がらがらがらがらどんどんどん

逆塔ボマー

雷鳴は遠く鳴り続ける


「……はぁ? 悪鬼トロルが、もう居ねぇだと?」


 山深い寒村の、村の入り口。角つき兜も勇ましい戦士は大声を上げた。

 見るからに貧相な体つきの村の若者は、怯えつつも説明を続ける。


「戦士様には遠路はるばるいらして貰って申し訳ないのですが……討伐を依頼した、『橋を遮る悪鬼トロル』は、先日、何者かに倒されてしまったようなのです」

「何者かに、ねェ……」

「良かったじゃないスか大将。楽ができて」

「馬鹿が、良いことなんてあるもんかい」


 軽口を叩いた荷物持ちの小姓の頭に、戦士は軽く拳骨を落とす。武者修行の一環として、熟練の戦士の付き人、細々とした雑用役をしている若者だった。それなりに目端の利く小僧ではあるが、しばしば余計なことを言うのが困りものだった。


「戦士が戦わなくてどうするってんだよ。仕事がねぇことを喜んだら御終いだ」

「へぇ、大将、すんません」

「まあともかくだ、相手が居なくなったからって、前払いで受け取った金は返さねぇぞ。こっちも商売なんでな」


 戦士は周囲を見回しながら己の立派な髭を撫でつける。厳しい山に囲まれた、粗末な小屋が肩を寄せ合うような小さな村である。山肌に張り付くような段々畑だけでは、この規模の村は維持できまい。遠くに見える斜面には草をはむ羊の群れ。なるほど、半農半牧、羊飼いたちの放牧の拠点にもなる村か。戦士は瞬時に前払い金の出どころを理解する。貧しくとも現金収入のある村なのだ。


「はい、それはもちろん、返せとは申しません。しかし……」

「しかし?」

「どうやら、悪鬼トロルよりも恐ろしいが居る、かもしれぬのです」

「どういうことだ」


 村の若者の言葉に、戦士は首を傾げた。

 既に倒された、橋の悪鬼トロル

 何者かに。

 つまり。


「見てもらった方が早いかもしれません。こちらにどうぞ」


 ☆


「なんすかこれ。大将これなんなんスか」

「騒ぐな小僧。……まあ、悪鬼トロル、だった、だな」


 村人に連れていかれた河原で、戦士は並べられた肉片に首を捻った。

 長々とした毛に包まれた、腕や足、だった

 それが十個ばかり、水の流れから引き揚げられ、並べられていた。


「昨日からひとつふたつと川を流されて来たんですよ。拾いそびれて流れてったモンもあるかもしれませんがね。んで……戦士様に退治をお願いしようとしていた悪鬼トロルの居ついた橋ってのが、この川の上の方にかかってまして」

悪鬼トロルなら前にも他所で退治したことがある。ガタイはデカいし腕力もあるが、頭を斧でカチ割れば殺せる相手だ。死んでること自体には驚かねぇが……何をどうすりゃこんなことになるんだ」


 戦士は首を捻りつつも肉片を手に取り検分する。傷跡をまじまじと観察する。


「剣じゃねえな。斧でもねぇ。鈍器だ。手足が千切れるほどの強さで、何度も、何度も」

「ひえぇっ。いや大将、それマジですかい?」

「こんなことでホラ吹いてどうすんだよ。んで、これは頭か。目玉が潰されてるな。両方ともだ。なにか鋭いモノで貫かれてやがる」

「最初に目を潰して、抵抗できなくなった所をタコ殴り?」

「そうかもしれねぇし、そうじゃないかもしれない。……こっちは胴体か。なんだこの跡は、蹄か?」

「こんなバカでかい足の生き物っていますかねぇ」

「俺もそう思うが、大きさを別にすりゃあ……山羊だな、これは」


 戦士たちの分析に、村人は悲鳴を上げた。


「『』だ! 山の主だ!」

「なんでぇ、『雷鳴』ってなぁ」

「あ、その、誰からともなくそう呼ばれるようになった馬鹿でかい山羊が、この辺の山には住んでまして」

「ほぅ」

「見上げるほどの体躯に、一回転してまだ余るほどの巨大な角。口を開けばまるで落雷のような大きなしわがれ声を上げて……」

「それでついた渾名が『雷鳴』か」


 戦士は考え込む。自然の獣が、時に信じられない大きさにまで育つことは確かにある。しかし、悪鬼トロルを倒すほどの、巨大山羊? そんなものが存在しうるのだろうか?

 村人はそして、手を合わせて戦士に拝みこんだ。


「いままで『雷鳴』がヒトに悪さをしたという話はありませぬが、しかしこうして悪鬼トロルに挑んで倒してしまうとなれば話が違ってきます。これでは怖くて羊の放牧もままなりません。いつヒトも同じようにバラバラにされることやら。戦士様、お願いです、報酬ははずみます。悪鬼トロルではなく、『雷鳴』を討伐していただけませぬか」


 ☆


「これが悪鬼トロルが通せんぼしていたっていう橋ですか……」

「よくもまあこんな所に橋をかけたな」


 目の前に延びる細い橋を前に、戦士と小姓は顔を見合わせていた。

 村から丘を越えて進むこと小一時間ほど。切り立った峡谷に、その橋はあった。なるほど迂回する道などない難所である。


「越えた先は良い草場になってると聞いたが、なるほど、橋のこちら側はろくに草も残ってないのに、向こうは青々としている」

悪鬼トロルが住み着く前は、羊もトコトコとここを渡っていたって言ってましたね」


 どこからか流れてきた悪鬼トロルは、この橋の下に住み着いて、通る者に生贄を要求していたという。

 羊飼いと羊の群れであれば、通るたびに羊一匹。あまりに法外な要求ではあったが、泣く泣く支払わざるを得ないこともあったという。


「しかし、悪鬼トロルを倒したという『雷鳴』も、そこまで恐れることもないかもな」

「どういうことです、大将?」

「いくら大きな山羊といえども、よもやこの渓谷を飛び越えたということもあるまい。ならばこの橋を渡ったということだ。この橋を渡れる程度の大きさということだ」

「あっ」

「蹄の大きさから見当はついていたがな。悪鬼トロルと同じく、頭を斧で割れば殺せる相手よ」


 二人は橋を渡り始める。ぎしぎしと揺れるが、完全武装の戦士と荷物を担いだ小姓、二人分の体重は余裕で支える橋だった。

 遠くから狼の遠吠えが聞こえる。小姓は一瞬足を止めるが、戦士は構わず歩き続ける。


灰色狼グレイウルフだな。一匹一匹は悪鬼トロルよりも弱いし、ひょっとしたら今のお前でも倒せるくらいかもしれんが、数が多いと厄介なことがある。もし出くわしても、囲まれないように注意しろよ」

「う、うっす!」


 こういった野を生きるためのちょっとした知恵もまた、小姓が戦士から学ぼうとしていることだった。周囲への警戒を怠ることなく、二人は山へと分け入っていった。


 ☆


「お前が『雷鳴』か?」

「メエェェェェェ……」

「聞いた俺が悪かったが、お前が『雷鳴』のはずがない。嘘をつくな」

「大将、山羊の言葉が分かるんスか?」

「いや、分からん」

「分からねぇのかよ!!」


 山を進んでしばらくして。草を食んでいた小さな子山羊の前で、男たちはくだらないやり取りをしていた。一声応えた後は、子山羊は興味なさそうに草を食べ続けている。


「まあこんなチビが悪鬼トロルをバラバラにできるわけないッスよね」

「角すらもロクに生えてないしな。まあいいや。おいチビ山羊。お前よりデカい山羊がどこにいるか知らないか」

「大将、山羊と会話できるんスか?」

「いや、出来ない。ダメ元だ」

「ダメ元なのかよ!!」

「メエェェェェェ」


 男二人のやり取りをよそに、子山羊はぷい、と顎先をしゃくる。指した先は山の、より高い方。


「そっちか。行って見るか」

「大将、本気っすか」

「他にアテなどないだろう? まあ、ダメで元々だ」

「へいへい……」


 男たちは山を登っていく。子山羊はなおも草を食べ続ける。


 ☆


「お前が『雷鳴』か?」

「メ゛エ゛ェ゛ェ゛ェ゛ェ゛ェ゛……」

「聞いた俺が悪かったが、お前が『雷鳴』のはずがない。嘘をつくな」

「大将、やっぱり山羊の言葉が分かるんスか?」

「いや、分からん」

「やっぱり分からねぇのかよ!!」


 山をさらに進んでしばらくして。草を食んでいた、先ほどよりは一回り大きな山羊の前で、男たちはくだらないやり取りをしていた。一声応えた後は、山羊はやはり興味なさそうに草を食べ続けている。


「まあさっきのチビよりはマシとはいえ、こんなどこにでも居そうな山羊に悪鬼トロル退治は無理っすよね」

「こんなんでもお前と同じくらいのパワーはあるはずだがな。おい、山羊。お前よりデカい山羊がどこにいるか知らないか」

「大将、やっぱり山羊と会話できるんスか?」

「いや、出来ない。ダメ元だ」

「やっぱりダメ元なのかよ!!」

「メ゛エ゛ェ゛ェ゛ェ゛ェ゛ェ゛」


 男二人のやり取りをよそに、山羊はぷい、と顎先をしゃくる。指した先は山の、さらに高い方。


「まだ登るのか。まあ、行って見るか」

「大将、本気っすか」

「どうせ他にアテなどないだろう? ダメで元々だ。それこそ山頂にでも行けば何か目に付いたりもするだろ」

「へいへい……」


 男たちは山を登っていく。山羊はなおも草を食べ続ける。


 ☆


「…………お前が『雷鳴』か」

「GOOOOOOOOO……!!」

「聞くまでもなかったか。お前が悪鬼トロルを倒した『雷鳴』で間違いないな」

「大将、山羊の言葉が……」

「分かる必要もないだろう。下がってろ小僧。流石の俺でも、お前を守りながら戦えるような相手ではない」


 山の頂点近く、広く開けたちょっとした自然の広場のような場所で。

 二人の男は、草を食んでいたその怪物と対峙していた。


 大柄な戦士が、なおも遥か高くに見上げるその体格。

 男の腕よりもなお太い、ねじくれた角はぐるりと一回転してさらに横に張り出し。

 貫禄たっぷりの長い髭に、燃えるような力を感じさせる深い瞳。

 大地を小さく蹴るその足の先には、巨大な鉄塊のような蹄が備わっている。

 耳朶を打つそのガラガラ声は、なるほど遠雷の音にも似て。


 果たしてそれが尋常の山羊の範疇に収まる存在なのか。

 こんな巨躯であの細い橋を渡ってきたとでもいうのか。

 丸盾と戦斧を手に、戦士はじり、じりと間合いを測る。


「『雷鳴』よ、お前に恨みはないが……こちらも戦士として、退け」


 退けぬのだ、と言いかけて、戦士の言葉と足が止まる。

 いや、止められる。

 何に?

 他ならぬ目の前の巨大山羊、『雷鳴』の視線に。


 戦士は刹那のうちに想像する。

 退けぬのだ! と叫ぶと同時に跳び上がり、『雷鳴』の脳天に斧を振り下ろす――止められる。

 少し首を傾げただけの『雷鳴』の太い角、その基部で斧の刃を受けられて、角を断ち切ることは能わず。反対に角の一振りで、空中にあった戦士の身体が独楽のように何回転もする。頭から大地に叩きつけられた戦士の身体の上に、ダメ押しの蹄が降ってくる。


 戦士は刹那のうちに想像する。

 跳び上がると見せかけて、フェイントで大地を舐めるように飛び出して、『雷鳴』の足を刈る――止められる。

 見透かしていた『雷鳴』が少し片足を持ち上げるだけで、刃は岩のような硬さの蹄の底に止められて、そのまま大地へと叩き落される。無様に倒れて動けぬ戦士の頭上から、巨木のような角が振り下ろされる。


 戦士は刹那のうちに想像する。

 いっそ斧を投げたらどうか――そんな破れかぶれが通じる相手ではない。一撃で仕留められなければ、その時点で自分は終わりだ。


 戦士は刹那のうちに想像する。

 あえて『雷鳴』の攻撃を誘って後の先を狙えば――先制攻撃を凌げるイメージがない。角も蹄もこの丸盾で受けきれる気がしない。もろともに胴体を貫かれる。


 戦士は刹那のうちに想像する。

 想像する。

 想像する。

 過去に積み上げた膨大な戦闘経験から、目の前の巨大な壁への対処法を考える。必死に考える。


 『雷鳴』は動かない。

 すべてを見通したかのような瞳で戦士を見つめたまま、一歩も動かない。

 どんな方法でも戦士を悪鬼トロルの如くバラバラにできるにも関わらず、あえて、『雷鳴』からは動かない。


「た、大将! どうしたんスか、大将!」

「か……勝てない……! こいつには……こんな、大自然そのもののような存在には……!」


 とうとう戦士は、荒い息をつきながら、その場に片膝をついてしまった。滝のような汗がその身を伝う。

 経験不足の小姓にはまだ感知することのできない、圧倒的な格の違い。それが戦士の膝を、心を折ったモノの正体だった。


 その時だった。

 遠くから狼の遠吠えが鳴り響き、小さな影がふたつ、山頂近くの広場へと駆け上がってきたのは。

 戦士も、巨大山羊も、はっとなってそちらを振り向く。

 角もろくに伸びていない子山羊と、よくみる普通サイズの山羊が一匹ずつ。

 そしてそれらの背を追って現れたのは、無数の灰色狼グレイウルフの群れであった。


  ☆


 先に動いたのは、巨大山羊だった。


「GOOOOOOOOA……!!」


 山そのものが震えるような大きなガラガラ声を上げて、子山羊の尻に噛みつかんとしていた狼を弾き飛ばす。

 傍目にも身体の半ばからへし曲がった狼が、一撃で絶命しているのは明らかだった。

 しかし灰色狼グレイウルフは数が多い。ざっと三十はいるだろうか。同胞の死にも臆することなく、迂回してさらに子山羊を狙う。

 傍にいた並みサイズの山羊が角を振り立てて威嚇するが、それで止められるのも一匹二匹が精一杯。さらに別の方向から牙をむいた狼が飛び掛かる。


「危ねェッ!」


 考えての行動ではなかった。子山羊を守る義理などないはずだった。しかし本人がそうと気づくより先に、戦士の身体が動いていた。横から飛び掛かった戦士の斧によって、その狼は首を刎ねられて絶命した。


「た、大将! 助けて下さい! 大将!」

「しまった、小僧!」


 情けない悲鳴に振り返ってみれば、短剣を片手に小姓が逃げまどっていた。

 相手が一匹であれば短剣を向けて牽制することもできる、しかし、数匹がかりで素早く周囲を取り囲まれてしまえば。

 戦士は咄嗟に駆け寄ろうとするが、それよりも早く、天から飛び降りてきた巨大な影が灰色狼グレイウルフたちを三匹まとめて踏みつぶしていた。


「GOOOOOOOOA!!」

「ヒッ……! ら、『雷鳴』……!」


 それはもちろん、あの巨大山羊だった。

 混乱する戦場の中で、戦士と巨大山羊の目が合う。互いに言葉は要らなかった。


「小僧! チビ山羊どもと一つにまとまってろ! 中くらいの奴と一緒に、チビを守ってろ!」

「は、はいっ!」

「メ゛エ゛ェ゛ェ゛ェ゛ェ゛ェ゛」

「メエェェェェェ……」


 狼の群れがグルグルと周りを取り巻いて走り回る中、子山羊を中心とした奇妙な即席の円陣が組まれた。

 角と短剣で周囲を威嚇するのは、中くらいの山羊と修行中の小姓。

 さらにその外側で狼たちと対峙するのは、戦斧と丸盾を手にした戦士と、天を衝くような巨大山羊。


「おいデカブツ、半分は任せるぞ」

「GOOOAT!」

「へっ、なめるんじゃねぇ! いくぜ!」


 そして戦士と大山羊は、狼の群れへと突進した。


 狼たちがすべて肉片と化すまで、そう時間は要らなかった。

 戦士が一匹倒す間に巨大山羊は三匹を倒していたが、それでも、互いが居なければあり得ない、それは種を超えた共闘だった。


  ☆


「……『雷鳴』よ」

「GOOOOOOOOO」

「メ゛エ゛ェ゛ェ゛ェ゛ェ゛ェ゛」

「メエェェェェェ」

「ああそうか、お前たち全てが、『雷鳴』なのか。なるほどな」

「大将、やっぱりひょっとして、山羊の言葉がわかるんスか?」

は分からん。だが、共に戦った『戦友とも』の考えてることなら、何となく分かる。それがというものだ」


 静寂を取り戻した、山頂近くの広場にて。

 三匹の山羊と二人の人間は、改めて向き合っていた。

 もはや互いの間に敵意はない。ただ静かな尊敬の念だけがそこにあった。


「しかし、こいつら全てが同じ『雷鳴』なのだとしたら、村人からの依頼は実行不可能だな」

「どういうことです?」

「そっちの並みの山羊も、そっちのチビも、草を食って肥って育てば、そっちのデカブツと同じになるのだ。『雷鳴』はそもそも、滅ぼせん。仮に倒せても、いずれ次の『雷鳴』が出てくる。ここにいる三匹からでなくとも、山のどこかから必ず」

「あっ」

「俺も戦士として良い経験が出来た。違約金は支払おう。支払ってでも村人たちを説得しよう。それがおそらく、ここで命を拾った俺の責務だ」


 村人から依頼された、『雷鳴』退治。

 それが意味のないモノだと知って、それでも戦士の顔は晴れやかだった。


戦友ともよ、ひとつだけ聞かせて欲しい。麓の村の人間たちが、お前が羊飼いを襲うのではないかと怯えている。どうか俺の顔を立てて誓ってくれないか。そんなことは決してしないと」

「GOOOOA!」

「ふふっ、そうだな。最初から杞憂だったな。いいだろう、約束する。人間からもお前たちに手出しはしないと。少なくとも麓の村の者たちにはそう言って聞かせる」

「大将、やっぱりひょっとして山羊と会話できるんスか?」

「たぶんできておらん。だが、戦友ともならきっと伝わっているはずだ。俺も『雷鳴』も、誇り高き戦士なのだから」


 ぷい、と、不意に子山羊が首を上げると、麓の方に向かって駆けていく。

 中くらいの山羊もそれに続く。

 大きな山羊も数秒、戦士と見つめあったあと、それらに続く。

 戦士と小姓は、山の上から、三匹の背が見えなくなるまで見送っていた。


  ☆


 人と獣の距離が今よりもほんの少しだけ近かった、そんな時代の、ちょっとしたお話。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

がらがらがらがらどんどんどん 逆塔ボマー @bomber_bookworm

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ