かげきもの
りゅうを倒すにはお金がかかる。追い払うのはそれより、安価で済む。
だから、竜払いという仕事がある。
舞台上で礼服の男装した彼女が、高らかに歌い上げる。優れた間合いで、楽団が音楽を入れる。
その都市でも高名な歌劇団による舞台だった。鯨のあばら骨のような天井に、会場は赤と、にじんだ金色を基調に装飾され、どこも煌びやかだった。
歌劇は最高潮に達して、会場全体が爆ぜるような響きに埋め尽くされる。
招待を受けて、とある歌劇を見ていた。個人の資質として、観賞といえるほど、芝居については、教養もないので、やはり、見ているだけという状態だった。すごいぞ、と、単発的な感想の言葉しか生み出せない。けれど、客席で見ていて、素肌にびりびりときた。
席は竜払い協会を通じて、用意された。この大陸の竜払いは、たいてい、竜払い協会に所属している。協会は、大陸内の竜払いの依頼を一括管理して、竜払いたちに、依頼を振り分ける。そのなかには、時々、こういった変則的な依頼も入っている。
舞台で展開されたのは、竜払いの話で、愛と、戦いがふんだんに入った物語だった。最後の張り子の竜を払う際の剣舞は格別すごかった。舞台は客席をわかせるだけわかし、ありったけ魅了し、天井が割れんばかりの拍手で、幕を閉じ、閉じたかと思うと、鳴りやまない拍手によって、ふたたび幕があき、演者が挨拶をした後、やがて、完全に幕は下ろされた。
舞台が終わったら、楽屋まで行くように言われていたので、そちらへ向かう。劇場の関係者以外立ち入り禁止区域へ足を踏みいれる際は、独特な緊張をおぼえた。
そういえば、前にも女優のひとから依頼を受けたことがあったが、その時は、彼女の自宅へ足を運んだ。
案内され、主演の女優の楽屋へ向かう。彼女が依頼人という話だった。扉は開け放たれたままで「あの」と、声をかけて、緊張で、つい、ぬう、っとした動きで、部屋の中をのぞき込んでしまう。
「ようこっそお!」
とたん、どこまでも響くような張りのある声を返される。
依頼主である主演女優は、まだ、舞台の恰好のままだった。男装の竜払いの衣装を纏っている。衣装なので、実用性は度外視し、煌びやかさのみを目指した印象だった。
「やあ!」
と、張りのある声とともに衣装と、そのままの舞台の化粧顔のまますたすたと歩み寄って来る。背が高く、腰が細い。舞台の化粧のせいか、素顔はわからないが、整った顔立ちのようだった。
さっきまで舞台で、歌い、踊り、張り子の竜を相手に鋭く立ち回っていた人物を間近にするのは、ふしぎな感じがあった。
「私はシャークシン、三十二歳だ!」
名乗ると同時に、自身の年齢をぶつけてくる人は初めてだった。処理の仕方もわからずとりあえず「ヨルと申します」と、こちらも名乗る。「協会の依頼を受けてきました」
「まっていたさぁ!」
ぱき、っと、した発声で回答される。振動を感じ、近くの鏡が割れるかと思った。
けれど、相手の独特な雰囲気にのらず「それでその」と、話を進めた。「依頼の件ですが、竜はどこに」
「私の舞台はどうでした、ヨルさん」こちらの質問を無視して突破し、彼女は感想を求めた。「さあ、ヨルさん!」しかも、名前を二回呼ばれる。
こっちはそれを無視するのはさすがに無理がある。しかたなく「すばらしかったです。で、依頼の件ですが」
すぐに、いまいちど話を進めようとすると「依頼のことですがね」と、主導権をうばってゆく。けれど、ふしぎ嫌な気がしない。それはそれで、優れた会話の間合いのとりかたとも思えてさえくる。
「この町の外れにある道に、竜が現れたのです」胸に手を添え話す。「そして、誰もその道を通れなくなった」
「なるほど」
「あなたのもとには、いま、その竜を払う依頼がなされていると聞きました」
やや、ひっかかる言い回しをされた。しかも、そんな依頼はされていない。まず、されたのは、歌劇を観て、彼女の楽屋へ行くことだった。詳しい依頼内容は、そこでという話で。
「私を、ぜひ、貴方が竜を払う現場へと、同行させていただきたいのです
「同行ですか」
「ええ」
目をつぶり、かすかにうなずく。増設された長いまつ毛が、振動していた。
「今日、貴方にも私の舞台をご覧いただきました、竜払い物語です。ですが、私は、実際に、これまで竜を払った経験がない」
「もしかして、それって、実際に、あなたが竜を払ってみたいって、ことですか」
「断ることは不可能ですよ、ヨルさん」と、シャークシンは、前置きなくそう言った。「だって、貴方は、私の舞台を見た。ならば、今度は、貴方がわたしにみせる番です」
いや、それとこれとは、ちがいます、次元が。
と、言いかけて留まる。
まあ、たしかに、たったいま彼女の舞台を観た。思えば、なかなかいい席だった。
おれにこの依頼を持ってきた協会の人の話によると、彼女の出演する舞台は、いま、かなり人気で、まっとうな方法では切符を入手するのが困難だという。なにより、彼女が舞台で魅せる剣舞は見事なもので、ひとめ観た者の心を掴んで離さないといわれている。さっき、この目で観て、その情報には納得した。たしかに、見事だった。
くわえて、この依頼は断ってはいけない、と協会から言われた。
いや、協会から言われたというか、協会のある女性から直々に、今回の依頼を説明された。
もしかして、あの人は、この彼女の舞台の濃厚な好事家で、そして、おれが断れないように、先にくわしい説明もなく舞台を観させて断りにくくした、その可能性はある。
「では、明日、また」
と、いってこちらの答えも聞かず。シャークシンは楽屋を出てゆく。背中を遠ざけながら、軽く片手をあげてみせた。
そして、翌日の朝、彼女とともに、依頼があった山へと竜を払いに向かう。
昨日、最後に目にした格好のままだった。舞台衣装のままで、化粧もそのままだった。
「いや、死にますよ」
率直に告げていた。
「剣は持っています」彼女はいつの間にか細身の剣を抜き、それを顔の前に縦に添えながらいった。「今日のために、用意いたしました」
竜は、竜の骨で出来た道具で払わないと、激高する。そして、竜の骨出来た道具は、白い。そして、竜の骨は極めて貴重だった。なにしろ、竜そのものを仕留めるのが難しい生命だった。
けれど、シャークシンが持っていた、その剣は確かに剣身が白い。まちがいなく、竜の骨で出来た剣だった。
「どこでそれを」
「お客様から、かりました。こころよく、永遠にでも、かしてくだるそうです」
そうか、なるほど。とりあえず、追及はしないでおいて。
なにしろ、そこを追求する前に、もっと、本格的に追及すべきものがある。おれは、彼女の背後を見た。
「あそこにいっぱいいる人たちは」
「楽団です」
そこには楽器を持った総勢、三十名あまりの男女の集団がいた。
「なぜ」単純に問う。
「私が竜と戦っている間、彼、彼女たちもまた、あるべき竜払い音楽を追求します」
「死にますよ、高確率で」
「それに」と、シャークシンは、鮮やかな動きで、おれの発言をかき消してゆく。会話の間合いの取りか方が、卑怯なほどうまい。「こう見えて、私には心得もありますので」
「心得ですか」
「行きましょう、歩きながらお話します」
さらりと主導権を握る。天性の主役性らしい。
そして、ぞろぞろと集団で、依頼のあった竜がいる山へ登る。頂上付近の道の
真ん中に現れ、そこに居座っているらしい。場所で山越えしようとしても、馬が怖がって、ここ数日間、通れない状態らしかった。
「俳優になったきっかけを語ります」シャークシンは坂道を涼しい顔でのぼりながらそう言い出した。「私は、子どもの頃から故郷で両親から、ずっと剣術を学んできました。礼儀や所作も、剣を学ぶこと通して知りました」
「剣士が俳優になった、ってことですか」
「はい、運命がありました」そう言い切って続ける。「ある時、剣舞のある舞台があり、私が抜擢されたのです。舞台をつくった彼は言いました、本当の剣を知っているから、舞台での剣舞が生命力を持つのだと」
そういうものだろうか。舞台での演技の経験はないため、そういうものかもしれない、という感想が、おれの限界だった。
「私は、かなり強いですよ、剣」シャークシンがそういった。「強い剣は、おのずと美しくなるものです、動きに無駄がなくなりますから」
きいていて、その通りであるような気もした。けれど、いっぽうで充分に危うさを感じた。そして、その危うさも魅力へと持ち込んでいる。
こうして並んで、顔を合わせながら歩いていると、瞳をうばわれそうになる。
そう思いながら振り返る。後にいる楽団のひとが、さっきから妙に妖艶な演奏をしながらついて来ている。
引き込まれかけたのは、音楽の効果によるものか。ひとまず、楽団のひとたちへ「たいへんな、お仕事ですね」と、言って、一礼をしておいた。
そのとき、道の端から何かが飛び出して来た。反応し、身構える。
いっぽう、シャークシンは、立ち姿を決めていた。はっきりいって、格好いい。
そこには、紫の礼服を着た、男装の女性がいた。彼女の立ち姿もまた、格好いい。シャークシンと似たような化粧をしていた。ただ、向こうの方が、表情にともった憂いが濃い。
そして、剣を腰にさげていた。
「シャークシン」と、紫の麗人はいった。「覚悟」
「なにごとですか」
おれはふたりに訊ねた。
「後輩です」シャークシンがそういった。「私に剣で勝てたら、主役を譲る約束をしています。いつでも挑んでよいと、伝えてあるのです」
言って、ふっ、と微笑んだ。
なにを、微笑むことがあるんだろうか。純粋に、その感覚がわからない。
けれど、おれの感覚を置き去りにして、世界観が勝手に展開してゆく。もしやと、気になって振り返ると、楽団が、演奏の準備をはじめていた。
ここで演奏に入ることは、仕事のうちなにか。そこも気になった。あの人たちの業務的な契約形態はどうなっているんだろうか。
「戦うんですか」おれは問かけた。「ここで」
「ええ、もちろんです。より剣が強い者こそ、舞台の上で剣舞を舞うべきですから」
剣を抜きながらシャークシンが言う。
「いざ」
と、麗人がいった。
そして、両者は剣を手に間合いを詰める。
切り合うというとり、互いに突き合いに近い。シャークシンの動きは、たしかに優れた動きだった。一撃一撃が華麗で、無駄がない。そして、実際に、強い。
相手もまた、高い剣技を持っていた。女優ふたりの戦いは、見応えがある。
そして、おれは思った。
このふたりが遣り合っている間に、竜を払いに行こう。そして、追いつかれる前に、払ってしまうべし。
決めて、剣で舞い合うふたりへ一礼して、竜の元へ向かった。ふたりは舞い合うのに夢中で、気づきもしない。それが狙いでもあった。
そして、おれが竜を払って戻って来ると、まだ舞合っていた。最初は本当に戦っていたはずだが、いまは完全に魅せる方に重きがおかれ、完全に剣士から役者になっていた。
さらに楽団が放つ音楽も最高潮の部分を迎えていた。
「あの方は私のものだ!」
「いいえ、私のです!」
いつの間にか謎の設定も追加されている気配もある。ちょっと見ない間、試合が作品へと仕上がっていた。
けれど。
「おれはこの野良舞台から降りますね」
舞い合うふたりへ、方向性の違いから、そう伝えた。
帰ろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます