そして、イスタンブール

塚本タカヲ

第1話 “小説家”

 小説を初めて書いたのは、四十代半ばになってからだった。

 事前に書き方を学んだわけではなく、ただ思うがままに自己流で書いてみた。自己表現の方法として。


 敬太郎は40歳を過ぎてから“小説家”になった。小説の中の世界は自由で、何でも自分の思いどおりに動かせるところが魅力的だった。


 現実の世界で自分の思いどおりになることなんて、本当の意味であるのだろうか。現実の世界は、不平等で、理不尽だ。


 敬太郎は小説と出会うまで、お笑い芸人を目指すも下積み生活が長く、バイトで食いつないで暮らしていた、などという日陰の生活を送っていたわけではない。大学を卒業してすぐに地元の市役所に入って20年以上が経つ中堅の地方公務員だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る