応援コメント

第3話 洗っちまった悲しみに」への応援コメント

  • 笑いました笑笑!!
    最近、落ち込むことが多くて、なんとウェイトがみるみる落ちていたのですが、こういう非常事態のためにも、また増やそうと思います✨

    作者からの返信

    誰だ!? 私(たち)のまりこを落ち込ませるようなヤツは!! 許さ〜んっ‪💢
    しかもウェイト減とは(*・ω・)ウラヤマ…間違えた汗、ダメじゃないですか( ˙꒳​˙‪‪✕‬) これからそちらは寒さ本番、あんまり細いとカゼひいちゃいますよ〜!
    足りなければいつでも私の腹肉持ってそっちに行きますから💨 遠慮なく言ってくださーい🍖

  • 中原中也氏もびっくりですね! 詩のあまりのハマり具合に笑っちゃいました。まさかの後日談でしたが、こんな素敵なエッセイに仕上げられるところが流石ですね✨

    作者からの返信

    笑って頂けて光栄です✨ マジメな話を書くとどうも反動でフザケたくなるらしく……。ついおバカなことをやり始める習性があるようです💦 それを「素敵なエッセイ」と言って頂くだけでなく、お☆さままで頂戴してしまって……。本当にありがとうございます!
    こんなしょうもないやつだとバレてしまいましたが、これからもお付き合い頂けたら嬉しいです♡

  • ああ! あのサンダル───!! と思いながら読んでいたら、声出して笑っちゃった。
    ウェイトの有効活用に主婦魂、財布の中身……うんうん、だよね。わかるわかるー! とニヤニヤしました。
    靴はある日突然壊れるよね。靴底ベロンチョやひび割れ、踵が取れたりストラップが千切れたり。
    「今まで頑張ってくれてありがとう。だが何も、このタイミングで壊れなくても!」って、何度思ったことでしょう。

    作者からの返信

    続き物を書く気なんてさらさらないのに、勝手にネタが……(TдT)
    ほんとにね、出かける時に慌てて出して履くのが悪い、って言われりゃそれまでだけど、でも、出掛けにいきなりトラブル発生するとマジ焦るよねー。冷や汗たらたら。それでヤセられればまあ許すけど。 ←許す(・・? 
    あー、でもこのサンダル履いて霧ちゃんとお出かけしたかったのになぁ👡

  • 笑っちまった悲しみに……敬礼。

    作者からの返信

    無事? 笑わせられた悲しみ? に……敬礼(`・ω・´)ゞ

  • パッと見では分からないところが、経年劣化の恐ろしさですね。私も通勤で履いていた革靴の底が、いきなりバリっとはがれたことがあります。私の場合はだいぶ長いこと履いていて寿命だと思い廃棄しましたが、まだまだ履けそうな靴だと修理して、もう少し履き続けることになるのでしょうか。一体タイトルとどうつながるのか、ということが、最後まで読んで分かった次第です(笑)。

    作者からの返信

    そうなんです、見た目だけでは分からないのが経年劣化の恐ろしさ((((;゚Д゚)))) @sakamonoさんも似たような経験があったとは! でも、帰りならともかく、行く時だと焦りそうですね。私の場合、好きな靴だと修理に出して長く履くことが多いです。
    ふ、とタイトル思い浮かんじゃったんで、つい引っ張ってしまいました。笑って水に流しといてください笑。

  • まだまだ可愛いものを履きなさいという神様のお告げに違いありません。
    履き倒してがっつり元を取りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

    作者からの返信

    えー……。神様のお告げなら、もっと優しく言って欲しかったなあ(TдT)
    はい。履き倒す所存にて。払った金の分は元取らなきゃ主婦の風上にもおけないですからね。ってことで、サンダル履いた私と一緒にお出かけしてくださーい♪

  • あのサンダルが、こんな末路に……(T_T)
    靴底ってそんなに簡単に剥がれちゃうんですね。
    ヒールを履いてて片方の踵に体重をかけてたらヒールがゴロッと取れたことならあります(笑)

    作者からの返信

    そうなんです、べろっとまるっとそりゃもうきれいに剥がれてるんですもん。びっくりです(@_@;) 末路、って言葉がほんとにぴったりでした……。
    ヒール取れちゃうのは、でも衝撃的かつ危険⚠ 片側だけだと段差デカイし。それこそどうしたのか、その後の対応が気になります。今度教えて~👂

  • うわあ…まさか1話のサンダルにこんなオチがつくとは思いませんでしたが、諦めない粘り強さにアスリートの戦いを見るような思いがしました。笑 お疲れ様でした! そしてサンダルさんの活躍をこの先も期待しています✨

    ところで余談ながら、当家では、「海外旅行には接着剤を持っていけ」は家訓でございました。父が、靴底がはがれて難儀した経験があるとかないとかで……いやそこは買えよと今は言いたい。

    作者からの返信

    ねぇ、こんなところでオチは要らないんですけどねぇ。なんでかなあ(・・? こんなバトル、望んでなんていなかったのになあ(トオイメ)。しょうがないので、この夏はサンダル連投予定です( ー`дー´)キリッ

    それにしても素敵な家訓をお持ちですね笑。たしかに接着剤は持っていると心強い味方。でも、今回の私の場合だとそれでも役に立たないところがなんともはや。やはり最強は百均そのもの、ってことで(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • わかる!

    山の中、トラッキングシューズの靴底が剥がれた。100均も接着剤もなく、落ちていたビニール紐で縛った記憶が(笑)

    作者からの返信

    分かってくれるひとがこんなにいるだなんて思ってなくって、これって嬉しい誤算、って言っていいんだろうか(・・?

    それにしても、落ちてた紐って笑。アウトドアでの一帆さんの体験が一番サバイバル!! その上、一帆さん叶さんが私と似たような経験してるって、これってどうなの笑?
    お☆さま、ありがとうございました✨✨ 相変わらずのバカ話ばかりですが、今後ともよろしくです!!

    編集済
  • 洗っちまった悲しみに……
    ( ̄▽ ̄;)お疲れさまです!

    作者からの返信

    あざます。悲しかったです(TдT)
    全部、水に流したかったです。←え?!

  • いたいたしくも怖気づかなかった精神に敬意を表します。
    なすところもなく日は暮れるはずだったのに、それに抗った行動力を賞賛します。
    さらにさらに、まさかの長期入院で生涯を共にする覚悟を決めた優しさに感動です。
    エッセイも、あと10話くらいはこのネタで続けられそうですね☆

    作者からの返信

    サヨナラしようかな? って考えは見積もりだされた時点で頭をよぎりました。でも、ここまでくると意地というかなんというか、ええぃ、もう!! って感じでお願いしちゃってました。これが吉と出るか凶と出るかは神のみぞ知る。凶だったら10話続……なんてワケないでしょ、もうヽ(`Д´)ノプンプン

  • めちゃくちゃわかる!
    靴底が半分ハゲた状態でどうしようかなと思いながら三日間くらい履き続けた記憶がよみがえりました。

    作者からの返信

    3日間も「どうしようかな」なんて悩まないでください。危ないですよ笑?
    それにしても叶さんも一帆さんもって、こういうのを『奇遇』と言うのですかね。びっくりしました(@_@;)
    お☆さま、ありがとうございます✨✨ 相変わらずくだらない話ばかりだと思いますが、今後ともよろしくです♪