さくら音鳴る頃きみ想ふ
長月そら葉
序 『桜音伝説』
和ノ国にて、桜は特別な存在だ。
特に千年以上もの年月を経て守られて来た桜は、千年桜と呼ばれて神と崇められる。その訳として、こんな話が伝わっている。
千年程昔のこと。まだ和ノ国が国としての形を成し切っていない頃のこと。
一本の桜の木があった。
まだ木としては若く、数多くの薄紅の花を咲かせていた。
その桜の木を毎日のように愛でに来る、一人の姫がいた。
姫は近くの屋敷に住み、年若くも体が弱く臥せりがちでいた。しかし桜の花を見ている間だけは心が安らぐとして、供も連れずに毎朝やって来た。
姫はある日、一人の男と出逢う。桜の木の下で出逢った二人はやがて恋をした。
互いを想い支え合う二人は、けれど秘された関係にあった。男はある役割を持った特別な者で、姫と結ばれることを許されなかったのだ。
ある時、姫の体が一層弱り、残された時は幾ばくも無いと知らされた。
姫は命の限りを察し、男に別れを告げる。しかし男は、それを嫌った。そして、一つの約束を結んだ。
「あなたを待つ。例え千年待つことになろうとも、あなただけを想い、待ち続ける」
「わたくしは、もうあなたと共にはいられないのですよ。待てど、次の命を得たわたくしは、あなたを忘れてしまっているかもしれません」
切なげに悔しげに目を伏せた姫に、青年は優しく言い募った。
「それでも、あなたは私の生きる意味をくれた人だ。あなたが私を忘れるというのなら、あなたの幸せを願い見守るのみ」
もしも覚えていたら。儚い願いを乗せ、男は微笑む。
「きっと、幸せにしてみせましょう。あなたが涙に濡れぬよう、微笑みを絶やさぬよう。……きっと、また出逢えよう」
「信じて、います」
姫の頬を一筋の涙が伝い、それを男は指で拭った。
しばらくして、姫は息を引き取った。眠るような穏やかな最期だった、と弟は記す。
またその時、姫が息を止めた時、涼やかな
人々はその切なげな音を耳にし、涙したという。
その音は後に『
それから、桜はずっとその場に立ち続けている。
約束が交わされ、千年。また一つの出逢いが、桜の下で結ばれようとしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます