雪綿虫

青谷因

雪綿虫

世の中が節分行事でわずかばかりに活気を取り戻した後、立春を過ぎた頃の事だったと思う。


相変わらず朝晩はときおり氷点下の冷え込みで、暖房の効きづらい寝室から布団にもぐったまま、腕をいっぱいに伸ばして羽織りものを手繰り寄せた僕は、しばらく往生際悪く、もぞもぞとしていた。


やや葛藤したのち、ようやく腹を決めて身を起こしてから、ふと外の様子が気になったので、半間窓のカーテンをちらりとだけめくってみた。


――ああ、やっぱりか・・・


この日の朝は特に、底冷えを感じたので、なんとなく予想は付いていたが、いざ目の当たりにすると、思った以上に気が滅入った。


それほどの量ではないが、ここ最近にしてはなかなかの積雪だった。


「10センチ・・・以上はあるかな・・・。雪国の人たちからしたら、そんな大した量じゃないとは思うけど――」


平均してあまり雪の降らない地域では、わずかの積雪でも対処に困ることが少なくなく。

この程度でも簡単に、列車遅延や交通支障が頻発して、あちこちで混乱をきたしてしまうのだった。



「・・・雪虫、飛んでたしな。やっぱ、降るんだ・・・」


雪の降る前兆として知られる"雪虫"。



けれど。



あの日に見たものは、ちょっと違っていた。


僕の思い過ごしでなければ。





「あいつ・・・刺してきたんだ。マジで、ちょっと痛かった」


「えっ。」


「君は、刺されたりしなかったの?」


驚いた様子で、彼女はひと言感嘆したまま、僕をじっと見つめていた。


「・・・そうですね、刺されなかったか、というより、気持ち悪くてすぐに払いのけてしまったので・・・」


僕の問いかけに苦笑いを浮かべながらそう返すと、ストローでグラスの氷をカラカラと回した。


彼女は、最近僕の部署に配属された後輩で、主に係長が仕事を教えることになっていた。しかし年が近いということから、僕が相談事などのサポート役に指名されている。


今日は仕事終わり、僕の方から声をかけて、食事に誘った。


彼女に気があるからとかいう下心でも無く、仕事関連の話をするわけでもない。ただ僕のプライベートな用件で、付き合わせているのだった。


というのも。


彼女もまた、"目撃者"らしいからだった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

雪綿虫 青谷因 @chinamu-aotani

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ