愛してくれてありがとう

紫田 夏来

四月

新年度は始まった

9日(水)

今日は始業式でした。いよいよこの学校で三年生としてのスクールライフが始まります。当たり前のことだけど、知っている人が誰もいなくて寂しいです。

でも、一人だけ私と仲良くしてくれそうな子がいました。彼女の名は倉沢藍子さんといいます。彼女は転校生の私に、私のことを根掘り葉掘り聞いてきました。

私は、倉沢さんと友達関係を作れたら嬉しいと思います。



11日(金)

今日は席替えがありました。みんなテンションが上がっていましたが、私には何がそんなに楽しいのかわかりません。だって、ただクラスメイトの着席する順番が変わる、ただそれだけではないですか。

そんなことはともかく、嬉しいラッキーが起こりました。倉沢さんと席が隣になったのです。これは仲良くなるチャンス。この機会を逃すわけにはいきません。



14日(月)

今まで数日間、彼女の様子を見ていますが、どうやら倉沢さんはいつも一人で過ごしているようです。私の前の席の、いわゆる陽キャの女の子に聞いてみたら、確かに倉沢さんには友達がいないようでした。理由は、由緒正しい家の子だからだそうです。誰も、お堅い家の子とは仲良くしたくないのです。

そんなの、おかしいじゃないですか。全くおかしいです。これは何としても、私は倉沢さんの親友になりたいと思います。



15日(火)

今日は今年度初めてクラスでレクリエーションをしました。始めに二人組を作って腕相撲を行い、今度は勝った人同士でまた試合をします。それを繰り返して、最終的に最強を決めるということをしました。

ペアを作るとき、私は全く困りませんでした。倉沢さんがペアになってくれたからです。倉沢さんに感謝です。やはり、私たちは友達になれるような気がします。一度彼女を目が合ったとき、お互いにはっとして、すぐに目をそらしてしまいました。私たちの関係はまだまだです。

また、倉沢さんの腕っぷしの強さには驚かされました。私の腕力は人並み程度ですが、あっけなく彼女に敗れてしまいました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る