コミカルってなんだろう?

oxford language 喜劇的で、こっけいみのあるさま。コミック。

…なるほどいつもの僕ですね。

それじゃあ滑稽な話題を約束通り話させてもらいます。

ズバリ、好きなアニメのキャラ(女の子)ですね。

それでは早速発表したいと思います。


ごちうさの香風智乃ちゃんですね。


さて、人生終了一歩手前っと。

でも、しょうがない。彼女がかわいいのが悪い。普段クールなのに酒に酔った時のギャップがやばい。

水瀬いのりさんまじで神ですね。

…ていうかまじでこれ俺のリアルの友達に見られたら終わりますね。

まあ見られることはないでしょう。見られたら恥ずかしすぎて死にます。

死ぬ…ですか。

死ぬっていうのはいきることと同じくらい難しいと思います。

死ぬのって怖くないですか?僕の中の自殺への恐怖は本能的な恐怖が5割と自分っていう存在が消えてしまう恐怖が5割僕のなかではあります。

時々自殺したいな、なんて思うこともありますが、首を絞めるとくるしいので途中で手を離してしまいます。

練炭自殺するのはめんどくさいので、やりません。

まれに、自殺しようとする人を見かけて、その人に自殺なんて何でするんだ?希望を捨てるな(`Δ´)なんて感じの言葉を、馬鹿げていると否定する風潮みたいなものがありますよね。

例えば、紅白にも出てたまふまふさんの「命に嫌われている。」の冒頭部分とか

あるいは、全く関係のない事柄を話し、自殺を止めようとすることもあるかもしれません。例えば「どうせ死ぬなら、パンツ見せて」って、ある男性が自殺志願者にいう話を前に見ました。

それらを非難するつもりは、毛頭ありません。でも、今、その人の自殺を回避できたとして、その人は救われるかもしれませんが、その間に他に死のうとしている誰かは誰が助ければいいんでしょうか。

…ふわっとした意見をのべましたが、結局言いたいのは、周りの人を、もっと大切にしてくださいということです。

死にたいという人は、視野が狭くなってます。

狭くないと本人が思っていれば尚やばいです。

そんな人に、優しい言葉を掛けたり、腹を割って話をしたりして、受け止めて、助けてあげてください。死んでからでは遅いです。





だから、この日記を見たら応援して助けてくださぃぃぃぃぃぃ



あ、あとごちうさでは千夜ちゃんも好きです。

じゃあ、おはようございます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る