8·とある記事の信憑性を高める?

この文章公開数時間前に見つけたとある記事について。

「救急車が来たけど搬送せず帰った」。


数年前、まだコロナでなくインフルエンザが流行りの時。一名の高齢者が熱を出し病院へ。インフルA型と診断。熱があり高齢(87歳位だったかしら)だが意識もあるし、ぼ―っとしてる以外所見がないから住んでるとこへ戻る。

インフルな高齢者、夜中の2時位に震え、satが80台、熱も薬飲んでても下がらず、チアノーゼも若干あり呼吸も変化してしまう。管理に報告、救急に連絡。インフルなのも伝えたが普段通り早く来てくれた。が······「搬送は出来ないですけどどうしますか?!」と強く言われ驚きましたね~。何しに来たんだとはビックリしてて言えず。丁度管理も来てくれ、救急が来たのに死んだ場合責任はどうなるか聞いたら慌てて病院探し。約一時間半の遠い場所の病院へ。


受け入れしてくれた病院には助かりました。救急もなんやかや対応してくれて感謝もしています。が、「何もしない、出来ない。」と言うなら何故来たの?と、聞きたくなる事も事実。救急って「行かなきゃいけない」って法律あったかや?と、頭に?が出た一件でしたね。


記事を読んでて思ったのは、隊員の命もあるし、運ぶ先の病院もベットの空きや、本当の緊急性が高い(今すぐやらないとヤバいとか)人の為のベットも確保しないとというのがあるから見極め難しいよなぁ。と、思いましたね。実際、現場にいるとそんなん知るか!ばりになりますが(笑)

冷静な時はある意味冷たく評価というか、考えれちゃうもんで、一種のトリアージをしても当たり前と。二律背反とはよく言ったもんです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る