編集済
その1 中央線への応援コメント
またも自主企画参加ありがとうございます。
今回もささやかですが、重箱の隅をつつかせていただきます(^_^;)
よくわからないスペースがございます。
>後に続く 亭主を
あと単純に1話だけでは判断できないのですが、刺されたのでしょうか……それとも切られたのでしょうか?
実は怪我をしていて、しかも切り傷というよりも刺し傷だったってオチでしょうか?
それともこの後また刺されてしまうのかしら?
こんなところでいかがでしょうか。
追伸
統一するなら切りつけられたですね
作者からの返信
早速、コメントありがとうございます。
>後に続く 亭主を
ちょうど改行部分だったので無用の空白に気づきませんでした。修正いたしました。
「刺された」と「切られた」が混在していますが、特に区別していたわけではありません。
読者の混乱を招くといけないので、「刺された」に統一いたしました。
やはり第三者の目を通すと、自分では気づかないことが分かってくるものですね。
大変参考になりました!
その6 ふりかえってへの応援コメント
作り物の怖い話より、現実はもっと怖いことがあるんですね。><、
ご無事で何よりです。ホッ
正しいことをするには、こんなにリスクが伴うんですね……。だから勇敢と言われるのかもしれないですが……。
今の時代、危機を察知する能力を鍛えなければいけないのかなぁと思いました。どうすればいいのか想像もつかないですが💦
作者からの返信
コメントありがとうございました。
これは偶々巻き込まれたものなので、勇敢というべきかは微妙です。
時々思い出しては「危なかったな」とゾッとします。
もし良かったら「診察室のトホホホホ」の方も読んでみてください。
1話完結なので、どこからでも。
その6 ふりかえってへの応援コメント
都内の電車は色々な人がいますよね…
20年近く前ですが、車内で尿を出してる人がいて衝撃を受けた覚えがあります。
やばい人に関わらない。気になるようなら、降車後、駅員さんに報告。これが今も昔も都内で穏便に生きる鉄則な気がします。
作者からの返信
コメントありがとうございました。
仰る鉄則を思い知らされた事件です。
危ない事には関わらない方がいいですね。
もし関わるにしても賢く関わるべきだと思います。
よかったら「診察室のトホホホホ」の方も1話だけでも読んでみてください。
その6 ふりかえってへの応援コメント
自主企画「孤高の短編小説を称える本棚」の読み返しで拝読させていただきました。先ずは拙著をご高覧いただき心より御礼申し上げます。
さて今や日本の日常に潜む危険を炙り出しておられ、確かに不特定多数の行き交う電車内の危険を再認識させていただきました。つい先日、近しい方が車両盗難の被害に合われたばかりで、それを思い起こしながら読み進めておりました。連日のように報道される同質の事件には現代社会の構造的な問題を常々感じており、警句にも近いこの度の御縁にはその思いも新たにさせていただきました。とにもかくにもお身体に大事なく何よりでございました。
この度は企画へのご参加に心より感謝申し上げます。どうぞ今後とも益々のご活躍を心より祈念申し上げております。
作者からの返信
コメントありがとうございました。
もう記憶が薄れてしまったくらい昔の事です。
楽しんでいただいたようで何よりです。
その6 ふりかえってへの応援コメント
うわー、これからは電車に乗る時には気を付けないとね。
……ゴメンね、ワタシが住んでる群馬は日本一の車社会だから電車なんて1回も乗った事無いんですよ♪
作者からの返信
電車に乗ったら刺されますから、気をつけてくださいよ。
編集済
その1 中央線への応援コメント
どうも! ウツロです!!
なろうの方を読みました。
文句なしに面白かったです。
「渾身」ふりがなミスってますね。
消し忘れかな?
あと余計なお世話かもしれませんが、この内容だとエッセイ、あるいはその他のほうがいいかもしれませんね。
文芸ってマジ読者少ないんですよ。
マイナーカテゴリーだと、比較的マシなのがエッセイ。読まれるし評価も感想も多い。
つぎにその他。
この二つはランキングに乗りやすく読者も多い。
おすすめはエッセイかな?
この内容だとよっぽど運が悪くない限りランキング上位にのると思いますよ。
時すでにお寿司ですけど。
あとは投稿時間かなあ。でも仕事してたら難しいですけどね。
俺なら分割せず12時35分とかメシどきに放り込むかなあ。
追記
9時からPVが増えたのは完結ブーストですね。
なろうのトップページに完結した作品としてのります。
「完結ブースト」で検索していただければ結構詳しく書いてる人がいると思います
作者からの返信
コメントありがとうございました。
「包丁」は6分割して、昨夜、今朝5時、6時、7時、8時、9時に投稿しました。
それでアクセス解析すると驚いたことに、
~5時 15で、
以後、5時台、6時台、7時台……が、順に11, 7, 6, 5となり、
9時台から突如、83, 80, 67, 50, 55, 49, 47, 56 になりました。
現在、17時29分で15なので17時台は30前後に落ち着くかと思います。
9時にアクセスが跳ね上がったということは、
読者は普通の学生やサラリーマンではないということになるのでしょうか?
謎が多いですね。
さらに12時半頃に「マイクロチップ」も投稿しました。
こちらは12時台が7、以後、12, 12, 6, 4, 1 となり、
再び学生やサラリーマンが読者とは思えない結果になりました。
参考になれば幸いです。
その1 中央線への応援コメント
物騒だなと思ったら、まさかの大学からめちゃくちゃ近い場所😭
他人事とは思わないよう生きていこうと思います
作者からの返信
くれぐれも気をつけて下さい!