Medicine

伊島糸雨

第1話


『たとえるなら、なんだろう』

 リノリウムの床が、てらてらと光を反射している。不整脈のように蛍光灯が瞬いて、青白い肌を露わにする。

『自分勝手。日和見。無秩序。退屈。気狂い。無彩色』

 閉じられた細い道。横たわる肉。錠剤。散らばった容器。割れたガラス。そのようなものに、まとわりつかれている。

『どう思う?』

 問われて、人差し指を頭上に向ける。彼女はそれを見て沈黙し、『なるほど』と呟く。

『雲かな』

 頷く。過去に得た痛みを認めるように、粛々と、淡々と、肯定する。

『確かに、私たちは雲かもね。こんなにいっぱいいる。私たちも、こうなるんだ。救われるかはわからない。発狂するに私は賭けたけれど、考えてみればもう遅かったよね。こんなところでこんなことをする時点で、ここはパァだよ。どうかしている』

 とんとん、と人差し指で側頭部を叩く。衝撃は毛と皮膚と肉と頭蓋に阻まれて、秘された脳を揺らすことはなく、その意志は揺るがない。

 どうか救済を。助けてください、救ってください、お願いだから、どうか、と。

 そのような祈りを、繰り返してきたけれど。

 すべては無意味だと知っている。すべては無価値だとわかっている。

『けれど、だからこそやるんだ。これまでの肯定と清算とこれからのためにも。それをわかってみんなやった。みんなパァだったよ。たわんだリノリウムの箱庭の日々を、ここにぶちまけるんだ。私たちが』

 たとえるなら、それは雲だという。ならばきっと、人は皆雲のようにあるべきなのだ。身体の中に折れた注射器の針を抱えたまま、風に流され、どこか遠くへと消えていくのがいい。箱庭から見上げた、あの空模様のように。

『──大好きだよ』

 囁きが反響する。

 錠剤を、飲み込んだ。


 すべては病に罹患している。そして神は存在せず、ゆえに私たちは治療されない。

 私たちが雲だとして、彼女たちもまた雲であったなら、所詮は皆無力なのだ。

 いったい誰に、何が救えたというのだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る