第265話:カクヨムで新人作家が戦っていく具体的方策⑩


 皆様、こんにちはそしてこんばんは。


 4/6に、やっと『進め。わらしべ幼女!』が書き終わり、今日からゆっくりできるまにまにです。


 ァ……

 アルファポリスの時代小説大賞、間に合わない?

 文字制限なしみたいだから、中編で行こうか?


 でも書籍化目的みたいだから10万字以上?


 今回はパスかなぁ。

 予定にない作品書いたので、エネルギーが搾り取られた。



 ◇



 わらしべ幼女


 戦争しませんでした。

 書くと詰め込み過ぎになる。


 別のイベント入れたのですが、今度は変なキャラがのさばってしまい。

 でもそのおかげで、良い意味でツッコミどころ満載の作品となりました。


 1つキャラを投入すると、こんなにも作風が変わるんだなぁと、しみじみ。


 連載が終了したら、「どこを工夫したか」解説していこうと思います。

 ★評価よろしくお願いいたします

^^q


 https://kakuyomu.jp/works/16817330655097705443



 ◇



 初心者向け話題。


【タイトル長い派?短い派?それとも】


 SNSなどで長年論争になっているとか?


 まにまには我が道を行く派なのですが、ただ一ついえる事は「ターゲット属性で決める」という事です。


『レストラン天野』

 と

『ほうとうと鯉コクが美味しい囲炉裏で食べる鄙びたお店。おっかさんのおもてなしの家族団らん食堂』

 と

『Chef de voie Lactée』

 とか。


 全く違うお客さんが入ってくると思う。


 ここで問題です。

『天野食堂』

 で、人が入る条件は?


 それは『ネームバリュー』です。

 口コミですね。

 若しくはおなじみさん。


 この方々対象なら覚えやすくて目的を達成しやすい。


 でも一見さんを捕まえるのには、車や徒歩でもいいけど前を通り過ぎる時「ここ何出してくれるんだろう? 不安だ」と思いません?


 そんな時頼りになるのが「ぐる〇び」とかの口コミサイト。

 カクヨムでは、それが検索機能なのかも。

 あとレビュコメ。そして★数。


 でもそんなアクティブな店探しをする人は昔はいなかった。

 だから『店の名前ですべてを表していた方が安心し入りやすい』のだと思います。


 では、最後のアルファベット。

 特にフランス語w


 これ。ランチとか外出先で入ります?

 一見さんはほとんど入らないと思う。

 入る人は、相当なグルメでしょうか。



 つまり

「ほとんどのユーザーが休憩時間に気楽な気持ちでカクヨムを開く時、眼について読んでもらえるためには、【内容が一瞬で理解できる方が読んでもらいやすい】ことは確かです。


 ただこれはPVを増やす事だけを考えた場合ですね。

 ネームバリューをどう高めていくか。戦略性が求められます。

「自分はどんな名前を売りたいのか?」

 作風がハードなのか、芸術性が高いのか、ラノベか、Web小説特化なのかで全く結論は変わってきます。


 ただ気を付けてもらいたいことは、SF以外では最後のアルファベット作品名は絶対にやめた方がいいかと。

 あと固有名詞。


「かっこいいからやる」

 というのは自己満足で、「読者目線ではない」のです。


 そう言う道もあるとは思いますが、読まれないのを覚悟して書いてくださいね。



 ◇



 さっきまさかと思ってURLの文字数を確認したんです。

 Wordで数えたら「1単語」と出たので「よかった」とともに「これはつかえる?」と戸惑いの感情。


 結構、URL貼りつけているけど、これもカクヨムのシステムは文字数にカウントしている?

 まさかね。


 でもですよ。

 書く時の文字数表示は半角英数で数えている!


 やばくないですか?


 この短い文章もURLをたくさん貼りつけているので1000字になっている。


 https://kakuyomu.jp/works/16817330655091045591/episodes/16817330655091293659


 ヤヴァイってもんじゃないです。

 皆様、くれぐれも悪用しないように!



 ◇



 悪用と言えば、この前不思議に思ったんです。


 更新通知とかで、タイトルも一緒に通知されますよね?

 これってたまにタイトルが変化していません?


 思うに「通知が出てからタイトル変えた」?

 作者名はきちんとリアルタイムで変わるけど、いったん出してしまった更新通知は変えられない。


 そこへ飛んでみても

「このページは存在しません」?

 そんなメッセージが出る時もある。


 これも例は言わないけど何かに使えそう。

 悪用キンシ。



 あとですね。

 フォローしてくれた人のプロフィールに飛んでフォロー返ししようとしたら、やけにフォローしている人が少ないんです。


 不思議に思って、誰をフォローしているか覗いてみました。


 ……さっきフォローした通知が来ていたのに、まにまにのフォローの表示がないww


 そう言う人もいるんだなぁ。



 ◇



 どこまでカクヨム生活を自分の人生の中で比重を置くかで、活動の形態が変わってきますが、SNSよりもまともな気がします。


 すくなくともバカッターは少ない。

 皆の目につかない。


 それでもやっぱり馬鹿なことをやると皆様の目が怖いので、というか他のユーザー様への迷惑ですので気を付けます。




 追記

 プロローグに関して追記。

  

 昔『オネアミスの翼』というアニメがあって、劇中曲が物凄く新奇性があったんです。

 その特徴がプロローグの必需性が昔と変わっている事がわかります。

 『前奏がない』

 

 今は当たり前になっていると思います。

 ネット社会になって、動画や曲も『内容がすぐ始まる!』

 よくわかるのは『紅蓮華』とか『ANIMA 』とか。歌詞からばああああ~~ん!と始まる。

 これが今の常識ですね。


 YouTube動画の鉄則ですが最初の3~5秒で興味がないものは離脱します。

 だから最初から面白さMAXで行かないとすぐ離脱されます><;



 あとは、わかつき先生の動画で言っておりましたがプロローグを書くのならば『エピローグと対にする』ことでストーリーラインがはっきりする。

 せめてこれはやったほうがよさそうです。


 またプロローグで情景描写だけだと『主人公が誰だかわからない』という混乱が生じます。


 首取り物語はさすが処女作!

 わかりませんww


 でもあとから南蛮設定のプロローグを書き足して、すっきりしました。

 また最初のプロローグも実は最後のシーンと対になっていて、更にはプロローグの後半に『政影文書』というものを出して、主人公が誰なのかをはっきりさせています。


 皆さま、プロローグは下手に付けない方が無難です~


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る