なかまいしきはないけれど
りゅうを倒すにはお金がかかる。追い払うのはそれより、安価で済む。
だから、竜払いという仕事がある。
この大陸内の竜を払う依頼を一括管理する組織、それが竜払い協会の大きな役目のひとつだった。
そして、その日、次の竜払いの依頼を確認するため、その土地にある竜払い協会の支部へ行った。すると、支部に務める協会の職員から「あの、手続き待つあいだなのですが、ちょっと、ご協力ねがいえませんか、ヨルさん」と、言われた。
「協力、ですか」
「ええ、あ、取材です。記事を執筆されている記者の方で、なんでも、じっさいに、現場で竜払いされている方にお話しを聞きたいとのことで、その方がいま、待合室にいまして」
職員が向けた視線の先に扉があった。その扉の向こうが待合室らしい。
「記者の方は、なるべく大勢の竜払いの人に話を聞きたいそうなので、ぜひヨルさんも取材のご協力をしてくださいますか」
なるほど、べつに、おれを個人を所望しての取材ではなく、その他大勢の竜払いのひとりとしての取材ということか。
それなら精神的負担も少ないな。そう思っていると、職員が小声で「あ、ここだけのはなし、竜払い協会に、好意的な記事を書いてくださるそうなので、どうか、ご協力を」と伝えて来た。
出来試合の、取材。そういうことらしい。
けれど、大人の世界には、そういうこともあるだろう。それに手続きにはまだ時間もかかるというし、協会の職人の方々には、日ごろお世話にもなっている。
「わかりました。では、微力ながら」
そう伝え、待合室へ向かった。扉を叩くと「あ、はーい」と、向こうの返事た。
扉をあけて中へ入る。
そこに背広を羽織り、眼鏡をかけた二十四、五くらいで、金色の髪を変則的なふたつ結びにしている女性がいた。
「取材の協力をと聞いたのですが」
「あ、はーい、ここでーす」彼女は部屋には、ひとりしかいないのに、わざわざ手をあげてみせる。「あ、じゃ、ではでは、早々ですけど、いいですかねえ、取材をー」
と、いって、椅子に座るようにうながしてくる。
彼女自身は手帳を開くと、いますぐにでも書き込める構えをつくった。
おれは密室をさけ、扉を開きっぱなしにしておいた。そして。背負っていた剣を外して、彼女の向かいの椅子へ腰を下ろす。
「ええっと、ですねえ、わたし、いま、いろんな竜払いさんに、お話聞いているのですがー、ああ、あの、まあ、気軽な感じで、これからの質問に答えていただければと思いますー」
「はい」
「ではー、ええっと、これ聞いてみようかなー」彼女はまるで女児のような口調だった。「はい、竜払いさん、って、だいたいどのあたりに住んでいらしゃるんですか」
「おれに家はありません。いつも大陸中を歩いて竜を払ってますから」
「なるほど」と、彼女は手帳に書き込む。「つまり、宿無し、っと」
宿無し。
宿無し、と書いたのか、いま。
いや、あくまで口で言っただけか。
そこが気になったが、彼女が次の質問をしていた。「はい、竜払いさん、って、想像だと、どんどこ儲かると思ってるのですね、ほら、だって、人より危険なことをしてるし、そのぶん報酬だって大きいはずで。で、その儲かったお金で、家とか買わないんですか」
「先ほどの回答通り、家は買ってないですが」
「なるほど」と、彼女は手帳に書き込む。「やはり宿無し、っと」
なんだろう。また書いたか、宿無し、って。
「あ、そうそう、宿無しさん、って」
あだ名化された。
けれど、とりあえず、ここは泳がしてみる。
「手紙とかどうしてるんですか、出しても届くんですか、宿無しさんに」
「手紙は協会当てに送ってもらえば、いずれ竜払い個人が受け取ります」
「なるほど」彼女はうなずき、書き込む。「住所不定の人生でもどうにかなる、っと」
若干、変化が訪れたが、好印象に転じることはなかった、むしろ、悪化ともとれる。
それから彼女は口から舌を出しながら「んん、こんなものかなぁ」と、言い出した。
「これ、いったいなんの取材ですか」
そこでおれは、この消耗された時間の根本を問いかけた。
すると、彼女は手帳に何かを書き込みながら顔に影をつくり「いえ、掲載場所はまだ決まってないです」と答えた。
つまり、行き場のない取材らしい。
そもそも、なんの取材なのかという部分は答えられておらず、疑問は残ったままである。
けれど、いずれにしろ、向こうも宿無しみたいなものか。
なんか、落ち着いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます