応援コメント

第9話 耳」への応援コメント

  • オーディブル試してみようかなと思いました……そして!! 延々とサボっていたあらゆる場所の大掃除をするやる気が凄い出ました!!!! やる気をありがとうございます…!

    作者からの返信

    えええ~笑。これで大掃除する気になってくれた? なら書いて良かったv 私はすっかりまた掃除はサボってて、でも走るのは頑張ってマス💨 今日っていうか昨夜、走ってきたよ~、オーディブル聞きながら。

    編集済
  • あ、オーディブル。無料期間だけ試しました。家事にはいいですよね。
    よく寝落ちしてスマホが顔に落ちてきます(笑)

    作者からの返信

    あ、無料期間仲間、発見📖(/・ω・)/📖 
    寝落ちスマホ、顔痛い(TдT) でもごめん、笑った(´ε` )
    圭以さんは私の笑いのツボを押さえまくっている👍

  • 私のところにもたくさんメールが来ていましたが、ちゃんと読まなかったので「オーディブル」がどういうものか、初めて知りました。朗読してくれるのかぁ。何か音楽の配信サービスかと思っていました(笑)。ジョギングしながら聴くというのは、いいですね。このエッセイを読んで、今年があと2ヵ月を切ったということに気がついてしまいました。年末年始に向けて、これからいろいろとやらなければならないことが……。

    作者からの返信

    音楽配信サービスは「〇〇MUSIC」って名称がほとんどですね。
    オーディブル⇒朗読、途端に素敵な感じに✨✨ 実際はビジネス書あたりもいっぱい並んでたりします。さすがにそのジャンルには手を出しませんが(^^ゞ
    そうですよー。今年もあと少し、って話を前回も書いて、その時も@sakamonoさん、同じようなこと書いて下さって、イメージが違う、ってお返事書いたのに。ってことはこれはもう私のお仲間認定していいんでしょうか? とにかくお互い頑張って、それですっきり痩せてすっきり気分で新年会なんてできたらいいのになー。

    ああ~、うっかりしてました(汗)
    お☆さま、ありがとうございました✨✨

    編集済
  • オーディブル、気になってたよー!
    今調べてきたら、月額1500円なのね。オフライン再生できるのもいいね。
    でも、「最初の30日間無料」となっていたよ? 要確認、かも?
    いずれにせよ、期限があるのがいいよね。期限内に用事を終わらせねば!ってなるもの。
    小説を聞くという体験って、書く上でも参考になりそうな気がする。文章のリズムとか、言葉の響きとか。そのへん、どうなのかしら?

    作者からの返信

    ちょうど特別キャンペーンとかで、一ヶ月無料+一ヶ月になってたんだ。それで入ったの。でも一ヶ月近く放置してたから、あんまり変わらなかったかも^^;
    うん。やっぱり聞くのは面白かったよ。会話文がこなれてると聞いてて頭に入りやすい。オーディブル向きの小説っていうのはあると思った。カクヨムでも「こえけん」とかって企画があったと思うけど、これからそういうコンテンツも必要とされるのかなあ、なんてちょっとだけマジメな考察もしてみました(*ノω・*)テヘ

  • (*‘ω‘ *) 洗い物、洗濯物干す時とかいいかも。
    考えないで作業する時とかに聴きたい♪

    作者からの返信

    その通り(๑•̀ㅂ•́)و✧ だけど細切れだと話に入り込みにくいので、ある程度まとまった時間がある方がいいかな。洗い物、洗濯物、意外とすぐに片付いちゃう気がするよ? あとはね、筋トレとかにもいいかも笑。包丁使わないお菓子作りとか。あー、ケーキ食べたーい。って走った意味がないこと言ってる笑。

  • ほーう。オーディブルというのがあるのですねぇ。
    愛宕はオードブルしか知らんでしたわ☆
    ランニングで耳書というのは、なかなか興味深いです。走るリズムと合わなそうなイメージですけど、選択ジャンルによっては合うのかな。
    天体ショー、見逃したわ(笑)

    作者からの返信

    走る時は結構ボリュームあげないと車の音って意外とうるさいので聞こえなくなる時があります。だから割とラフに聴ける話がいいかなあ。地の文多い静謐な文章はやめたほうがいい。ってそんなんじゃそもそも走る気にならないよね笑。
    あら。お手紙くれた時間ならまだ月食中だったのに🌓。雲もなくて絶好の観測日和に、ああもったいなーい。

  • 「家事」と「聴くもの」って相性いいですが、聴いているものの内容に成果が影響を受ける気がします。ゆったりした曲を聞くと手までゆっくりになったりとか。笑
    オーディブルならどんな内容だとはかどるんだろう?と興味がわきました。走るペースに合う語りや内容というのもありそうだし、意外と研究のしがいがありそうですね。

    作者からの返信

    そうなんですよ。内容もだけれど、読み手にも左右されると思います。実際、レビューで読み手のことを触れているものも結構目にしました。目で読むより要素が増えるのが魅力でもあり、選び所でもあり。
    内容はやっぱり会話主体が聴きやすいです。それもミステリーっぽいのが家事が捗りました。そういう意味ではカクヨムのコンテンツとも相性悪くないのかなあ。ちなみに音楽ならやっぱりアップテンポの曲がいいですよね。眠くなるのはダメ~♪