第4話 記憶のカケラ

これが妖族のトップ、「ゼロ」…。

彼が放つオーラは禍々しく、思わず足が竦んでしまう。


「何しに来た!こっちはまだ、姫の記憶も魔力も戻ってないんだぞ!」

「吠えるねえ忠犬君。なに、今日は挨拶しに来ただけだ」


雪と茜の背中が守ってくれているが、張り詰めた空気が後ろ姿からも伝わってくる。

緊張するこちらとは裏腹に、ゼロは余裕たっぷりの笑みを浮かべている。

なぜそんなに余裕があるのだろう。


「菫殿は、本当に守るべき価値があるのかな?」

「は?喧嘩売ってんのか?」


冷静な雪がいきり立っている。


「お前たちの知らない姿があるってことだよ」


そう言うと、ゼロは右手を前に差し出し、なにやら呟きはじめた。


「思い出してくれ、菫殿。俺達の甘美なる想い出を!」


するとまた、頭が割れそうなくらいの猛烈な頭痛に襲われた。


「あぁ!あっ…!頭…が…割れる…!」

「姫!」

「菫!」


私はそのまま呆気なく気絶してしまった。


*


夢を見ていた。

辺りは血の臭いが立ち込める戦場で、あちこちに人が倒れている。

目の前にはゼロが居て、全身血だらけの状態で、膝をついていた。


「そう…か…スミレ殿は…そうやって…ここまで…のし上がってきたのか…」


私は刀の血を払うと鞘に納め、ゼロに近付く。

ゼロは抵抗することも戦うこともしない。


「いいぜ…差し出してやるよ…その代わり…この呪いで…自分の首を絞めることになるだろう…」


すると、なんと私はゼロの首に噛み付き、血を啜っていた。


*


「…え?」


ラストの衝撃で思わず目が醒めたけど、夢の内容はしっかり覚えていた。

何あれ。これも前世の記憶だっていうの?

確かゼロに術のような物をかけられて、また物凄い頭痛がしたから、これもきっとそうなのだろう。


「…私の部屋?」


どうやらあの後無事に帰ってこれたらしい。

周りは見慣れた自分の部屋。ほっとする。

ベッドの側では琥珀さんがうたた寝している。

時計は16時を差していた。

色っぽい琥珀さんの、無防備な寝姿に、思わずドキドキしてしまう。


「琥珀さ…」

「だーかーらー!どうしようもなかったって言ってるじゃん!」

「ゼロにやられてノコノコ帰ってくんな!!」

「ちょっと、二人ともやめなって!!」


部屋の前で茜と珊瑚の大喧嘩が始まっている。止めなければ…

私は慌てて部屋を出た。


「ひーーーめーーーーー!!!!」


目に涙を浮かべた茜に、間髪入れず抱きつかれる。


「菫…良かった、なんともない?」

「大丈夫だよ」

「ゼロに何された?」


珊瑚に詰め寄られ、あの夢を話していいものか迷う。


「菫ちゃん!良かったあ〜」


琥珀さんも起きたようだ。


「あの…気を送られたっていうか、記憶をねじ込まれたっていうか…夢を見たの」


そして私は夢の内容を洗いざらい話した。

4人の顔が曇る。


「血を啜る?んな、姫様が吸血鬼だったってこと?」


コロッと変わって、茜は信じられないと言わんばかりに、ヘラヘラと笑う。


「生き血を吸う魔族なんて聞いたことない」

「ゼロが、からかうために、ありもしない記憶植え付けたんじゃないの」


雪と珊瑚が次々に否定する。


「ゼロとのことなんて思い出さなくていいよ、忘れなね〜」


琥珀さんに頭ポンポンされるが、腑に落ちない。

本当に、彼はからかうためだけにあんな物を見せたのだろうか?

私は胸騒ぎが拭えなかった。

すると家のインターホンが鳴った。誰だろう。


「どうもー、魔術警察です」

「はい?!」

「あ、大丈夫。知り合いだよ」


普通の警察とは違い、魔術が絡む事件は魔術警察の管轄だ。…人生初めての事情聴取か。

魔術警察と名乗った二人は、長めの前髪で片目が隠れた年齢不詳の男性と、明らかに私より年下の小柄な女の子だった。

男性はゴシックファッション、女の子はコルセットにエナメルのショートパンツと、警察とは思えない黒ずくめのファッションだった。

コルセットからこぼれ落ちそうな爆乳が目のやり場に困る。


「菫くん、現世でははじめましてやね〜。魔術警察の黒鉄香威(くろがね・かい)です」


リビングに通して座ってもらったが、さっきから女の子の視線が痛い…


「黒鉄由鈴(くろがね・ゆりん)だ」


由鈴と名乗った女の子は、威嚇しているのか、突き刺さるような視線をこちらにぶつけてくる。


「由鈴は、僕の助手兼嫁なんよ」


飲んでいたお茶を噴きそうになってしまった。突っ込みどころが多すぎる…

魔術警察は自由なんだなあ…


「さて本題やけど。目撃者からあらかた話は聞いたし、現場検証も終わったんやけど、ゼロと会ったみたいやから、記憶を見せてもらおうと思ったんよ」

「え?!」

「香威は記憶が読めるんだよ」

「また凄い頭痛がするんじゃ?!」

「香威様の術に痛みは伴わない。安心しろ」


由鈴ちゃんに睨まれてしまった。…タメ口が気になる。


「わ、分かりました…ご自由にどうぞ」


覚悟を決めて目を閉じる。香威さんの手が頭に触れてそこだけ熱を帯びる。あれ、案外気持ちいい。


「なるほど。奴は菫くんにちょっかいかけにきたんやね。その割には無族を巻き込んで派手にやってくれたなあ〜」

「ねじ込まれた記憶のようなものはなんなんでしょう?」

「奴のことやから、からかってるんちゃうかなあ。妖族の血を吸う魔族なんて聞いたことないから、安心してええと思うよ」


みんながそう言うのなら、やっぱり気にしない方がいいのかな。


「あ、香威さんも前世のこと覚えてるんですか?」

「覚えてるよ〜!由鈴とは今世からやけど、スミレくんとは一緒に戦った仲やからねえ」

「そうなんですか?」

「スミレくんはグループやったけど、僕は一匹狼で、協力し合ってた感じかなぁ」

「…香威様」


…由鈴ちゃんの顔が心なしかさっきより険しいような…


「久々に菫くんに会えると楽しみにしてたから、由鈴が妬いてもうたみたいで…さっきからつねってきてる」

「も〜ノロケないでよ香威ちゃん!」


どっと笑いが起きたが、私は笑える状況ではない。


「ごめんごめん。今日はお暇するわあ。また何か訊きたいことあったら、いつでも連絡してきてなぁ」

「香威様!」

「分かった分かった」


香威さんが、由鈴ちゃんを宥めるために、頬にキスしたのを私は見逃さなかった。

…なんで私が妬かれないといけないんだ!


「なんなの?!」

「まあまあ。新婚さんだから許してやって」


あの感じだと、香威さんと会うときは、いつも由鈴ちゃんに睨まれなきゃいけないのでは?


「いくつなの?」

「16と31。10年前に孤児だった由鈴を拾ったんだって」

「…住む世界が違うな…」

「彼女、無族なんだよ〜」

「えっ?!」


無族に産まれると、手に職を付けない限り、生きていくのは難しい。

魔術を習い出す高校や大学でバレる可能性があるからだ。

バレると差別を受けることは珍しくない。最悪なのは、殺されたり暴行を受けた場合、魔族から無族に対しては非常に罪が軽いのに対して、逆は死罪だということ。

孤児なんて、きっと彼女が相当苦労したのは想像に難くない。


「…苦労したんだろうね」

「私、あいつら嫌い」


しんみりしたところに、珊瑚が珍しく割って入ってきた。


「え?さーちゃんとゆりりんのツンツンっぷりは似てるけど?」

「やめてよ!」

「同族嫌悪?」

「違うって!昔から、あいつ掴みどころが無いっていうか…何考えてるか分からない」


たしかに、にこやかではあったけど、内に秘めた物は大きそうな印象を受けた。


「…スミレ様が亡くなったときも、あいつ何の役にも立たなかったじゃない」


前世の私の最後。

いろいろなことが隠されているはず。

聞いておかないと…


「あの、前世の私って、どんなだったの?」

「凄く強大な魔力を持っていて、特にヒーリングに長けていて、幼少期から病気や怪我人を助け、神童と呼ばれていた」


雪が語り始める。そう言えば、雪は私と幼なじみだったって言ってたっけ…


「約100年前は妖族との戦争真っ只中だったから、若くしてスミレは戦力として駆り出され、めきめきと頭角を現していき、

当主だったスミレの父上が亡くなったあとは、きょうだいを差し置いて一族のトップとなった」

「美しく気高く、聡明だけどちょっと抜けてて…」

「ちょっと割り込まないで!」


茜が割り込んだが雪に一喝されてしまった。


「あの、私、前世のことを調べても簡単な情報しか出てこなかったんだけど…なんでなの?」

「戦争でいろんな資料が無くなってしまったのと、スミレ様は強すぎてやっかみを受けたことも珍しくなくて…いろいろ不遇も受けたんだよ」


女で一族のトップ…約100年前は今よりもっと男尊女卑だっただろうから、苦労したであろうことは手に取るように分かる。


「みんなで力を合わせて戦わなきゃいけないっていうのに、魔族は、グループ同士の揉め事も嫉妬も多かったからね…」

「あの、死んだときのことは…」


一番気がかりだったことを訊いてみる。


「…妖族との戦いも終わって、のんびり過ごしてたある日、2階の自室から転落死」

「ええっ?!」

「警察は転落死だって言ってたけど、そんなはずない!100階から落ちたって、スミレなら0.1秒で飛べる!誰かに眠らされて落とされでもしなきゃあんなことにはならない!

香威に屋敷に居た全員の記憶を見てもらったけど全員シロ。他に可能性があるなら、誰かが結界を破ってスミレに接触した可能性…」


雪が肩を震わせながら一気にまくし立てる。

そんな死を遂げていたとは思いもよらず、なんと言っていいのか言葉に詰まる。


「でも、みんなぐらいの魔力があれば、生き返らせることくらい」

「無理だよ」


珊瑚が強い口調で割って入る。


「菫ちゃん、ヒーリングは生きている者にしか使えないんだ。例えどんなに魔力が強くてもね」


琥珀さんが優しい口調でそう言うが、とても悲しそうだった。


「便宜上は。死者を蘇生させるのは論理上可能らしいけど、やったが大罪で牢屋行きだ。菫もそれくらい知っているだろ」


諌める口調の雪に返す言葉がない。

法律管理士を目指しているから、勿論知っていたが、もしかしてと思い訊いてしまったことを恥じた。


「ごめん、ちょっと一人にさせて」

「ゆ、雪…」


席を立ち、雪が部屋にこもってしまった。

茜を見るとしくしく泣いている。


「ちょっともう、泣かないでよ…」

「ごめん、昨日のことのように、私が一番覚えてるから…」


そう言えば記憶が一番濃いと言っていた。


「…言いたくないけど、自死の可能性は…」

「そんなわけない!私達を置いて、スミレ様が死ぬわけない!」


珊瑚まで、声を荒らげて出ていってしまった。


「ご、ごめんなんか…」

「菫ちゃんごめんね、みんなこのことはいつも感情的になっちゃって…大丈夫、頭冷やしたらすぐ戻ってくるよ」


過去の資料が少ないのは、戦争の混乱でいろいろ消失したのと、不遇を受けていたからだということ。

死んだのは、転落死と言われているが、自殺か他殺かはっきりしないこと。

そして、茜は私を追ってすぐ自殺したこと…

明らかになっていることはその3つだった。

もうこれ以上訊くのはよそう…

めそめそ泣き続ける茜の頭を撫でながらそう思った。


*


夕飯は琥珀さんによる本格イタリアンだった。夕飯の頃にはみんな元通りになっていて、気まずいこともなく団欒を過ごせた。

その後お風呂に入ったあと、自室で勉強しながら、添い寝当番の琥珀さんを待った。


「菫ちゃん、お待たせ〜」

「あ、はい…」


昼と同じく女のままだったが、どっちでもセクシーだから、どっちでも結局緊張する気がしてきた。


「…パジャマは案外普通なんですね」

「え?どんなの想像したの〜?」


立ち上がりベッドに向かおうとしたところ、琥珀さんに後ろから抱きしめられる。


「や、やっぱりちょっと、おっぱいが当たるから、男の方でお願いできますかーっ?!」

「ふふ、照れなくていいのにい〜」


そう言うとドロンと一瞬で男に変化していた。


「…俺のことは、思い出して欲しいような欲しくないような…」

「え?」


抱きしめられたまま、後ろから耳をついばまれて、思わず吐息が漏れる。


「や、やめ…」

「え〜?俺だけおあずけはなしだよ〜?」


琥珀さんがニヤリと不敵に笑う。

立ったまま耳への愛撫が止まらず、すぐに膝が笑いだした。


「む、無理ぃ…」

「ふふ、弱いねえ〜」


ひょいとお姫様抱っこされ、ベッドに優しく降ろされる。

面と向かい合うと恥ずかしさがいっそう際立つが、もう逃げ場がない。


「あれ?頭痛来ない?」

「う、はい…」

「やっぱり唇じゃなきゃ駄目なのかな?」


すぐ唇が塞がれたと思うと、咥内に舌がねじ込まれてきた。

必死の抵抗も虚しく、腕は押さえつけられて身動きが取れない。

もうこれ以上は無理…と思ったところで、遅れてとんでもない頭痛がやってきた。


「う…き、来た…」

「おお!どんなのが見える?」

「栗色の…くせ毛の…小さな男の子を…私が抱っこしてる…」

「うわ〜やっぱりそうだよね…」


この小さな男の子がまさか琥珀さん?!


「いや、抱っこされるほどガキじゃないんだけど、実際年は離れてて、童顔でチビで、男扱いされてなかったと言うか…」


照れながら話す琥珀さんがかわいい。

現世とはあまりにギャップがありすぎる。


「ふふ、ギャップありすぎでしょ」

「ほら!やっぱり笑うから思い出してほしくなかった…」


琥珀さんが頭を撫でてくれて、頭痛の痛みもすぐに和らいだ。


「こんな調子で、いつ全て記憶が戻るのかな…そもそも魔力も戻るんでしょうか?!」

「やっぱりエッチなことしないと…」


琥珀さんの手がお尻に回ってきて撫で始めた。


「ちょっともう!」

「菫ちゃんは、誰を選ぶのかな?」


琥珀さんの唇が髪に触れて擽ったい。

すると、琥珀さんの首すじに虫さされのようなあとが見えた。

…これはまさか…

さーっと気持ちが急速に冷えていく。


「ちょっとこれ!キスマークですよね?!」

「え?ち、違うよ、虫さされだよ〜」


慌てふためくが嘘が下手すぎる。


「私以外にイチャイチャする相手が居るんじゃないですか!」

「いや、定期的に発散しないとね、ちょっと…」


言い訳が見苦し過ぎる。


「やっぱりほんとにチャラチャラしてるんですね…見損ないました」


琥珀さんに背を向けて目を閉じる。


「菫ちゃん、そ、そんなに怒らないでよお〜」

「早く寝ましょう」


しばらく琥珀さんがうるさかったけど、繋いできた手は振りほどかないであげた。

一応優しさだ。


*


また夢を見ていた。


泣いている。

魔力によって人を救っても、敵ができる。

私の力のせいで、親族でさえ派閥ができる。

女が一族を束ねるトップだなんておかしいと言われる。

どんなに人を救っても、どんなに妖族と戦っても、私は救われないー…




ねえ、どこまで走ればいいの?




「菫ちゃん、菫ちゃん!」


目を開けると心配そうな琥珀さんの顔。


「あれ、私…」

「凄いうなされてたよ」


そうか、夢…

前世の記憶と言うか感情みたいなものが蘇った。

みんなにあとで話そう。


「今朝は珊瑚がフレンチトースト作ってくれたよ」

「食べるっ!!食べる食べるっ!!」 


私は飛び起きてダイニングに向かった。

卵と牛乳とバターの香りが鼻を擽る。たまらない。


「姫〜っ!おはよ〜っ!」

「おはよう菫」

「…おはよう」


琥珀さん以外は女の姿で、茜と雪はもう身支度を済ませていた。

珊瑚はトレーニング終わりで、スポーツウェアだった。


「んん〜朝からフレンチトーストなんてっ!」

「はいはい、今持っていくから…」


席につくとすぐに、半ば呆れながら、珊瑚が焼きたてのフレンチトーストを持ってきてくれた。

柔らかく鼻をくすぐるような匂い。はちみつをかける前に一口食べてみよう。


「ん〜美味しいっっ!!」

「…オーバーだなぁ」


そう言いつつも、いつも険しい珊瑚の表情が緩んだ。


「あのね、また記憶?というか感情?みたいなものが戻ったというか…夢を見たの」

「おお、どんな?」


私は4人に今朝の夢の内容を話した。


「姫様はいつも悩んでたからなあ、力あるが故に…」

「だんだん、前世にシンクロしていってるのかもね。いい兆候だと思う」

「…それでね、思ったんだけど…本家に今度の休み行こうと思うの」


4人とも驚いた様子でこちらを見ている。無理もない。絶縁状態と言ってもいいくらいだったからだ。


「母さんは本家とモメたかもしれないけど、私は次期当主なわけでしょ。いずれ行かないと」

「でも、時期尚早じゃ…」

「100年以上ある家なんでしょ?懐かしくていろいろ思い出すかもしれない」


幼い頃に何度か行ったことあるが、母さんがお祖母ちゃんお祖父ちゃんと喧嘩ばかりしていて、じきに行かなくなってしまっていた。


「うん、みんな喜ぶと思うよ。菫ちゃんに会いたがってる」

「…本家に行くということは、法律管理士を諦めたと取られるかも?」


茜に心配されたが、私は強い口調で否定した。


「…それは違う」


私は諦めない。絶対に…

なんとしてでも法律管理士にならないといけないのだ。


「法律管理士は諦めない!けど、本家には行く!」

「まあ、反対する理由はないね」

「菫ちゃんの好きなように」

「姫が行くとこならどこへでも!」

「菫がそう言うなら」


私は、魔力と記憶を取り戻すことも、法律管理士の夢も、どちらも叶えてみせるんだ!


続く

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

この恋降りてもいいですか 真柴きなこ @ren2814

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ