応援コメント

『 POLITICS:二枚舌 』」への応援コメント

  • 本音で生きる。

    これを口に出すようになったのは、高校生になってから。
    自分の意思で何もかもしなければいけない状況になった時、改めて生きる姿勢を自分自身に問いながら生活した。

    その答えは、本音で生きる、だった。
    飾らない自分になった時、ホントの自分が出て来る。
    ホントの自分は、ワガママだ。
    なので、テスト中でも、マンガの立ち読みをしたり、下校時に知らない町まで行ったり、好奇心と自由の誘惑に引っ張られた。

    やりたい事って、いろいろあった。
    でも、自由は孤独と背中合わせなのだ。
    でも、それでも、友達より自由を取った。

    私は、ひとりを楽しんだ。
    勉強は、もちろんひとり。
    その方が楽だし、マイペースでやれる。

    最低限の制約さえ守れば良いと考え、行動した。
    たまには、ズル休みもした。
    特に、高3では、まあまあコズルくなるので、休みを取った。

    自由、それは、青春時代の特権。
    自由の中に、自分を見つめ、自分を見つける。
    そんな時を過ごしても良いのではと思う。

    裏の顔も表の顔も自分。
    だけど、ホントの顔は?
    本音の顔は何?

    自分がわからないという人、自分探しをするという人が増えてるらしい。
    大人になっても、そんな自分探しとか、私には時間がもったいないと思う。
    そんな人は、本音の青春時代を、自由な青春時代を送って来てないからだと思う。


    自由であれ!
    さすれば、本音の生き様がわかるでしょう。

    二枚舌なんかは、本音が許されない、世知辛い世の中を生きる方便なので、そんなのは後から学習したら良いのだ。
    誠実であることに越したことはないが、それでもオトナの事情でいつもそうであれとは言えない。
    その塩梅は難しいけど、基本的には誠実さが一番なのはもちろんだ。

    まずは、本音の生き方、自分を知ること。
    そのことは、生きる上で一番大切。
    自分に対しては、二枚舌を使ってはいけないし、その必要はない。
    自分を騙す必要など無いのだから(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    二枚舌、使いたいけれどなかなか使えないわたしですw
    本音で生きるって大事だよね。
    しかしだよ、なんだか最近この手のカードが多いと思わない?
    なんだろう、そう言う流れがあるのかな?
    今日は今から引いて書くけれど、どうなんだろうか。

    ちょっと待ってて、すぐ引いてみるね。

    ああ、これは……。こないだ出たやつがでたw