このエピソードを読む
2022年4月20日 23:56
勉強が出来ることと、人生うまくいくかは別のものだなぁって思います。個人的に、なぜ勉強をした方がいいのか考えると①一般教養がなければ、他人とコミュニケーションをとる上で、相手の考えてることが理解し辛い(共感はまた別物)②視界の解像度が上がって楽しい私は、学生には②番の理由を推したいです。解像度が上がるっていうのは、例えば他の人から見て普通の日本刀に見える物でも、日本刀が好きでその勉強をしている人が見れば、何時代の何派の作で、刀匠のこだわりが分かったり、刀の鍔が銅で作られたりしているっていうのが分かるようになります。これが視界の解像度です。自分が好きなもの、興味のあるものについてより詳しくなるのは楽しいですよ。その過程で、勉強をするという選択肢が出るって感じです。あんまり難しく考えすぎない方がいいと思いますよ。高校を出ておけばなんらかの仕事にはつけますから。長文で読みづらくなってごめんなさい🙏
作者からの返信
視界の解像度…なるほど。でもやっぱり親の洗脳でワーカホリックみたいになっちゃっいます。それでも視界の解像度あげてこうと思います。
2022年4月18日 23:20
勉強できる=頭がいい、という時点ですでに洗脳されている。勉強できたら仕事ができるのか? そんなわけない。できる人がいても、できない人がいるのもまた現実だ。勉強をする理由。それはもっとも努力が如実に現れ、もっとも簡単であるからだ。勉強、特に学問において、勉強してできないことなどまずない。できないなら勉強不足なだけだ。だから指標として学問で推し量るのだ。もし勉強できるやつが頭よければ政治家の無能ぷりの説明を求めたい。ところで、漢数字の漆、捌、玖ってやつらなんなん? 面影どこいったんや
面影は俺が食べといた
勉強が出来ることと、人生うまくいくかは別のものだなぁって思います。
個人的に、なぜ勉強をした方がいいのか考えると
①一般教養がなければ、他人とコミュニケーションをとる上で、相手の考えてることが理解し辛い(共感はまた別物)
②視界の解像度が上がって楽しい
私は、学生には②番の理由を推したいです。
解像度が上がるっていうのは、例えば他の人から見て普通の日本刀に見える物でも、日本刀が好きでその勉強をしている人が見れば、何時代の何派の作で、刀匠のこだわりが分かったり、刀の鍔が銅で作られたりしているっていうのが分かるようになります。これが視界の解像度です。
自分が好きなもの、興味のあるものについてより詳しくなるのは楽しいですよ。
その過程で、勉強をするという選択肢が出るって感じです。
あんまり難しく考えすぎない方がいいと思いますよ。高校を出ておけばなんらかの仕事にはつけますから。
長文で読みづらくなってごめんなさい🙏
作者からの返信
視界の解像度…なるほど。
でもやっぱり親の洗脳でワーカホリックみたいになっちゃっいます。
それでも視界の解像度あげてこうと思います。