奏でる、カナデ
ひつじちゃん☁
第1話
みなさんこんにちは!
ひつじちゃんです!
この作品は、私が初めてこのサイトで投稿する作品です(*^^*)
まあ色々変なとことか、「わかりにくっ...・ω・」みたいなとこも
あると思いますが...まあそれも人生だかんね?(?)
そんなこんなで、温かい目で見ていただけると幸いです!
それではっ
すたーと!
2030年、AIの技術が大幅に進歩し、日本人の多くがAIに職場を奪われた。
政府は、AIの知能に日本人の平均知能が追いつくように、沢山の政策を打ち出した。
小学校の8年制、大学の義務化、職場体験の強要など、将来AIに負けない人材を作り出す為に、教育に最大限の価値を置いた。そんな様々な制度の1つに、こんな制作が出来た。
「音楽、ダンス、演劇、及び芸術等の勉強の妨げになる活動を一切禁止する。」
この制度により、街、市、国中から活気が消えた。日本国内に一切の芸術が取り入れられないようにしたのである。テレビのCMもBGMがなくなり、多種多様な表現が制限された。
大勢の若者が集まる場だった渋谷は、今やサラリーマンの通勤経路でしかなくなり、
仕事が休みの日にも趣味にいそしむことがなくなり、時間ができれば勉強をして新たな知識を蓄えるようになった。テレビをつければ政治、ニュース、株。バラエティー番組でお茶の間を笑わせていた人気芸能人も、今では政治番組で硬い意見を述べている。
当然、この制度が打ち出された当時は日本各地で反乱やデモが起こった。
CD会社やダンサー、画家や歌手、とにかく芸術関連の仕事が全て、廃業に追い込まれたからである。毎日渋谷の街でデモが起こった。有名歌手や芸能人もその活動に参加した。
だが、それらのデモも全て、政府の警備隊、さらに自衛隊も派遣し、反抗を鎮圧させようとした。一時期1日あたりのデモによる死者・重傷者は300人を超えた。
また、野党や企業さえも、賄賂や政府側からの脅しにより、だんだんと政府に抵抗できなくなっていた。そうして日本国は、輝きを失ってしまったのである。
14年後:現在
今となっては、もうだれも芸術に触れることなく生きるようになっていた。
一時期自殺者が1日に10000人を超えることもあったが、今はもう、生きる希望も死ぬ勇気もなく、人々はただ洗脳されたロボットのように一生を過ごしていた。
が、、、
彼女は、、彼女はただ1人、曇り空の中にかすかに輝く、光を探していた。
これは、後に日本の本来の姿を取り戻すきっかけとなる彼女の、成長の物語である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます