今日、虹の彼方で(5)

 由布子さんとの楽しい日々は、あっという間だった。


「あのね、サナちゃん。私、明後日にはここを出て行くのよ」


 まるで、今度の日曜日にはクッキーを焼きましょう、っていうぐらいのいつもの笑顔で由布子さんから告げられたのは、同居して1ケ月後のことだった。


「……、何を言っているの? 由布子さん。出ていくって、どこに?」

「すぐご近所よ、ほら介護付きの老人ホームが出来たじゃない。この間、契約しちゃった」

「どうして? なんで相談してくれなかったの? もしかして、私がここに来ちゃったりしたから?」

「そんなわけないじゃない。最後にサナちゃんと一緒に暮らせて、私とっても楽しかったし、幸せだったのよ? ホームはね、前々から探していたの。それが見つかっただけのこと。それでね、サナちゃん」


 スッと私の前に置かれたのはこの家の登記証。


「私には子供もいないでしょう? いつかサナちゃんが貰ってくれたらなあと思っていたの」


 お願い、とギュッと私の手を重ねるように握りしめられて、由布子さんの温もりが遠くなってしまうことに気づき涙が零れた。


「一つだけ、お願いがあるのよ、サナちゃん」

「なに? 一つだけなんて言わないで、幾つだって言って、由布子さん」

「う~ん、でもねえ、この家は好きに使ってくれてもいいし、私の荷物が邪魔なら捨てちゃってもいいし」

「捨てるわけない」

「ありがとう、サナちゃん。だけど、私の願いは、本当にたった一つなの。もしも、いつか私を訪ねて来る人がいたならば、」


 ああ、あの写真の兵隊さんのことだ。

 ぎゅうっと胸が苦しくなった。


「私のホームの住所を教えてあげてね」


 はにかむように微笑んだ由布子さんは、まるで少女のようで。

 私は何度も何度も頷いて、小指を差し出した。

 由布子さんの王子様がいつか現れるのを願って、交わした約束。


「あのね、由布子さん」

「なあに?」

「ううん、また今度お話聞いてくれる?」

「ええ、いつでも」


 ホームに入るまでの残り二日間で、由布子さんは最後の絵本を書き上げた。


 主人公の少女が、小さい頃に出逢った虹の王子様とのたくさんの冒険の日々。

 だが、いつのまにか王子様は彼女の側から消えてしまった。

 いつかまた出会えますようにと祈る日々。

 本当は少女が大人になり、成長したから見えなくなっただけで、王子様はいつも彼女の側にいた。

 そして――。



「泣かないで、サナちゃん。本当にすぐ近くなの、いつだって会えるわ、ね」


 祖母よりも長く一緒にいたのだから、私にとって由布子さんは本当のおばあちゃんのような存在だった。

 物心ついた時から、ずっと側にいた由布子さんと離れる日が来るなんて思ってもいなかった。

 嫌だ、と頭を振ると止めどなく落ちる私の涙を由布子さんはハンカチで拭ってくれる。

 小さな頃から、いつだってそう。泣きじゃくる私を、こうしていつも慰めてくれた。

 私が出戻った日だって。

 実家に戻るより先に、由布子さんの家に顔を出した私は、30を過ぎていたというのに大声で泣いた。

 だって、おかえりと言ってくれた由布子さんの笑顔が、あまりに優しかったから。


『サナちゃんにも、きっとね、いつか王子様が現れるのよ。偽者の王子様じゃなくて、今度こそ本物の王子様が』


 ああ、そうだ。あの時、由布子さんはそう言って慰めてくれたんだっけ。

 いつか、王子様が、の口癖。

 由布子さんらしい慰め方に、最後は泣き笑いしたんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る