Antinomyー六芒星の彼方ー

赤蜻蛉

――プロローグ――


 ――――今から約千年前。

 京にみやこが置かれていた、平安時代。


 この頃はまだ、ものあやかしの存在がおおやけに認知され、”呪い”が日常のあらゆる場面に浸透していた。人々は度重なる天災や政治不安の原因さえ、に求めたのである。


 華やかな貴族文化の印象が強い一方で、「呪術の時代」とも称されるこの時代に、”天才”と呼ばれた8人の術士がいた。

 祈禱、占術、結界術、陰陽道。

彼らはそれぞれの専門分野で力を発揮し、のちに妖の中でも国を滅ぼす程の力を持つといわれる、「特級」の脅威から都を救うことになる。


 あとにも先にも、同時代の同時期にこれほどのレベルの術士が8人も揃う事はなく、そのような意味でも”呪術の全盛期”であったと言える。

 

 その8人の術士の名とは、

  賀茂保憲かもやすのり賀茂光栄かもみつよし安倍晴明あべのせいめい藤原道峰ふじわらのみちみね

  紀廣常きのひろつね勧修寺晴久かじゅじはるひさ卜部嘉世うらべかせい蘆屋道満あしやどうまん


 彼らは「八傑はっけつ」と呼ばれ、現代にまで受け継がれてきた呪術の礎を築いた。京都の八塚やつか神社は、彼ら8人の塚が残ることで知られる。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る