応援コメント

『 CHANGE:変化する 』」への応援コメント

  • うん、対立する倫理感。

    そうだね。

    でも、相手の物を奪う。
    その相手が、犯罪者なら?
    その相手が、自分の何かを奪っているなら?
    そういう正当化する理由があるのかも?

    倫理は、確かに、違う。

    私はね、思うんだ。
    例えば日本のアニメ。
    これ、共感する人が、世界に多い。
    それは、愛情、友情、信頼とかをテーマにしてるから。
    世界の国々の道徳と言うものは、何から供給されているのか?
    そう考える時、多くの国々ではそれが宗教なんだ。

    宗教の戒律が道徳の規範になっていたりする。
    後は哲学。
    ヨーロッパでは、哲学と言う学問が子供の時から勉強されている。
    それは、道徳的な基本を形作るものだからだ。

    日本では、哲学が道徳的なものではなく学問的なものである。

    つまり哲学は道徳的規範とはなり得ないのが日本だ。
    だから日本では、哲学が変質していると思う。

    では、日本では道徳と言うものはどういうものになっているのか。
    それは学校で道徳の時間と言うものがあるが、それは全く世界の道徳的な規律規範ルールといったものからかけ離れたものだ。
    では、日本では道徳と言うものはどういうものになっているのか。

    日本の道徳と言うのは、明文化されていない伝統に則った非常にコミュニティーの中だけで、通用するような、極めて特殊なものだと思う。

    一体何が言いたいのかと言うと、まとめるなら、日本と他の諸外国とは道徳的観念がとても異なっていると言えることだ。

    そうなると倫理観も全く違ったものになっていると考えても致し方がない。
    しかしながら、日本のアニメとか、オタク的文化が諸外国の若者たちにも受け入れられていると言うことを考えるなら、そこに人類共通の価値観が形成されるヨスガがあるのではないかと考えられる。

    そして、SNSと言うものが国境の垣根を越えた。
    動画や映像が世界中に発信され、それを世界中の人が見て、それを評価し、それを楽しむ。
    そこに世界共通のある種の倫理性が道徳的観念が生まれるヨスガがあると私は思います。

    そこに世界平和の道が続いているのではないかと私は期待を持って思うのです。

    長々とごめんね!(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    アニメの話、本当そうかも!

    そうか!アニメで世界平和じゃんね!まじで!
    すげーなふうちゃん!それだよそれ!

    やっぱしわたしのガッチーズはアニメ化せにゃならん!
    本気で小説家目指して頑張るわ!

    そして物語で世界を平和にしてみせる!くらいの意気込みで頑張る(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾