1 文明発展の循環(サイクル)が分かる!

図:https://19084.mitemin.net/i586017/


六芒星ろくぼうせいを使う第一の理由は、六つの要素を

ただ横に並べるより、円形に置いた方が、

文明発展の循環サイクルを説明しやすいからです。

各要素は一定の順番で変化・課題化した後で、

次の段階ステージに進み、同様の変化を繰り返します。



技術が進むと、社会活動が拡大・省力化する一方、

複雑・加速化していくので、

人々の利害を調整するために政策が必要となります。

ただし、技術は施設や製品といった、物的資源に

具現化しないと、社会活動を変えられません。


政策は高度化に加え、必要な時は大勢が動くが、

それに当たっては衆知を活かせるように、

国際化など巨大化と共に民主化など分権化します。

ただし、どんな政策も充分な健康と教育のある、

国民という人的資源なくしては実現できません。


また、新技術は社会の盛衰を左右し、

多くの費用や人材、物資が必要となるので、

そのための政策も必要となります。

ただし、ここでも資源や市場といった、

自然・社会環境への考慮が必要になります。


これが文明発展の循環サイクルであり、

例えば英国は産業革命、米国は情報革命という、

技術革新と社会・政策の変革により、

世界を主導リードできました。


しかし、こうして発展する地域の範囲は、

移動に加えて拡大もしてきたので、

次は人類全体の〝世界国家〟が、

AI革命により繁栄できたらいいなと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る