長編と短編と。
One-Sided Game
『Zero-Sum Game supported by TGX』という作品を“ノベルゲームの一周目”とするのなら、OSGは二周目。なお、メインヒロインは記憶を保持しています。ZSGを読んでいなくても途中でZSGで何があったかの振り返りパートがあるので安心。一生一緒にラブコメディ。
Perfect Game
ZSGのSeasonYの再編集版であり、単体で一つの長編としてまとめたもの。事故で父親と義理の妹を失った主人公のもとに、事故後に行方不明になっていた義理の母親が帰ってくるシーンからスタートします。タイムマシンが登場するので分類としてはSFとなっていますが、基本的にはアンチ青春エンタテイメントです。
ドラゴンのいる異世界を、じいちゃんと
じいちゃんのことが大好きで仕事を辞めて配信者になった孫と、天才発明家のじいちゃんによる異世界転移旅です。異世界じじまご。第一部はクライデ大陸という異世界で先に飛ばされていたばあちゃんを捜したり、悪いドラゴンを倒したり。第二部からは現代ドラマだったりラブコメになったりします。
ふしぎのオオカミちゃん!
大人には見えない、白くてもふもふの大きな犬(オオカミ)が悩める小学校六年生の女の子の元に現れ、これまでの日常をちょっとずつ改善していく成長譚。主人公を応援したくなる作品。
【連載版】仮面バトラーフォワード
平成仮面ライダーが好きな作者による平成仮面ライダーオマージュ。ライダーではなくバトラーなので、執事としてお嬢様を守るのが使命としています。ニチアサっぽく、毎週日曜朝八時の更新を目指して全50話、駆け抜けていきたいと思います(コンテスト期間中には完結しません)。
パーフェクト・オブリビオン
コンテスト参加用に再編集した『パーフェクト・ワン!』『あのときのリテイカー』『パーフェクト・プラン!』『パーフェクト・エディション!』の詰め合わせです。
【疾走】の能力者、篠原幸雄が成長しながら能力者だらけの世界を変えていく、現代異能ファンタジー。
TGX・ポンコツ賢者
絶賛サービス稼働中のMMORPG『Transport Gaming Xanadu』に転生した主人公、カイリが初心者クエストを経てたくましくなっていく姿を描く異世界ファンタジーになります。
ここからは『カクヨムコンテスト10【短編】』の参加作品の紹介です。
一万字以内なので読みやすい!
仮面バトラーフォワードvsシャドーフォワード
『【連載版】仮面バトラーフォワード』の関連作品。仮面バトラーフォワードの世界に迷い込んだ主人公が、仮面バトラーフォワードの主人公・望月勝利と交流する短編。ほのぼのしています。バトルもあります。
ミライヘノツバサ
『【連載版】仮面バトラーフォワード』の関連作品。仮面バトラーフォワードの放送終了から十年後に「記念作品を撮影しよう!」という流れの、舞台裏を描く短編。主人公は仮面バトラーフォワードの二号バトラー、仮面バトラーリベロに変身する望月勝風――を演じた役者。
こちら神佑高校生徒会
元々は長編作品として考えていましたが、このたび『カクヨムコンテスト10【短編】』に“カクヨムネクスト賞”が新設されたので、そちらの受賞を目指して書いています。入学式で一目惚れした完璧で究極な生徒会長に告白する話。
君が「もういいよ」とサンパチマイクに言うまで
昨年末からのお笑いマイブームの集大成。noteでM-1グランプリを見た感想を書いているのですが、そこから2024年の大会を見て、カクヨムで漫才師が登場するホラーを読みまして、この作品を書きました。執筆にあたって、Perplexityの力をお借りし、不要な部分を削って一万字以内にまとめています。心霊ホラー×お笑いでハッピーエンドです。
SHARK NEGOTIATIONS(鮫交渉人)
惟風さんが開催していた自主企画『VSサメ小説を募集します』の参加作品。OSGには主人公とヒロインとで映画を観に行くエピソードがあるのですが、その映画をノベライズしたもの。としています。つまり、劇中作のようなポジションです。親子の絆を意識しました。
寝てもサメても
鴻 黑挐(おおとり くろな)さんが開催していた自主企画『ブロー杯』の参加作品。ブローハイというのはIKEAのサメのぬいぐるみ。サメのぬいぐるみの出てくる短編、ということで、サメのぬいぐるみに恋した少年がサメのぬいぐるみに人生を狂わされる短編です。ハッピーエンドです。
宣誓! 息子の俺、父親を寝取ろうとしている相手と戦い抜くことを誓います!
姫路りしゅうさんが開催していた自主企画『第二回NTR小説フェスタ』の参加作品。このタイトルですが一話目は冒頭から中盤までカードゲームの話をしています。りしゅうさんがカードゲーマーなので、カードゲームの話を書きました。内容はタイトルの通りです。
アップトゥデイト
スノーフェアリー
こちらの二作品は、カクヨムの企画である『お題で執筆!! 短編創作フェス』のお題に沿って書いた短編。どちらも『ふしぎのオオカミちゃん!』の主人公・鏡文月の中学時代のエピソードになります。中学時代編は短編集にしていきたい。『ふしぎのオオカミちゃん!』を読んでからのほうが楽しめると思います。
【諸国漫遊記】クライデ大陸を紹介するぜ!
小紫さんが開催していた自主企画『長編出張読み切り短編博覧会Vol.2』の参加作品。異世界じじまごの世界をじじまごのふたりが紹介しています。
に更新