『MORALITY:道徳』

 

本日の一枚をご紹介いたします。もしもこのカードのメッセージが、必要なときに、必要な方のところへ届くことができれば幸いです。


『MORALITY:道徳』


【カードの絵】


肌の色が緑色の、紳士的な男性が、指先を下に向けて掌を合わせ、こちら側を向いています。けれども、その男性の顔は、逆三角形で、目から下しか描かれておらず、鼻から顎にかけてが丸く切り取られているかのように、それ以外は、黒く塗りつぶされています。顔色の悪いこの男性は、白い襟元と袖口に、格調高い藍色の刺繍で縁取りをされた服を着ていますが、その胸元は透明で、向こう側の世界を映し出しています。男性の胸元には、牢獄のような柵があり、その向こう側は、美しい夜明けの空です。男性の合わせた掌が、下を向き、その奥に牢獄のような胸元が見えるのは、もしかしたら、この男性は、何かに捕らえられているのを表しているのかもしれません。なぜなら、この男性は、少しだけ口を開き、何かを言いたげにしているからです。まるで、私は無実ですとでもいうかのように。


《本日のメッセージ》


「道徳」は、広い意味では、「善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体」です。例えば、学校教育では、何が良くて、何が悪いのでしょう? と、教科書から学んだような気がします。


では、本日のカードが伝えたい「道徳」とは、なんなのでしょうか。「どう」それは、宇宙の原理、「とく」それは、恵みであると言ってるように聞こえてきます。


もしも今あなたが、仕事やプライベートで、「これが正しいことだ」と教えられ、それを守ろうとしているとしたら、それはあなたの心からの「正しいこと」かどうかを、今一度自分の心に問うてみてもいいかもしれません。


それは、本当に「正しい」ことですか?


誰かに教えられた、「こうあるべきだ」「これが正しいこと」が、もしもあなたにとって、「正しくないこと」であるならば、それは、あなたの内側にある真の道徳に反していることなのです。


この絵の男性は、教えられた道徳を守ろうと生きてきました。でも、男性の思う「真の道徳」ではないようです。男性は、誰かに教えられた「正しい道徳心」に、彼自身が生み出した幻想の手錠をかけられ、身動きが取れません。彼の心は、牢獄の中に捕らえられてしまっているのです。彼の心は、夜明けの空のように、美しく、穏やかな世界なのにも関わらず。


さて、手錠は幻想です。で、あるならば、いつでも、その掌をほどき、誰かの道徳ではなく、自らが思う、「宇宙の原理を源とした、恵みに感謝する気持ち」を、自分自身の道徳としてみてもいいのかもしれません。「道徳」とは、人から決められるものではなく、自分自身の奥にある、深い優しさから生まれるものだからです。



本日のカードからのメッセージでした。


お読みいただき、誠にありがとうございました。今日もいい日になりますように。


かしこ。




※もしも、不安に襲われたり、心が穏やかでない時、鬱々と闇に吸い込まれてしまいそうな時、自分自身でその黒いもやを晴らす、光回復魔法があります。誰でもできる、とても簡単な魔法です。ここはカクヨーム王国なので、ちょっとファンタジー風に言ってみました。下記にリンクを貼っておきますので、ご興味のある方は、ぜひお試しくださいませ。物語を書くことができる、物語を読むのが大好きな、カクヨーム王国の方なら、きっと効果があるかもしれません。



誰でも!簡単!心が疲れた時の光回復魔法⭐︎☆

https://kakuyomu.jp/works/16816927860952380928

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る