の変化で頭が重くなるのも憂鬱ですよね。
    でも、その後元気でいらして良かったです。
    事故はいつ起こるかわかりませんね。
    私も一人暮らしなので気を付けなければと思いました。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございました!

    この時は冷静なつもりでしたが、救急車を呼ばなかったあたり、やはり判断力は落ちていますよね。
    しばらく傷痕が気持ち悪くてよく触っていました。

    骨に異常がなかったのは幸いです。二軒目で見てもらった先生に骨の硬さを誉めてもらいました。

    本当にちょっとした油断が怖いです。
    だんだん反応も遅くなって来ていますし、お互いに足元には気をつけて生活しましょうね!

  • 私のより痛そうですが……💦

    後ろ頭ぱっくりいって流血してる人は、とりあえず、救急車を呼んでも怒られないと思います。
    タオル3枚血まみれとか、笑ってる場合では……💧
    そしてたらいまわしにされながらもタクシー移動するアナタ。
    いや、最初の病院で応急処置とかなかったんですか?それは酷い。
    脳神経外科の先生でなくても、ある程度の処置をしてもらえたらよかったのに。

    それにしても、出荷時のマンゴーで、ふつーにお弁当作ってたんですねえ。
    それは、「無理してる」以外の何者だったのでしょう?

    ま、人のこと言えないんですけどね(笑)。

    あ、そうそう、あの話には続きがありまして。
    あの翌々日だったでしょうか。
    玄関で躓いて吹っ飛び、階段4段分、階段を無視してコンクリートの上に落ちて、頭をガンッ。
    「あ。死んだ?」
    と思いましたが、既に死にかけていた右腕が受け身を取ったようで、死には至りませんでした。
    右肩の捻挫と、酷いムチ打ちにはなりましたね。
    その後も普通に生活してましたが、病院行っとくべきだったかもしれません。
    未だに右腕が上まで上がりません。
    (それはきっと五十肩)。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントありがとうございます。

    出荷時のマンゴーつむぎです。
    あの時は麻酔が効いていて、全然痛くなかったのです。
    そいでもって、うっかりいつものローテーションをこなしてしまいました。
    からの三日死んでいました。

    緋雪さんも、あの後かなりの悲劇ではありませんか!
    まだ牛たちがいたころでしたよね。
    牛の世話もかなりの重労働!
    そんな体でよく頑張られました!

    お互い満身創痍ですねぇ。
    いたわらないと!

  • 義母を介護していた時のことです。
    転倒して、あれっ何でこんな所で寝てるの?ということがよくありました。
    寝ていた義母の後ろの髪の毛全体が、ベッタリ張り付いているのに気が付きました。
    箪笥の下側の角に血がベットリで、周囲の床も血だらけで。
    転倒してはずみで頭を打ち、切れて出血したようでした。
    車いすに乗せて猛ダッシュで近くの病院へ駆け込みました。
    頭の怪我は出血が多いからビックリしますね。
    レントゲンを撮り、5針ほど縫いました。
    余り痛そうな様子もなく、ホッとしましたが不思議でもありました。
    義母ももしかしたら切った時、つむぎさんと同じように、記憶がなくなったのかも知れません。

    作者からの返信

    @88chama様
    コメントをありがとうございます!

    なんと!
    義母様も私と同じように頭を打って&切ったのてすか!
    本人より周りがその流血に驚かれたでしょうね!

    5針も縫ったなら傷口が塞がるまでズキズキしたかもしれませんね。  
      
    脳震盪は始めての経験でしたが、本当に記憶がとぶんです。
    お義母様も、そうだったかもしれませんねぇ。

  • 浴室で転んで頭パックリは、相当痛かったでしょう。深夜に大変でしたね。出血すれば、余計に痛みが増しますね。救急外来の受付のお姉さんの対応は、冷たすぎますね。^^;
    私は十数年前に娘とアイススケートに行って、30分位慣れた頃に派手にコケました。バランスが崩れて背中から落ちて、両足がV字開脚のように華麗に上がりました。背中の着地がドン!で、次に後頭部が ガン!ってメチャクチャ痛かったです。目の前が真っ白になって、1分位は起き上がれなかったです。^^; 周りのお客さんが心配して声を掛けてくれました。3日ぐらいズキズキして痛かったです。(#_<-)

    気を付けていても、気が緩んだ瞬間に何かがおきてしまうから、こればっかりは気の付けようがないです。でも大事に至らなかった事が幸いかも知れませんね。^^;

    作者からの返信

    甲斐央一様
    こちらにもコメントありがとうございます。

    スケート場で見事な転びをされたのですね。
    氷は固いので痛かったですね。
    三日も傷みが引かないなんて!
    全身は筋肉痛はなかったですか?

    本当にお互い足元には気をつけたいものですよね。

  • ほんまにいたーいお話でした。
    そうですね、そういうときくらい救急車をつかってもいいと思います。
    母が脳梗塞で倒れ、宮崎の救急病院に入院したのが、明け方の3時。タクシー会社に電話しても出なく、病院のスタッフが呼んでくれたのですが、田舎はタクシーがない。
    大変だったのを思い出しました。
    お父さんもお気の毒に。

    作者からの返信

    オカン様 
    さっそくコメントをありがとうございます!

    そうですよねぇ。
    あのときは全く救急車のことは思い付かなかったんですよ。

    お母様は明け方脳梗塞をされたのですが。
    それこそ一刻を争うのに、田舎のタクシーは夜になると運転手さん、お酒飲んでたりして動けないとかありますもんね。
    あと、救急車も広域をカバーしているから直ぐに来てくれないとか。

    その後どうだったのでしょうか?


  • 編集済

    風呂場で、足のムダ毛を剃っててザックリバックリ足を切って、ふろ場を流血現場にして、親に大騒ぎされたことならあります(騒いだのは親)



    私は、絆創膏が欲しかっただけだったのに………………(゚_゚ )かーちゃん、絆創膏~ちょーだい


    ∑( ̄□ ̄;)ぎゃー←こんな感じ



    ………………………………………………………………


    風呂に入ってて、体温が上がってたので、血は元気に吹き出しましたが、傷自体はたいしたもんじゃなかったので、綺麗に流して(←る時に見られた(笑))、拭いて、絆創膏貼って終わりです

    まぁ、傷跡は残ってるけど、流血理由は傷の深さより、血行が良くなってて元気に吹き出しただけなので


    血の色は綺麗な紅でした(笑)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    さっそくおいでくださって、ありがとうございます!

    からの
    こちらも、
    ぎゃぁぁ!

    もしや、カミソリとか使っていたのでしょうか?
    ぱっくりって!
    ぱっくり…痛いぃぃ!

    そのあと絆創膏でなんとかなったのでしょうか?
    病院行き?

    お互いお風呂を赤く染めちまいましたねぇ。

  • 痛そうですね。

    僕はバイクでコケて、そのまま登校して期末テスト受けていて、休み時間に右足の膝が生暖かいの触ったら血がどくどく流れていて、白の靴下が真っ赤に染まっていました。

    理由を担任に話し、病院に行くと切ったキズでは無く、エグレていたので10センチのキズをブラシで麻酔無しでゴシゴシされて、包帯巻きました。
    完治まで1ヶ月間かかりました。

    コケるって、簡単に人間を壊しますね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    さっそくありがとうございます!

    からの
    ぎゃぁぁ! 
    聞くだけで痛そうです!
    よく頑張って試験受けられましたね!

    麻酔無しゴシゴシは、イぃヤぁだぁぁぁ!