未来が閉ざされた日

 陽介が13歳のとき、普通の公立中学校に通う、駆けっこがすきな少年だった。

 ヴヴヴ……

「裕也からラインだ…… 」

 自転車で通っていた陽介は、ペダルを漕ぎながらつい、スマホをポケットから取り出そうとした。

 その時、

 キキィー!!!

「うわっ!! 」

 路地から鼻面を出してきた車にぶつかり、車道へ投げ出された!

 ドカッ!!

 幸いにも、ちょうど車の切れ目だったので轢かれずに済んだ。

 だが、

 頭をアスファルトに強打して、意識を失った……


「ん…… ここは…… 」

 気が付くと、大学病院の集中治療室にいた……

 心電図と、脳波計が脇にある。

 ピッ、ピッ、ピッ……

 それが自分の心臓の鼓動を表していると、段々わかってきた……

「ああ、そうか。俺は車にぶつかって…… 」

 ガラス越しに、看護士さんと、医者の先生がこちらを見ていた。

 慌ただしく、看護士さんが指示を出しているようだ。

 心臓が動いている。このことが、こんなに大事なことだったのだと、実感できた。

「生きている…… よかった。早くここから出たいな…… 何だか息苦しい」

 その日のうちに、総合病院へ転院して一般病棟に入院した。

「陽介…… よかった。心配したのよ」

 母聡子は、陽介の手を取ってずっと擦っていた……

 中学校の担任や、友人数人が訪ねてきてくれた。

 入院生活は退屈そのものだった。

 1週間ほど経ったが、左半身は動かないままだった。

「脳に損傷を受けた後遺症で、左半身の麻痺は残るでしょう」

 医者の先生に告知を受けた。

 信じられない気分だった。

 なんだか他人のことを言っているように聞こえた。

「あんなこと言って…… 医者だって、預言者じゃあるまいし、ケガや病気のことを全部分かってるわけじゃないだろうに…… 」

 陽介は自然に左半身も、元通りになる気がしていた。

 しかし、

 医者はこういう時、残酷なほど正確に身体のことを把握している。脳のCTに写った出血痕が、運動野を傷害した後がはっきり写っている。

 転院先がすぐに空いたので、本格的なリハビリ施設がある病院へ転院になった。

 そして、肢体不自由の認定を受け、障害者手帳も取得した。

 公立中学校に在籍したまま、特別支援学校の支援を受けることになった。

 早速宿題が病室に持ち込まれた。

「陽介。考えてみたんだけど、ここでのリハビリを受けても完全には回復しないから、専門的な指導を受けられる、特別支援学校のお世話になった方がいいと思ったのよ」

「ああ。母さんがそう言うなら、それでいいと思うよ。俺はとにかく元の身体を取り戻すから」

 陽介はいつも前向きに、自分が元のように走れるようになるものだと、固く信じていた。

 左腕、左手の指先まで麻痺があるので、まずは筋力を取り戻すトレーニングが行われる。

 元々運動が好きなので、ハンドグリップを持ち込んで、いつも握っていた。

「指先と左上腕、肩の筋力は、大分戻ってきたね」

 理学療法士さんも、驚くほどの速さでリハビリが進んだ。

 だが、左足の麻痺は深刻だった。

 平行棒を使って歩行訓練が行われた。

「もう一回やらせてください」

 陽介はできるまで何度も繰り返す。

「絶対走れるようになりたいんです! 」

 こうして、リハビリ病院での3か月間が過ぎ、退院した。

 特別支援学校へ通い始めた陽介は、週2回理学療法士さんの機能訓練を受けることができた。

 後は手すりを頼りに、歩行訓練を自力で続けた。

 こうして1年が過ぎたころ、何とか杖をついて自力で歩けるまでになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る