決勝進出 1

 実況

・激闘の末第3マッチを制したのは、ODDS&ENDS!!! これにより、決勝戦進出を決めました。 すさまじい攻防でしたが、いかがでしたか?


 解説

・両者とも最後まであきらめない素晴らしい試合でしたね




「勝っのたのか」


 準決勝を3連勝で勝ち上がった。結果だけ見れば出来過ぎなくらいなものだった。決して弱い相手ではなかった。


「よっっっしゃあ! 勝ったぞ!」


「ナイス!」


「これで決勝だ」


 今回は、3人が椅子から立ち上がり、ハイタッチなどをして喜びあっている。少し遅れて、俺もそれに参加する。


「ヴィクターさん! 決勝ですよ決勝!」


 タイガが喜びのあまり、俺に抱きつきながら言う。


「後1個だな」


「そうだぞ、タイガ。お前は勝つためにここに来たんだろ? まだ後1回残ってるのに、喜び過ぎじゃないか?」


 テツが、立ち上がった時に、すっ飛んでいってしまった、椅子を回収しながら、タイガに言う。

 そうだ。その通りなのだ。後一勝残っている。


「だけど、目標達成が目の前にやってきたら、喜ぶのも無理はないよね」


 冷静な顔をしてニシが言うが、勝った瞬間一番喜んでいたのは、ニシに見えたが。


「分かってるよ。そんなの」


 タイガが俺から離れて、椅子に座り直しながら、そう言う。それに続き、俺達も椅子に座り直す。

 撤収の準備をしないといけないから。




 実況

・今回の準決勝を通していかがだったでしょうか?


 解説

・そうですね。第一回大会ではあるものの、かなり完成度の高い、2チームだったと思います。それこそ、きちんと自分たちのチームの特色を活かして、最後まで戦ってましたね




 デバイスを回収しながら大柳さんの話が聞こえてくる。

 大柳さんの言う通り、NEO SPOTは出場チームの中でもかなり、チームの特色が出ているチームであった。才華選手を中心に最後まで、自分たちの出来ることを、個々の仕事を第一優先するチームだ。余程の努力もしてきたのは、用意に想像がつく。

 才華選手が、最後まで自分の役割に徹しところを見ると、なおさらだ。実際の所俺は、最後は一人で何とかしようと、してくると予想していた。

 最後の最後で、それは崩れてしまったが、恐ろしいほどの執念を感じた。




 実況

・両チームとも勝利の方程式のような物が完成していましたからね。視聴する側からだと、予想外なことが起きて、面白かったですけど、選手からしたら大変でしたでしょうね


 解説

・そうですね。その対応力では、ODDS&ENDSが勝っていたわけですね。




 ああやって、お茶を濁す言い方をしてくれるが、俺がもっとしっかりしていれば、もっと楽に勝てた。

 どこか、集中しきれていないところが、あったのは確かだ。俺の原因は分かっている。だけど、それを言い訳にしてはいけない。

 むしろこの3人をもっと褒めてあげるべきだ。日本一が目の前の状況で、初めての大会。ましてや、オフラインで観客もいて、顔をさらす覚悟までして、ここに来ているのだ。

 並大抵のプレッシャーではないはずなのだが、しっかりと自分の仕事に徹して、実力を出し切っている。自分のチームメンバーがなぜ、こんなにも動じないのか不思議でしょうがない。




 実況

・追い込まれはしていた物の、結果としてODDS&ENDSが3連勝で来たのは何が要因だったんでしょうか


 解説

・初動の動き自体は両者悪くなかったんですよね。強いてあげるなら。個々の実力ですかね? NEO SPOTは才華選手にチームメンバーが頼り過ぎているなと印象を感じました。だからワンテンポ行動が遅れてしまうんですよね。一方で、ODDS&ENDSは、誰が残っても、誰がやられてチームとしても強いんですよ


 実況

・なるほど。才華選手だけが脅威なのか、全員が脅威なのかって大きな差ですよもんね。しかし、それを考えると、ここまで上がってきたことの凄さが分かりますね


 解説

・そうなんですよ。あえて理由を付けるならで、ああはいったものの、一切劣ってはいなかったんです。どれも本当に僅差での戦いでNEO SPOTが勝手もおかしくない戦いでした。あきらかにチームの完成度はNEO SPOTの方が高かったですね




 俺達は退場の準備が全て整った。この後は、控室に戻り、次の試合を見て対策を練らなければな。俺たちは先に勝ち上がったから、時間にも余裕があって多少なり有利だ。反省会も十分に出来るだけの時間もある。




 実況

・それでは、選手たちの退場です。健闘した両チームに大きな拍手をお願いします




 その声と同時に会場から大きな拍手がわいてきた。俺達も立ち上がり舞台から降りなければいけないのだが、ふと観客席の方に目がいった。

 ゲームをしている最中は緊張して視界に入っていなかったが、多くの人の笑顔が見えに入る。


「楽しんでもらえたのかな?」


 俺がボソッと口にする。試合中はどうだったのだろうか? みんな盛り上がってくれただろうか? 勝った喜びと、会場の人の笑顔で、胸がいっぱいだ。

 ゲームはここまで人を熱くさせることが、出来ることを再確認できた。俺が今までやってきたことは、間違いでは無かった。きっと今までもモニターの反対側で同じように、喜びの声を上げていてくれたのだろう。


 舞台を降りる前に、大きく手を振ってから、深くお辞儀をした。







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る