二日目

二日目:東神楽バスセンター

 東神楽町は、旭川市の南に隣接している。旭川空港があるのも実はこの東神楽町である。まあ浦安ディズニーランドみたいなもんだ。


 町の中心部への最寄り駅は西聖和駅だが、そこからのバス路線は存在しないという。どうも富良野線が、町内を通っていないらしい。旭川駅からバスで行くのが便利、と町のウェブサイトに記載されている。


 通勤通学の時間帯で、旭川駅ではしきりにバスが発着している。空はどんよりと厚い雲に覆われ、細かい雪が強風で吹雪になっている。しかし傘を刺している者は一人もいない。雪が上着についても、融けずにさらさらと落ちていく。それだけ寒いということか。


 事件の当事者たちは、現在高校生だ。制服姿の学生たちがバス停に長い列をつくっているが、流石に高校までは判別出来ない。北星中学校や北門中学校卒のキッズたちも、ここからバスを利用するのであろうか。


 東神楽バスセンター行きは利用者が少ないらしく、本数も少ない。帰りのバスを逃すと厄介なことになる。改めて車内を見回すと、皆しっかりスノーシューズのようなものを履いている。派手なスニーカーを履いているのは私だけだった。


 やがて市街地を抜けると、恐らく農地なのであろう、一面の銀世界になった。北海道に来たという感じがする。夏ならもっと楽しいに違いない。


 東神楽バスセンターには、広い待合室があった。バスが移動の中心なのであろう。図書館は九時半開館だと思い込んでいたのだが、改めて町役場のウェブサイトを確認すると、十時になっていた。ここで本を持ってくるのを忘れたことに気付いた。開館までまだ一時間以上あった。仕方なく、周囲で写真を撮ることにした。


 しかし、隣の義経公園も完全に雪で埋まっているし、歩道もアイスバーンと化している。横断歩道があるんだかないだかわからない状態で、道を渡るのも一苦労だ。足を雪で濡らすと、下手をすれば凍傷にだってなりかねない。


 そうこうするうちに十時前になり、図書館へ向かうことにした。


 東神楽町のホームページには、何故か住所もアクセスマップも載っていない。グーグルマップを超拡大して、やっと表示が出てくる。


 町役場の裏手に回り込むと、何やら工事中だった。歩道の雪かきがされていない。完全に雪に行く手を阻まれている。まるでカフカの『城』にでも迷い込んだような気分だった。仕方なく車道に出て、入り口があると思しき方向に向かった。帰りに判明したことだが、道路の逆方向はしっかり雪かきがされていた。道を間違えていたらしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る