第6話
え。
「……出張、ですか?」
どうして、俺に?
所長と技術本部案件だろ?
「竹内君の考えている件とは別です。
研究所の子育て休暇制度について、
本社の総務本部がヒアリングをしたいと。」
え? 資料一式、メールで送っ……
あいつ。
「こちらでは大きな案件は暫くありません。
木曜日出張で準備をお願いします。一泊二日です。」
日帰りしようと思えばできる距離で。
土日含めて四日間、時間休込みの月曜朝一直行まで含めれば五日間ってことか。
長閑な話だ。時の流れが違いすぎる。
工場詰めのコストカッター達が聞いたら激怒するだろうな。
「承りました。準備致します。」
「ありがとうございます。」
静かに一礼した時には、柏木部長の真黒甲は、もうPCを向いていた。
*
どうだろう。
東京のホテルは高い。金・土含んで四日間も泊めれば六万は消える。
柚葉は扶養家族ではないから、社割が仕えない。
BMI値はまだ27程度だ。
服のサイズでいえば13号から15号くらいだろう。
そもそも、サイズ、劇的に変わってしまったから、
ユ●クロで準備したって結構物入りだ。
意地を張らずに扶養にしとけば、月に2万弱入ったのにな。
まぁ、東京時代の残業手当分、クソみたいにあるから、
多少削ったところで家計を削らなきゃいけないわけでもないが。
どうだろう。
柚葉が行きたがるかどうか。
案外、いや、かなりの確率で独りでいたがるかもしれない。
30超えたおっさんと一緒にいたくないだろうし。
黄昏が、音のない住宅街を、淡く彩っている。
長く伸びた影法師が、雲に隠れながら、千切れそうに揺れている。
……しらふじゃ、手も、震えっこない。
穴に吸い込まれるように填まった鍵をかちゃりと廻す。
「……おかえり、有樹おじさん。」
柚葉は、少し、落ち着いてきた。
果物と野菜と肉の健康的な生活と、
女子社員プロデュースの日々のこまめな肌ケアのせいか、
吹き出物の凹凸は分かりにくくなったし、目のくぼみは、ほぼ、見えなくなった。
痩せる前、4Lのダボダボしたジャージのままだが、顔の横幅はだいぶん減った。
窓から差し込む薄橙色の淡い光に照らされた頬に、少しだけ輪郭が戻っている。
……大したもんだ。
誰も見ていないのに、ちゃんと己を律している。
段ボールで匍匐前進する中の人に毎日二周してもらってるもんな。
偉いな、柚葉。
本当に。
「………な、なに?」
じろじろ見てしまった。
成人した女性を。
「柚葉、
お前、東京行くか。」
「……ぇ。」
つぶらな瞳が大きく見開かれている。
何をそんなに驚いているのか。
「出張が入ってな。
明後日から四日間。」
本当は二日間なんだが。
「あ、あぁ……。」
「こっちにいたいなら気にするな。
俺一人で行くから。」
「……そういうわけじゃないけど、
お金、いっぱいかかるでしょ。」
掛かるな。
なんだかんだで10万円は確実に超える。
あ。
少しなら、減らす方法がないわけでもないのか。
「ツインにすれば、少し安くなるぞ。」
「……ぇ。」
「嫌か?」
「い、いいの?」
……ん。
ん??
い、いや。よくないな。
血縁関係のない成人の男女が同じ部屋に泊まるなんて。
「そ、そこはもう、いまさらだよ?」
え。
「だ、だって……
い、いま、そうだもの。」
あ。
あ、あぁ……。
うわ、めちゃくちゃ非常識だ。
我ながら、非常識きわまりないな、俺。
「血縁関係があった者同士なら、
ないものと比べて問題が……。」
変わらない。
変わらないな。
……俺、物凄い馬鹿だ。
「い、いいの。だからいいの。
行きたい。ツインで行きたい。」
「お前、気、使わなくても。」
「……独りでここにいても、寂しいだけだから。」
あ。
そっか。
柚葉、そうだったのか。
独りでいたいのかと思ったけれども、違ったのか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます