20××年12月23日<策謀>

羊飼いの少年サンチャゴは、年老いた王様に

「初心者の幸運」というものを教わった。


私にも、この「初心者の幸運」というものが訪れた。


チャンネルを開設してから2か月も経たないうちに、

登録者数は1万人を超えた。


”Mukbang”という、「ただただ自分の食いっぷりを配信するだけの動画」

の流行りに乗っかることができたのだろう。


毎日一歩ずつ、彼に近づいていく感覚がした。


時間が惜しい。やりたいことがたくさんある。

忘れかけていたこの感覚が、最高に心地よかった。

何より、食欲を忘れられる時間があることが嬉しかった。


ステップ2:彼の発言やSNSでのつぶやきをチェックして、

     それに関連するものを、自分の動画に取り入れる。


例えば、彼が「今度は、チーズケーキを作ってみようか」と発言したとする。すると私は、”30種類のチーズケーキを大食いしてみた”というタイトルで動画を投稿する。


例えば、彼が「好き嫌いは少ないほうだけど、どうしてもレバーが食べられない」と発言したとする。すると私は、”レバー3㎏を大食いしてみた”というタイトルで動画を投稿する。


ステップ3:複数のTwitterアカウントで彼にDMを送り、

     自分のチャンネルを認知してもらう。


いくつかメアドを用意すれば、Twitterのアカウントを複数作ることは簡単だ。


次にDMで、こんな感じの文章を送ってみる。


「こんにちは。いつも動画見てます!以前、チーズケーキを作ろうかなって言っていたのが、チーズケーキ好きの私からしたら、すごく嬉しかったです。

(ここに私の動画のURLをコピペして…)この女性が、いろんな種類のチーズケーキを食べ比べしていたので、ぜひよかったら、チーズケーキ作りの参考にしてみてください!

突然、失礼しました。応援してます」


別のアカウントからは

「初めまして。○○さん(彼)の苦手なレバーを、大食いしている動画を発見したのですが、なかなかインパクトがあるので、よかったら見てみてください(笑)

(ここに動画URLをコピペ)」


こんな感じのDMをいくつか送っておく。


どのアカウントもフォロワー数0の捨てアカみたいなものだと怪しいので、

100人程度のフォロワーを集めておく。

相互フォローなんかで募れば、短期間でフォロワー数100は超えるのでご安心を。


その後、YouTuberのクリエイターツールを開き、

”最近のチャンネル登録者数”のリストに、彼の名前があれば、

大成功と言えるだろう。

ここになくても、認知してもらえている確率は高いので、焦らずいこう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る