第14話 シリウス(一)
「さて、ケイ。お前は此処で俺と会うのは初めてだったな? 端的に言うと、俺はあの十年前の事故の後から、霊体のような存在で、あの時の姿のまま、ずっと此処に存在している」
私も初めて訊く、彼がシリウスとして此処に来た経緯。
「最初は本当に生霊のような形で、誰にも認識される事は無かったんだが、病院の俺の体とは繋がってるようで、最近、体温も鼓動も、感覚も、生きている時となんら変わりなく、普通に触れ合う事も出来るような状態になった」
二人のやり取りをゆっくりと見守りながら、私も一緒に、彼の話へと耳を傾けた。
「俺も最初は、どうしてこんな事になったのか分からなかったが、この樹には、星々の力を集める、不思議な作用があるようなんだ。恐らくこの樹が、俺の力の増幅装置として働いているんだと思う。ツキカの具現化の上位版のようなモノだと思うんだが、この事態を起こしているのは、昔オリナと此処でした約束と、俺の願いが関係しているらしい。と、いう事までは分かっている」
「本体であるセイヤの体は、今も病院で寝てるけど、繋がったまま、十年前から、セイヤの意識は変わらず此処に居る。力の強いこの樹の、増幅装置としての機能のお陰で、最近それが具現化して、オリナと再会した。で、この不可思議な事態を引き起こしてるのは、オリナとの約束と、セイヤの願いが関係している。な。そこまでは分かった」
「相変わらずお前は、要点を纏めるのが速いな。で、俺が猫姿でオリナと一緒に居た件についてだが……」
あっという間に、要点だけ纏め上げる慧(けい)の頭の回転の速さに、勉強が苦手な私は、少し感心しながら頷くも、猫姿で私のところに来た理由を言い淀むシリウスを不思議に思って。
「それは私も知りたいな。私、ランマルがシリウスだって気付いて無かったよ?」
隣に居るシリウスを見上げて、私が尋ねると、彼は落ち着きなく視線を泳がせ、月華(つきか)を見る。
最初は不思議そうに視線を返した月華だったが、思い当たったように微笑むと、わざとらしくシリウスへと首を傾げて見せたのだ。
そんな月華の様子に、一瞬だけジト目を彼女に送ったシリウスは、諦めたように一度肩を落として、事態を飲み込めていない私の方へと真っ直ぐに向き直った。
「オリナ。俺が猫になって、お前の元に現れたのは、また泣かせてしまったからだ。お前の傍で、その悲しみを少しでも癒せればと思った。俺が消えるのは、恐らく回避出来ない」
自身が消えてしまう事に対しては、何も感じていないかのような落ち着いた調子で。
「俺は夜、この樹の傍でしか人型では居られないし、そのままでは、この樹から離れる事も出来ない。俺の自己満足でも良かったんだ。お前に気付いて貰えないとしても、消えてしまう前に、ただ俺が、ずっとお前と一緒に居たかった」
けれども、私を気遣うような柔らかさは残したままの声音で、彼はゆっくりと言葉を続けた。
「そしてもう一つ。この理由は、あまり明かしたくは無いんだが。図書館の中でプロキオンに言われた言葉だ。一緒に居たお前ならば、覚えているだろ? ベガ」
図書館内での名前を、何故か知っている彼からの不意の問い掛けに、一瞬私は困惑してしまった。
月華の視線を感じて其方を見ると、彼女は私の中に浮かんだ言葉を肯定するように頷いた。
「紫の君?」
「光の皇子に引けを取らないくらいには、長年想い続けてる。自分の運命に逆らえないとしても、奪われたい訳がないだろ。星から来た王子の薔薇だって、故郷に残して来た恋人だという説だってある。……此処まで言って分からないほど、お前ももう、幼くは無いだろうオリナ?」
私の答えを引き継ぐ事で、正解だと認めた彼の小麦色の頬には、一瞬で桜色が差して、余裕がありそうだった彼の視線は、所在無さげに地面に落とされた。
「元々、一人だったんだ。当然といえば当然なのかもしれないが、俺とアルタイルは、記憶も感覚も、経験も共有している。変な言い方をすれば、お互いの状況や状態が、常に筒抜けなんだ。だから、この間の図書館でのやり取りも、だな……」
図書館内でプロキオンに言われた言葉を、彼は気にしていて、自分の目で確かめるために、昼間も動ける猫の姿で、私の前に現れたのだ。
「だからこの間は学校の鞄に?」
「……すまない」
彼の珍しい表情に、内心釘付けになりながらも、私は「そっか」と、微笑んで頷いた。近くに居ようとしてくれた気持ちが嬉しかったからだ。
「なあ、これって何の話? セイヤが猫だった理由?」
「ええ。それから源氏物語よ。この間図書館で会った時に、兄さんを焚きつけておいたの」
「なんで源氏物語が、猫に関係あるんだよ?」
「そうね。オリナさんが紫の君で、兄が光の皇子だからかしら? 兄さん実は、十年前から、オリナさんに夢中なのよ」
月華の言葉を受け、例え話の真意を理解したのか、私とシリウスを交互に見詰めた慧は、暫く間を置いて、弾かれたように声を出した。
「オリナ俺と同い年だから、十年前ってまだ四歳……で、今のセイヤ兄ぃの年齢が……はっ? えっ? セイヤ兄ぃ……それ、犯……ざっ……んぐぐっ! あひぇ? これ、うまっ!」
「アメでも舐めてちょっと黙ってろ、ケイ。当時十六の俺が、四歳女児に……なんて、自分でも壊れたと思ったに決まっているだろう。人の葛藤も知らずにお前は……」
ケイの口にこれでもかとキャラメルいちごみるくの飴玉を詰め込んだシリウスの表情は氷のようで、思わずブリザードでも吹いているのだろうかと錯覚した。
「くそ、こういう反応が予測出来たから、こっちの理由は明かしたく無かったんだ。公開告白なんて誰も得しないだろ。オリナだけが、知っててくれればいいだけだったんだ」
真っ赤な表情で、拗ねたように前髪をクシャリと掻き上げたシリウスの仕草は、なんだか幼くも見えて、桜の古木で告げられた彼からの言葉の、真実味と厚みを帯びている。
綺麗で大人っぽく、いつもは浮世離れしているように見える彼でも、やきもちを妬いたり、心配したりする、普通の男の子なんだと思うと、嬉しさと同時に、愛おしさが募り、私はどうしても、彼の名前を呼んで、彼に触れたいと思った。
「セイヤ、お兄ちゃん。随分遅刻しちゃったけど、ちゃんと本を受け取りに来たよ。遅くなっちゃって、本当に、ごめんなさい」
私が手を伸ばし、背伸びをして彼の頬に触れると、ぴくりと一度動きを止めた彼は、ゆっくりと私の手を包み込み、その温度を確かめるかのように、大切そうに握り込んだ。
「いくらなんでも、遅すぎるだろ……何年待たせる気だったんだ。お前は……っ……」
私が、記憶と約束を思い出したのを察してか、言葉を詰まらせてしまった彼の神秘的な藍色の瞳から、一筋の涙が頬を伝って、見惚れた私の思考は一度停止し、彼に魅入られたまま、視線を縫い留められてしまった。
「セイヤ兄ぃが泣くとこ、俺、生まれて初めて見たんだけど!」
「そうね。いつもはあんなに完璧で、一縷の隙さえ見せる事が無いのに、オリナさんの前ではまるで隙だらけ。表情もクルクル変わるし、聖人君主も形無しね。私が心配する必要は無かったかもしれないわ。あの二人なら、愛の力でこの状況も、本当に打破してしまいそう。プリンセス物語の王道のようにね」
私とは違う視点で、この状況を眺めていた、幼い頃からシリウスを知る二人が、驚いたような表情を浮かべている事で、今のシリウスの状態が、常の彼とは違う、二人にとっても珍しい出来事なのだと私にも分かった。
「なあ、ツキカ。お前ってそういうの、読むんだっけ? いつも難しそうな医学書とか、政治経済とかの本ばっかり読んでるイメージなんだけど」
「よ、読んでたら悪いのかしら?」
「いや、別に悪くねぇよ。ちょっと意外だったけど、可愛いとこあるんだなって思っただけで」
慧の突然の問い掛けに、慌てたように居住まいを正した月華が、僅かに頬を染め、慧に食って掛かるのに気付いたシリウスの口許に、悪戯っぽい笑みが浮かんだ。
彼は私の目の前を通り過ぎて、二人の近くへと向かって、歩を止める。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます