カクヨムで新人作家が戦っていく具体的マニュアル

第254話:賢コン新作と、カクヨムで新人が戦うマニュアル


 皆様、こんにちはそしてこんばんは。


 昨日まで5日間、ヘロヘロになっていたまにまにです。

 PCもヘロヘロ。

 chromeも固まって、Wordも開かず。


 今度、edgeを使うか考えています。


 やっと半分復活したので、ご報告。



 ◇



 賢コン(賢いヒロイン中編コンテスト)にもう一回チャレンジすることにしました。


 AI聖女さんの失敗は、AIの冷たさを消すために『アイザック博士に振り回される純情聖女』的なキャラにしたためです。


 それにツッコミを入れる、もしくは温かく見守ってやる大人の男性が必要でした。

 これを忘れていました。


 ついでに第1話が見事に滑った。

 もっとインパクトがないと。

 というか金貨のイメージが先行し過ぎた。

 これを修正しても、時間がかかるだけ。

 手間に割には品質向上、魅力増加が見込めない。


 AI物は後でチャレンジします。



 そこで、他のプロットはないものかと考えていたら、


「天から降ってきた!」


「天のまにまに」

 という意味。

「天の言うままに思うままに」


 このようにあるべき。

 そう思い、いままで封印してきた、『自分が一番得意とする、引き出しが多い設定』を出そうと思いました。


 今まで、自信がなくて諦めていたもの。


『先生もの』

『教育もの』


 ニーズがなさそうと思っていたけど、この賢いヒロイン中編コンテストにもってこいじゃないのかなと。


 今まで書きませんでしたが、結構な年月、この教育関連の様々な仕事についていたので、引き出しは思いっきりたくさんあります。


 でも作風と内容が固くなってしまうので、今までの筆力では書けなかった。


 しかし、これまでの2年間で様々な作品を書いて来て、少しは書けるようになったと思います。


 異世界ものでテンプレ女主人公要素をガンガン注入して、知識と知恵で『転生教師』が世界を変えていく物語です。


 もちろん中編、しかも時間的に2万字程度です。

 でも書きたい。

 ↑

 これが大事!


 戦国物も書きたいし、藩の内政ものも書きたい。

 でも今はこれを書きたい。


 本日、キャッチコピーが完成。


 進め、わらしべ幼女。未来を変えろ!


 作品名は未定。



 このキャッチコピーで内容が大体わかると思います。

 成り上がりもの。

 見た目幼女が世界を驚かします。

 そのほんのさわりだけ。


 現在、第1話2000字を書きました。

 多分これで行けると思います。


 でもやっぱりあまり読まれないと思います。

 異世界転生隔離がされていなかった頃のなろうならいけると思うけど、毎日読むものじゃないかも。


 第1話で最大の見せ場を持って行きたいけど、無理みたい。

 しかしまだ変えられるかもしれないので、再考しておきます。


 面白そうでしたら読んでください。

 4/1頃には新連載開始するつもりです。



 ◇



 初枝先生の動画にコメントしたので思い出しました。


 まだこっちに書いていなかったかも。


【カクヨム新人さんの戦い方】



 これ知らずに、自信作をアップして読まれずに沈んでいく作品のなんと多い事か。

 そして爆死、凹んで筆を折る。


 こうしてほしくないので、一応まにまに風のマニュアルを作ります。


 他の方も書かれているように

【読まれたかったら読め】

 なんですよね。


 カクヨム


 書く、と、読む


 これが運営さんの思想です。

 だからこれに沿ってカクヨム生活をしないと読んでもらえません。


「交流苦手~」

 という方は、なろうとかアルファポリスの

「極端に弱くて細い読者導線」

 で、戦うことしかできません。


 個人戦ではなく団体戦なのです、カクヨムは。


 そこでです。

 作家仲間を作ることが重要です。

 カクヨム的に言えば、作者フォロワーさんを増やす。


 現在、まにまにのフォロワーは550人程です。

 60%以上は読み專様ですが、そのほかの30%以上は作家仲間様との相互フォローです。

(この数字は他人からは見えません)


 2年かかってこのくらい増やしました。

 勿論、カクほうが主体なので、意図的に増やすことはあまりしなかったのですが、何事もPDCAの好きなまにまにです。


 いろいろと有効な手法を確認しております。


 大分字数が行ってしまったので、次回から【フォロワーを増やす】具体例を書いて行きます。

 多分、今日のうちに書くと思います。



 ではまた~ノシ





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る